
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
こういう場合、この関連記事はお役に立てるかもしれません。
PCが真っ暗になった時の対処法を紹介します。ご参考いただければ幸いです。対処法:PC画面が真っ暗になった!?
https://reurl.cc/864D77
No.7
- 回答日時:
SSDの寿命は7年と言われています。
2018年 5月発売の機種ですので、SSDが寿命なのでしょう。
大事なデータが入っているのでなければ、SSDを新品に交換後、リカバリーディスクを入れて、新品状態で使えます。
大事なデータが入っていて、引き継ぎたいのであれば、
1)SSDを新品に交換後、リカバリーディスクを入れて、新品状態にする。
2)SATA接続ケーブルか何かで新品状態のパソコンと、古いSSDを接続してデータを移転。
(ノートパソコンだと2つSSDをつなげると電力が不足するかも知れないので、データ移行用のなんらかの機器を使った方が良いかも)
No.6
- 回答日時:
なにかアプリが起動しないで止まっているように思います
野良アプリをインストールしてしまったとかないでしょうか?
セーフモードで起動して、野良アプリ(スタートアップ)を停止する、WindowsUpdateで最新にするなどを試してみると良いかなと思いますが、
どれが自分でインストールしたアプリかわからないとか、解決しないようなら
必要なデータをセーフモードでバックアップしておき、
パソコンの初期化をすると購入時の状態になるので、バックアップデータからデータを戻すことで元通り使えるようになるかなと思います
初期化手順に不安があるならサポートに連絡して修理依頼に出すのも良いでしょう
No.4
- 回答日時:
> 昨日までパソコンがようこそから真っ暗になってました。
「ようこそ」というのがどういう場面での画面なのかわかりません。
パソコンの電源を入れる操作から(画面が)真っ暗になるまでの操作手順などを正確に記載ください。
> シャットダウンと同時にデスクトップ画面になってそのままシャットダウンしてしまいます。
電源ボタンの長押しとの関係性をこの文章から読み取れません。
パソコンがどういう状態にある時、そういう操作をするとどんな現象が起きるのかを正確に記載ください。
また、「シャットダウンと同時にデスクトップ画面になって」の意味も不明です。シャットダウンしたらパソコンの電源はOFFになるはずですから。
シャットダウンの操作をした(Windowsメニューからシャットダウン操作をした?)ところ、シャントダウンの動作の後に電源OFFにならずデスクトップ画面になり、そこから再度シャットダウン動作に入ってようやく電源OFFになる・・・ということでしょうか?
具体的な操作とそれに対するパソコンの動きが正確に把握できません。。。
これでは読み手の想像が入ってしまい誤った回答をする可能性があります。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SSDの容量不足についてです。
ノートパソコン
-
SSDの置換について
中古パソコン
-
普通の家庭用プリンターなんですが、だんだん純正インクの入手が難しくなってきました。 近くのホームセン
プリンタ・スキャナー
-
-
4
パソコンの中の写真を整理したい。
ノートパソコン
-
5
ノートパソコンの上部ですが、これなんですか?
ノートパソコン
-
6
ノートPCの不具合原因教えてください
中古パソコン
-
7
Windows 10からWindows 11にバージョンアップした方、バージョンアップして良かった?
Windows 10
-
8
DELLのデスクトップPCで不安な出来事が
デスクトップパソコン
-
9
【Windows11ノートパソコンの異常】Windows11ノートパソコンが起動中に
ノートパソコン
-
10
今のPCがWindows10なので11を今年10月までに買いたいのですが、『新春のお正月特価の割引』
ノートパソコン
-
11
パソコンが起動してもBIOS画面。SSDを検知しなくなったみたい。
Windows 10
-
12
電源が入らなくなったノートパソコンの原因とデータ救出
ノートパソコン
-
13
SSDに入れていた思い出のある写真データがなんらかが原因で消えてしまい、すぐに復旧しましたが、9割ほ
LANケーブル・USBケーブル
-
14
NECとレノボ
ノートパソコン
-
15
パソコンパーツの有効利用
ノートパソコン
-
16
私のパソコンでVirtualBoxは使えないのでしょうか
UNIX・Linux
-
17
Windows10の不調
Windows 10
-
18
車の保険で車両保険加入してない方いますか?
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
19
ノートパソコンを買おう 考えていますが。 皆様のノートパソコンは やはり。マックですか? Windo
ノートパソコン
-
20
デスクトップPCのメモリ増設について
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学用のノートパソコンを探し...
-
海外メーカーのノートパソコン...
-
大学に入るにあたってのノート...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
概ねで構いません。ノートPCっ...
-
大学に入るにあたってのノート...
-
大学に入るにあたってのノート...
-
ノートパソコンのおすすめ教え...
-
PCからPDFをメールで送るために...
-
パソコンを買いたいんですけど...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
大学進学にあたってノートPCを...
-
モニター、パソコン、ケーブル...
-
スナドラCPU搭載PCについて。 ...
-
Dell Inspiron 15 3505 Fujitsu...
-
写真の条件に合うWindowsノート...
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
Panasonic CF-FV4と富士通UH08...
-
このパソコンはwindows11に無償...
-
修理費2万円のノートPC、売れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
パソコンの寿命は今も5〜6年く...
-
PCからPDFをメールで送るために...
-
W11へのバージョンアップ
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
このパソコンはwindows11に無償...
-
修理費2万円のノートPC、売れ...
-
モニター、パソコン、ケーブル...
-
下記の条件に当てはまるパソコ...
-
PC 音量調整
-
ノートパソコンのACアダプタか...
-
パソコンを新しく購入したいの...
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
何故日本はFMVビブロとかチャチ...
-
Windows10で、久しぶりに使うノ...
-
VAIOシリーズのムーミンモデル...
-
パソコンを買いたいんですけど...
-
【ノートパソコンのOLEDと4Kは...
-
エクセルのデータをスマホから...
-
win11 削除可能?
おすすめ情報
パソコンは、Panasonic CF-SZ6です。