dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小一の育児に疲れました。
年長の時からずっと問題児
約束は守らない
言ったこと3秒後には忘れる


入学してから友達に石を投げるのが癖みたいで
何度と小学校とやり取りをしてきました。
ほんっっっとに何度言って何度怒鳴っても
人に意志を投げない。という約束を守ってくれません。
今日、通学路に迎えに行った時
投げてるところを目撃しました。
前の約束の時、破ったら怖いところ置いてくからね。
と釘を指しましたが結局破り、
怖いところに連れていき、置いては行きませんでしたが
ほんまならここでバイバイやでと言い帰りました。
次はほんまに置いてく、絶対置いてくからな。
と約束したものの、今日これです。


怒鳴って怒鳴って喉も痛いなんで分かってくれないのかも分からないまず石を持つなと言っていたのに持ってるしほんとにこんなふうに叱るの6回目ぐらいです。バレてないだけで他にもあると思いますが。
小学校からはこれが続けば子供同士では済みませんよと。確かにそうでしょうね。でも治らないんです。もう疲れた。嫌いになりそうです。いらないとまでおもってしまいます。手を出して叱れば虐待、怒鳴ってもいうこと聞かない、優しく言ってもすぐ忘れる、ほんとに何が正解何でしょうか。あんだけ叱ったのに平気な顔してるのもわかりません。もう、わたしがおかしいんでしょうか。

A 回答 (11件中11~11件)

なにか障害でも持ってるんじゃないですか?(お子さん)

    • good
    • 2
この回答へのお礼

発達障害とかでしょうか...私も考えました。
病院に行くべきですかね。
私にとっては大きな問題ですが
逆にこの程度で、と思われないでしょうか?

お礼日時:2024/05/08 15:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A