
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
何処まで手間や費用を負担できるのか?
逆にいうと何処まで厳密に守る必要が有るのか?
送信先との間で事前にどのくらい打ち合わせが出来るのか?
で考えます
一つずつ考えてみましょ
まず手渡しですが、他人が介在しないし常に手元で管理できるので
安全性はかなり高いですが移送中に強盗にでも情報を奪われるリスクはゼロでは無いですね
時間も手間もかかるので現実的でも無いですし
次いで書留などの郵便物ですが
これは盗難そのものを防ぐことはできません
事故が起きたことは確認できるので事後対策が出来るというだけです
クラウド経由
この場合、貴方や相手になりすますという可能性も考えられます
メールの場合
PPAPの場合、誤送信を防ぐことができないし
そもそもPCが汚染されていて情報を抜き取られる可能性もある
ZIPパスワードは強力ではない
現状でどうしても漏らしたくない情報を送るなら
・PC自体が汚染されてないことを確認し
・多要素認証などでなりすましリスクを下げて
・クラウドストレージを経由すること
ですかね
No.3
- 回答日時:
電子化してるなら、メール送信で暗号化すればイイじゃん
No.2
- 回答日時:
先程は返信ありがとうございます。
相手が確実で安全な人ということなら郵送だと思います。
自分は先日まで相続関係で信託銀行や税理士に依頼しておりましたが、
「配達証明郵便」を利用しておりました。
相手の住所氏名など分かる場合限定ですが、配達された後、
相手が「受け取りました。」というハガキが返送されます。
これで、送った、知らない。などの口頭トラブルも減ります。
また、郵送の場合、金融機関の当たり前ですが、中が見えない様に+糊付け+セロテープで補強が良いと思います。
手渡しは昨今の受け子・出し子レベルもあり非常に危険だと思います。
また受け取った人間が電車で忘れる、紛失するなどリスクはそれぞれにつきものです。
ですが、直送付と考えるとなると、やはりメール+パスワードかな?と。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13810512.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネス・キャリア) 会社の機密情報 個人漏洩 2 2023/07/25 15:30
- ビジネスマナー・ビジネス文書 とんでもないミスをしてしまいました。 私はメールで会社宛に自分の個人情報をメールで送ったのですが、間 4 2022/06/30 10:23
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 相続登記申請書を郵送し、完了書類を郵送で受けとりたい場合、希望の旨を記す必要があるのでしょうか 1 2023/09/12 19:42
- その他(セキュリティ) お世話になります。 来年の1月に会社都合により早期退職する予定なのですが、 顧客対応のため、夜、家で 3 2022/12/01 10:48
- その他(セキュリティ) 個人情報取引サイトについて 2 2023/08/13 03:04
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 電話番号0355455667(paidyカスタマーサポート)からのSMS 2 2022/09/03 07:09
- メディア・マスコミ ドコモ 最大529万件の情報流出か なんか毎年のようにある流出。誰が悪いの? 9 2023/03/31 17:30
- 会社・職場 私が教える仕事の作業過程(工程?)を後輩が手元だけでも動画に撮りたいと言ってきたら断って良いのでしょ 9 2024/04/16 10:55
- クレジットカード 信用情報に傷が付いていないかを確認する為には、↓下記の信用情報機関に当該「信用情報」の開示請求をすれ 4 2022/09/21 16:18
- 人事・法務・広報 情報漏洩の処罰について質問します。クビになるか、処罰されるか不安です。 私は今年、市役所に入庁した者 5 2024/03/14 18:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
置き配をお願いしているのに、...
-
給料を貰えない
-
誕生日プレゼント 職場で手渡し...
-
見積書って手渡しが普通?
-
手渡しで貰ったお給料を落とし...
-
急に辞めてしまったバイトの給...
-
こんばんは 給料を手渡しで、貰...
-
急に辞めた後の給料の受け取り...
-
●GW、 休日が多いと、給料(月収...
-
ドバイの物乞い60人の 平均年収...
-
嫁さんがいる・いないで、給料...
-
同じ会社内で他人の給料を聞い...
-
初めてアルバイトをするのです...
-
社内通知文作成・・・。
-
月1で仕事を休む人をどう思いま...
-
正社員とパートの方の休みが重...
-
地方公務員妻です。地方公務員...
-
8月度の度という意味
-
バイトの給料についてなのです...
-
女の方が給料高いとうまくいか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
置き配をお願いしているのに、...
-
急に辞めた後の給料の受け取り...
-
給料を渡した後、何か残してお...
-
おつりで受け取った紙幣が汚れ...
-
手渡しで貰ったお給料を落とし...
-
バイトを辞める時二度と会いた...
-
急に辞めてしまったバイトの給...
-
こんばんは 給料を手渡しで、貰...
-
給料を貰えない
-
名古屋駅手渡しの場所
-
見積書って手渡しが普通?
-
バイトの手渡し給料の場合、も...
-
19日が給料日で明日が土曜日な...
-
建設業の自営業をやり始めまし...
-
マクドナルドアルバイト給与手渡し
-
ファミリーマートバイトの初給...
-
給料少しでも足りなかったら言...
-
アルバイトを辞める時 給料日で...
-
生活保護受給者でアルバイトし...
-
パニック障害を隠してバイト
おすすめ情報