
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.7 です。
ANo.6 の補足で ANo.3 の補足と同じことがかかれているようですが、それへの回答は ANo.7 に書いてあり、「PASOUL SSD 256GB SATA M.2 2280 6GB/sに準拠 3D TLC 最大読取り530MB/s 最大書込み450MB PAM2280M2-256」 は使えそうだとしています。ただ型番は 「PAM2280M2-256」 で容量は 256GB です。質問者さんの書いている型番は、下記の 「PAM2280M2-128」 で 128GB です。どちらなのでしょうか?
256GB は下記:
新品 PASOUL SSD256GB SATA M.2 2280 6GB/sに準拠 3D TLC 最大読取り530MB/s 最大書込み400MB PAM2280M2-256
https://store.shopping.yahoo.co.jp/project-a/int … ← 3,595 円
128GB の仕様:
PASOUL SSD 128GB SATA M.2 2280 6GB/sに準拠 3D TLC 最大読取り530MB/s 最大書込み400MB PAM2280M2-128
https://www.pasoul.jp/view/item/000000000058
256GB の仕様:
PASOUL SSD 256GB SATA M.2 2280 6GB/sに準拠 3D TLC 最大読取り530MB/s 最大書込み450MB PAM2280M2-256
https://www.pasoul.jp/view/item/000000000059
まぁ、容量の違いがあるだけでどちらも普通に使えますけれど ・・・
また、ANo.6 のお礼に 「DELL 256GB M.2 SSD Type 2280 B/MKey SATA 256GB 動作確認済 ソリッドステートドライブ 中古 安い dg-177 t-」 のことが書いてありますが、こちらも使えるでしょう。ただ、中古の SSD はどれだけ使われいたのか判らなので、書き込み回数の制限のあるフラッシュメモリを使っている SSD では、中古は避けた方が良いでしょう。千円くらいの差なら、新品をお薦めします。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/pchands/dg-17 … ← 2,486 円
ありがとうございます。中古は、早く使えなくなる、新品は、心配ないですね。新品を注文しました。ヤフーショッピングで買いました。届くのを待っています。楽しみですね。
No.7
- 回答日時:
ANo.6 です。
Amazon では品切れのようですが、スペック的には問題は無いようです。
http://amazon.co.jp/dp/B09VXQVWCK ← PASOUL SSD 256GB SATA M.2 2280 6GB/sに準拠 3D TLC 最大読取り530MB/s 最大書込み450MB PAM2280M2-256
仕様:
・M.2 2280 SSD SATA3.0 6Gb/秒 3D TLC
・最大読み込み:530MB/s 書き込み:450MB/s
・本体サイズ: 22×80×3.5(mm)
TLC で耐久性も高そうで、大丈夫のようですね。
No.6
- 回答日時:
ANo.5 です。
M.2 スロットで SSD 用には、B & M Key が設定されています。添付の写真には M Key しかありませんが、Key が二つの SATA M.2 SSD も挿すことができます。SATA M.2 用スロットでも、M Key だけのものがあると言うことです。
※SSD のカードエッジの B Key は切り欠いてありますし、スロット側に B Key が無くても使っていないので問題ありません。
従って、ANo.1 で紹介した SATA M.2 SSD は、皆この M.2 スロットに挿すことができます。そう言うことです。
<過去の事例>
「教えて!Goo」 の過去の質問で、ノートパソコンで同様の M Key だけの M.2 SSD スロットがあって、質問者さんが NMVe M.2 SSD 用だと思って買ってきた SSD が認識せず困っていましたが、良く調べたら SATA M.2 SSD 用と言うことが判りそれに切り替えたところ、無事に SSD が認識され OS のインストールができたそうです。
M.2 SSD ユニット H240321-8
これはType2280の大きさですか?
B&M KeyでSATAでM.2SSDなので
DELLの 256GB M.2 SSD Type 2280 B/MKey SATA 256GB 動作確認済 ソリッドステートドライブ 中古 安い dg-177 t-
ヤフーショッピングで売っています。これでいいですか?
No.5
- 回答日時:
ANo.4 です。
補足日時:2024/05/09 09:02 にまた同じ画像が貼られていますが、何か意味があるのでしょうか? 私の回答を読まれていますでしょうか?
ANo.1 に、このアダプタで使うことのできる SATA M.2 SSD が紹介してあります。よく読んで下さい。
No.4
- 回答日時:
ANo.3 です。
"M.2 SSD ユニット H240321-8、これに合うものはないですか?"
→ 何かと思ったら、下記のようですね。
中古 東芝 dynabook B35 B45 B65 T45 T55 T65 AZ45 AZ65 シリーズ 純正 M.2 SSD ユニット H240321-8
https://shop.dynalabo.com/?pid=163069579
2.5 インチの HDD を取り付ける場所に、SATA M.2 SSD を組み込むアダプタのようです。接続する先が 2.5 インチ HDD と同じ SATA インターフェースなので、M.2 SSD を使う場合も SATA になる訳です。
※NVMe PCI-eには未対応です。SSDの仕様を必ず確認して頂きご購入ください。
と書いてあるように、NVMe M.2 SSD は使えないようです。そして、マザーボードが伸びているケーブルが専用なので、代替はないのがネックでしょう。恐らく 2.5 インチ HDD もコネクタ部分にこのようなケーブルが接続されているのでしょう。もし切ったりすると大変ですね。
ANo.1 に書いた SATA M.2 SSD なら対応しているでしょう。SATA M.2 SSD は他にもたくさんあると思いますので、好きなのを選ぶと良いと思います。スロット側には M Key しかないのですが、SATA の B & M Key の M.2 SSD も挿せますので、問題は無いでしょう。
No.3
- 回答日時:
ANo.1 です。
M.2 SSD のソケットは、下記の各種があります。
「M.2 SSDは超高速」という勘違い【速いのはNVMe】
https://chimolog.co/bto-ssd-m2-sata-nvme/
M Key は PCIe×4 NVMe M.2 SSD に付いている切り欠きで、B & M Key は SATA の切り欠きになります。他に PCIe×2 NVMe M.2 SSD でも B & M Key は使われていますが、殆ど製品がありません。従って、M.2 カードエッジに切り欠きが 2 つあるのは SATA SSD と思って良いです。
※一応、仕様の確認は必要ですね。
ところが M.2 スロット側は、SATA 用であっても M Key のみのものあるようです。これは、切り欠きに相当する部分が配線されていないだけなのでしょう。また、NVMe M.2 と共通になるので部品点数が増えないと言う点で、敢えて M Key のみの実装にしているものもあるようです。
添付写真の M.2 スロットもそのタイプではないでしょうか? 取扱説明書の SATA M.2 SSD とあるなら、間違いなく SATA のインターフェースのはずです。それに、M.2 SSD を固定すると思われるネジが、上に方にありますので間違いないでしょう。ただ、実際にインターフェースが使えるかどうかまでは判りませんね。
因みに Wi-Fi 用は E key となっていますので、M.2 SSD 用のスロットには装着できないでしょうし、Type 2230 の短めの基板が固定できる箇所がありません。
※画像を添付すると審査時間が必要になるので、直ぐには表示されません。表示されるまで、暫く待ってください。
No.2
- 回答日時:
写真のM.2タイプスロットは、もしかしてカスタムメイドサービスで追加されるオプションの無線LANアダプタを取り付ける場所なのでは?
その場合だと、SATA規格のM.2(Type2280)のSSDを取り付けた時に正常に認識するかどうかは定かでは無いです。
ダメ元で試すとして、認識しなかったらお金が無駄になる事になりますが・・・
取り敢えず、SATAのM.2スロットタイプのSSDは現在は主流では無いので発売しているメーカーは限られていますね。
価格ドットコムで調べれてみたところ、取り敢えず表示されましたが。
・価格.com:ADTEC ADC-M2D1S80-480G(480GB)
https://kakaku.com/item/K0001390958/
・価格.com:WesternDigital WD Blue SA510 SATA WDS500G3B0B(500GB)
https://kakaku.com/item/K0001452243/
・価格.com:WesternDigital WD Blue SA510 SATA WDS100T3B0B(1TB)
https://kakaku.com/item/K0001452244/
No.1
- 回答日時:
東芝 DynaBook B55/J ですね。
下記は仕様です。B55/J 仕様 2018年7月発表モデル PB55JEB1125AD21
https://dynabook.com/business-notebook-b-series/ …
HDD/SSD:
・500GB HDD(5,400rpm、Serial ATA対応)(※16)(※17)
・128GB SSD(Serial ATA対応)(※16)(※17)
※16.1GBを10億バイトで算出しています。すべての領域はNTFSで設定されています。
※17.Cドライブ以外の容量は、リカバリー領域として使用しています。
HDD 500GB を素直に 2.5 インチの SSD 置き換えれば良いのですが、それでは嫌なのですね。
NVMe M.2 SSD には対応していないそうなので、SATA M.2 SSD を探すことになります。SATA M.2 SSD は数は現在主流の NVMe M.2 SSD より少ないですが、普通に販売されています。Amazon では下記などですね。
http://amazon.co.jp/dp/B09R91QZ8J ← ¥5,980 Hanye SSD 512GB 内蔵 SATA M.2 2280 SATA III 6.0Gb/s M200 メーカー3年保証 国内サポート
http://amazon.co.jp/dp/B07M5CRHSC ← ¥6,680 シリコンパワー SP Silicon PowerSSD M.2 2280 3D TLC NAND採用 512GB SATA III 6Gbps 3年保証 A55シリーズ SP512GBSS3A55M28 ※高耐久性の TLC です。
http://amazon.co.jp/dp/B0B49LDLF6 ← ¥7,882 ウエスタンデジタル 内蔵SSD 500GB WD Blue SA510 M.2-2280 SATA WDS500G3B0B-EC 【国内正規代理店品】 ※メジャーメーカー製です。
因みに 2.5 インチ SSD では下記のようなものです。価格差はあまりないですね。
http://amazon.co.jp/dp/B09XDJPPMB ← ¥5,480 fanxiang S101 SATA SSD 512GB 2.5インチ 7mm 3D NAND TLC採用 SATAⅢ 6Gb/s SSD 512 PS4動作確認済 内蔵SSD 耐久性 ノートパソコン/デスクトップ/PS4に対応 3年メーカー保証 ※TLC です。
http://amazon.co.jp/dp/B079JW4ZB8 ← ¥5,980 SP Silicon Power シリコンパワー SSD 512GB 3D NAND採用 SATA3 6Gb/s 2.5インチ 7mm PS4動作確認済 3年保証 A55シリーズ SP512GBSS3A55S25
http://amazon.co.jp/dp/B08B3D7PDJ ← ¥8,980 キオクシア KIOXIA 内蔵 SSD 960GB 2.5インチ 7mm SATA 国産BiCS FLASH TLC 搭載 3年保証 EXCERIA SSD-CK960S/N 【国内正規代理店品】 ※キオクシアは元東芝で 960GB と大容量です。かつフラッシュメモリは高耐久性の TLC です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード PC初心者です。グラフィックボードについて教えてください。 このグラフィックボードは以下のPCで使用 4 2024/05/01 01:05
- デスクトップパソコン pci expressからの起動 1 2023/10/11 19:42
- ドライブ・ストレージ 規格が分かりません。 3 2022/11/07 16:41
- ドライブ・ストレージ M.2 SSDについておしえてください 3 2023/09/01 21:53
- BTOパソコン ゲームをPCでやるためのスペック確認 4 2024/03/23 09:15
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンssd交換したいですかリンクのやつおすすめですか?4300円くらいでいいのでラン 1 2023/04/06 18:05
- ドライブ・ストレージ 2 つのタイプの M.2 SSDの違いについてSATA と NVMeで速度とか全然ちがいますか? 5 2023/09/01 21:39
- ドライブ・ストレージ さいどのしつもんです!windows10パソコンhddプラスにssd1TB新しく買いたいです6千50 6 2023/04/06 19:53
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー USBメモリーをSATA接続したい 7 2024/03/12 16:25
- その他(パソコン・周辺機器) PCの電源ケーブルについて教えてください 5 2023/09/03 17:04
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2.4G帯14chで接続可能な無線子...
-
気がついたら、 iPhoneの画面に...
-
RS232、RS232C、シリアルポート
-
アース線の色について
-
866mbpsはどれくらいの速度なん...
-
配管について 上水とJISについて
-
SDカードにワード(エクセルでも...
-
回復ドライブにするUSBメモリの...
-
IEEE規格の日本語版のサイトを...
-
PCケースのUSB3.0ポートは、USB...
-
α6300で4K動画撮影するために必...
-
KRPW-GA750W/90+とKRPW-GK750W...
-
NTTのge-onu(型番TA06005-B702...
-
Ultra ATA 100 と 133 の違い
-
CALS-G4のフォーマットについて
-
有線LANでつないだPC同士のファ...
-
xD⇒SD変換アダプター
-
LR1130とLR54がなんで同じなの?
-
100BASE-TXのXの意味
-
PENTAXのK100D SDカードの最大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気がついたら、 iPhoneの画面に...
-
PS2専用のUSBヘッドフォン以外...
-
1300Mbps対応製品と866Mbps対応...
-
m.2 SSD SATAを取り付けたい
-
SSL通信とSSL-VPNの違い
-
2.4G帯14chで接続可能な無線子...
-
SSL-VPN対応の機器を導入しよう...
-
カロッツェリアのカーオーディ...
-
Canon eos kiss digital Nを持...
-
MacOS9(G4)のUSBで無線LAN
-
ギガビットLAN対応
-
RS232、RS232C、シリアルポート
-
アース線の色について
-
LR1130とLR54がなんで同じなの?
-
回復ドライブにするUSBメモリの...
-
WiFiの通信速度が遅いです。 リ...
-
SDカードにワード(エクセルでも...
-
866mbpsはどれくらいの速度なん...
-
配管について 上水とJISについて
-
miniSDカードをアダプターから...
おすすめ情報
この写真に合うSSDを買いたいです。
何が使えますか?
これに合うもの。B55/Jで使えるもの。
PASOUL SSD256GB SATA M.2 2280 6GB/sに準拠 3D TLC 最大読取り530MB/s 最大書込み400MB PAM2280M2-128
この商品は繋げて使えますか?
PASOUL SSD256GB SATA M.2 2280 6GB/sに準拠 3D TLC 最大読取り530MB/s 最大書込み400MB PAM2280M2-128
こちらも使えますか?