
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
通常は、引き戸が多い、と思います。
また、どうしてもドアにするなら、「外開」が
基本だと思います。
内部で、間違って倒れたら、内開きでは、
開けません。
また、手すりも必須で、しかも、補強を
十分にする必要があります。
No.3
- 回答日時:
かつての日本家屋はトイレは内開き(トイレ個室内側にドアを押して入る)が主流でした。
廊下も狭く、開けた際に通行の妨げになりやすかったためと言うのが一番の理由。
個室内が狭すぎ便器などのドアが当たる場合など特殊な例を除いてですが。
つまり廊下も個室も狭いのが通常だったのです。
床も水を流して洗えるようにコンクリートはタイル張りも当たり前でしたし、その水が廊下側に溢れたり飛び散ったりを防ぐ意味でも段差が設けられトイレ床は廊下より一段低く作られてもいましたので、個室内のスリッパなどを並べていても内開きのドアはスリッパの上を通過し何ら支障がなったのです。
これが便器も洋式が普及するとともに、床もタイル張りからリノリウムやフローリング等が増え、マットを敷き込む等スタイルが変わるに従い、美観はもちろん、入り口段差での転倒を防ぐバリアフリー的な発想、廊下やトイレ空間も広めに取るようになってきて事情が変わってきたのにあわせて、内開きではスリッパやマットをドアがはねのけてしまうこともあって外開きが主流となってきました。
健康志向も高まり、個室内で具合が悪くなるひとがあっても、内開き戸ですと倒れている人が二物借りドアが開けられずに救出も出来ない等も転機の1つですね。
介護の観念が普及し、杖や手すり等出入りに場所が必用となったこともあって入り口がドアではなく引き戸や折りたたみ戸というトイレも増えましたね。
ということで、最近は外開きが主流です。
同時に車椅子の方にとっては内開き、外開きを問わずドアは天敵。
要介護状態を見込んで、もしくはそうなってから開放間口の広い引き戸に工事して変更するお宅も多くありますし、個室内も介助者のいるスペースも見込んで広く取るお宅も増えてきています。
No.2
- 回答日時:
ウチは誰も入っていない時はドアを開けておくので、内開きです。
車椅子のことも考えてトイレは広くしてありますので
今のままで不便はありません。
狭いトイレだと中で人が倒れた場合に、
内開きだと倒れた人や車椅子が邪魔をして
ドアを開けられなくなる場合があるので
外開きのほうがいいです。
設計の時に建築士からそんな話がありました。
No.1
- 回答日時:
問題は、扉を開いたとき、中に入って扉を閉めるとき、
その動作時の待機場所(スペース)の有無を見るべきです。
トイレの中と外とで、そのスペースをどちらに取れるのか、
と言う事で決まります。
内外の両者にそのスペースがあれば、どちらでもよくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トイレの便座メラニンスポンジ...
-
便座が青く変色しました
-
家の裏にお墓大丈夫なのかな?
-
押し入れの点検口について
-
リフォーム後のアパートに住ん...
-
大改造劇的ビフォーアフターの...
-
温水洗浄便座は、だいたいどの...
-
24時間換気のついている家のト...
-
真面目なトイレでの話(男性限...
-
昔、軒下にあったブリキの手洗...
-
至急 トイレの止水栓はどこまで...
-
排水の音がポタ・ポタ・ポタ・...
-
温水洗浄便座のコンセント位置
-
アパートのキッチンフード内の...
-
届かないトイレの換気扇お掃除...
-
タカラスタンダードの換気扇を...
-
洋式トイレにどのくらいの深さ...
-
女性限定:小の拭き方
-
プロペラファンレンジフード交...
-
便器の塗装でおすすめを教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トイレの飛び散り汚れ
-
便座が青く変色しました
-
家の裏にお墓大丈夫なのかな?
-
トイレの手摺取り付けは右側か...
-
お客様の家のトイレ使うなんて...
-
リフォーム後のアパートに住ん...
-
便座カバーって気持ち悪くない...
-
トイレの便座メラニンスポンジ...
-
便座に残った焦げ跡をどうにか...
-
再質問になります(;_;) 部屋が...
-
トイレの便座ですが、O型からU...
-
トイレのリフォームが完了した...
-
押し入れの点検口について
-
トイレ便器のメーカー教えてく...
-
便器の交換、排水芯の寸法
-
INAXシャワートイレDT4871のタ...
-
家のリフォームをします。 質問...
-
クレオソート耐え難き臭い‼ 隣...
-
教えて下さい、謎の外壁から出...
-
便座の取り付け元についている...
おすすめ情報