おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!

6ヶ月から離乳食を始め、1週間ほど経ちました。
まだ1週間なのでおかゆと1種の野菜のみですが、本にある規定量の半分くらいで大泣きし、スプーンをバンバン叩きつけて嫌がってしまいます。
日を追うごとに、泣き出すまでの時間が短くなっているようで、今日はほとんど食べてくれませんでした。

もともと機嫌が良い時間が少なく何かあると大泣きする子なので、機嫌の良いときに・・・と言われても非常に難しいです。(それに、どんなに機嫌が良くても用意している間に機嫌が悪くなってしまいます)

固さが気に入らないのかな?温度かな?チェアが駄目なら抱っこしよう・・・と色々試してみましたが、とにかくギャンギャン泣いてしまうのでこっちが疲れてしまいます(>_<)

まだこの子には離乳食は早いのでしょうか?
それとも根気よく続けるべき?

時間が朝・夕とか毎日バラバラになっても、機嫌の良い時を見計らった方が良いのでしょうか?

何か良い対処法をお教えください!

A 回答 (4件)

「規定量の半分くらい」って、どれくらいかな?



ちょっと気になったのですが、離乳食を始めてまだ1週間ですよね。

だから、「お粥と、1種の野菜のみ」ではなく、「お粥だけ」「1種の野菜だけ」など、とにかく1つの食材だけを「調理用小さじ1杯から、徐々に増やす」を食材ごとに増やす時期なんじゃないかな、と思うのです。

あと、「固さが気に入らないのかな?」とのことですが、始めて1週間なら、固さって?と思うのです。
始めて1週間なら、液体に近い状態でないと、赤ちゃん、飲み込めない可能性があります。
お粥は10倍粥をさらに裏ごして重湯(お粥の上澄み)でのばしたり、野菜も裏ごしたのをゆで汁でのばしたりして、サラサラスープ状(大人の感覚では、ジュースかい!と思ってしまう)。

本に書いてあるのは、4ヶ月くらいから始めている子でも参考に出来るよう書いてあることも多いので、生後6ヶ月のページに書いてあることは、まだ見ない方がいいかも。

それから、6ヶ月なら、まだ自分だけでチェアに座るのに精一杯で、さらに付け加えて物を食べる余裕は無いかもしれません。
姿勢については、抱っこというか、親が座って膝(太もも)の上に座らせて食べさせる方が、落ち着ける可能性が高いです。

始めてまだ1週間の離乳食なら、1種類の食材を小さじ1杯でも充分です。
赤ちゃんの胃腸も、まだ母乳やミルクしか消化吸収をしていないので、離乳食をたくさん与えると、負担をかけてしまいます。
時間は、多少はバラバラになっても、仕方ないかもしれませんね。それよりは、機嫌の良い時の方がいいです。
ただ、離乳食の目的って、「液体でない物を飲み込む練習」「液体でない物の消化吸収の練習」の他に、食材に対するアレルギーの有無の確認もあるんです。
アレルギーの発作を起こしてしまったり、飲み込み方がうまく出来なくて詰まらせてしまったり……なんて場合に、小児科に飛び込めるよう、「小児科の診察時間内」の方が安心です。

#夜間救急をやっている病院もありますが、そうでなくても子供の具合が悪いのに、暗い中、病院に行ったり待たされるのは、それだけで不安倍増なので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました!
本にあった規定量というのは、私が読んだ本によると、5ヶ月の段階で「初めの1週目=10倍がゆ小さじ1→2へ」「二週目=おかゆ小さじ3→4へ プラス、野菜小さじ1→2へ」という感じでした。
なので、今は二週目に入ったところでおかゆ小さじ2(小さじ3も食べてくれないので)、野菜小さじ1を作っていました。それをベビースプーンで何口にもわけてあげるという感じで・・・。本の通りにしてみたのですが、多すぎるのでしょうか?
固さの事なのですが、実はうちの子は水のようにユルいとプーッと吹いてしまい不味そうな顔をし、試しにボテッとする程度の固さにしたら普通に食べたので、その辺の好みがあるのか?と思ったのです。
この時期、野菜なら野菜だけ1さじだけで良いのですね。参考にするのが本くらいしかなかったので、教えて頂きありがとうございました!

お礼日時:2005/05/11 14:57

うちの子の場合、「離乳食を始め1週間頃」の時は


どろどろにした10倍かゆをスプーンで2~3口食べられれば上出来でしたよ。

個人差はあるのでしょうが、初めて一週間では、まだまだそんなに多い量は食べられないんじゃないでしょうか。「規定量の半分」っていうのがどのくらいかは分かりませんが、半分は食べているのだし、その子にとっては十分お腹いっぱいがんばって食べているんだと思います。

今はまだ、「ミルク以外の食べ物に慣れさせる」時期なのだから、食べる量にはこだわらないほうがいいですよ。(むしろ、あげすぎに注意した方がいいのでは・・・?)無理強いして食べる事自体を嫌がるようになるほうが問題だと思うので、お子さんに合わせて、少しずつ増やしていけばいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!
下の方のご回答の御礼にも書きましたが、本にあった規定量は、この頃でおかゆ小さじ3~4、野菜小さじ1です。その量を食べてもらわなくちゃと思っていた私は、本を鵜呑みにしてあげすぎていたみたいですね。ちなみに10倍がゆ2~3口なら余裕で食べます・・・(^-^;)

お礼日時:2005/05/11 15:14

情報にこだわらずに、機嫌の良いときに上げても良いですよ。


今は、ミルク以外の食べ物が有るのを赤ちゃんに教えてあげるだけだと思って見てはどうですか?
6ヶ月=離乳食というのも平均的な成長に対してしかなくて、子供によって必ず誤差はありますからね。
我が家は、3人の子供がいますが、成長はぞれぞれ、違いましたよ。
まず、食べ物に興味を持たせることからですね。
お母さんの膝に座らせて、お母さんがカステラなんかをちぎって食べるのを見せてほしがれば、牛乳につけて上げたりとか・・・
本にはおかゆ、やさい、etc栄養とか考えないとと良く書いてあるけど、堅く考えれば考えるほど、子供にお母さんの神経質になった気持ちがどんどん伝わっていきます。
食べたいという気持ちがわいてから栄養を考えても遅くないです。
私は、自分の食べてるものを、お湯で柔らかくして味を薄くしてあげたりとかしてました。
そのうちいろいろ食べたがり出してから市販のものをあげたりしてましたよ。
がんばって!!
食べる時間より、夜更かし赤ちゃんにならないようにする方がとっても大切!親が夜更かしする家は、必ず、昼と夜が逆転して、夜寝ない・・・なんて言ってます。
規則正しい睡眠時間を心がけてみて。食欲も増えて、食べる時間も決まってきます。赤ちゃんの部屋は、夜8時には消灯してあげてね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!
食べ物に興味はあるようなのですが、やっぱり自分用に用意されたおかゆには興味がなくて、親の食べているものが食べたいといった感じがします。楽しんで食べさせてあげるのが大事なのですね。
睡眠については、今のところ問題なさそうです。

お礼日時:2005/05/11 15:08

あまり無理すると食事自体が嫌いになってしまうので、無理強いはしないほうがよいと思います。



離乳食のときは、一緒にお母さんもご飯たべてますか?
前に人がいて、自分だけ食べるのは大人でも嫌なものだと思うので、自分は食べた気があまりしないですが、一緒に食事をしてみたら気分がかわるのではないでしょうか?
それでも、今がその状態なら最初はうけつけないかもしれません。でも、お母さんが美味しく食べていれば、手をだしてくるかも・・・。

あと、量はその子によって違いますから、「本の規定量」は気になさらない方がよいですよ。
一口だけでもたべたら「すごーい」んですから。
大人だって、食べない時もありますからね。

今までミルクの時間だったのが、1回ずつ食べ物にスライドしていく・・・というのが大抵だと思うのですが、無理に毎日決まった時間でなくても、「食べてくれそうだなぁ~」って時に、ミルクでなく離乳食にしてみるとよいかもしれません。
食べさせるほうがあまりかまえてしまうと伝わってしまいますから、「食べてみる?」と聞いてイヤイヤしたら「じゃ、お母さんたーべよ」とか「じゃ、またお腹がすいたらね~」といった軽い感じで気長にやってみるのはいかがでしょうか?

大変でしょうけど、あまり根をつめないでくださいね~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました!
一緒に食事、していないです・・・、離乳食でいっぱいいっぱい!という感じです。極力楽しそうに美味しそうに~とニコニコしながら食べさせてはいるのですが、こっちの実は切羽詰まった感じが読みとれているのかも知れませんね。今はまだ時間には拘らなくて良いですね。もっとゆっくりな進め方でいいんだなとわかりました!

お礼日時:2005/05/11 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報