
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
まあ、結婚適齢期は若いうちが花ですね。
40を超えるともう手遅れを感じるかもね。
20代に恋人を造り、パートナーに出来た人は幸せかもね。
齢取って出来なかったと後悔しないようにね。
No.10
- 回答日時:
努力はその時々で必要。
とはいえ、社会人として責任を持ち始めるのは20代だ。その意味では20代の努力がその後の人生に多くの影響を与えることは間違いない。
だからと云って、その前後を含めた全年代の努力が必要ないという話では勿論ない。人生は勉強と挑戦の連続だ。
No.8
- 回答日時:
100%そうだ、という話ではありません。
また、どんな社会にも例外があります。さらに、自分では超努力しているつもりでも、見る人が見た場合や客観的に見たらのケースでは、それほどでもないという評価をされる場合もあります。
まぁ、健康なら、20代で、国立大学医学部とか、東京大学とかを入学・卒業するぐらい努力した人なら、 ほぼほぼ、ある程度のよい人生は待っているように思います。
No.7
- 回答日時:
ケンタッキーおじさんがフライドチキン屋を買収して、事業に成功したのは60代じゃなかったかな?
それまでは倒産、失敗の連続、つまり60代まで努力し続けです。
その後も努力し続けて今日のKFCです。
No.5
- 回答日時:
思えませんね。
。。。社会に出て自立するまでの努力は当たり前で
その後、社会での努力で人生きまります。
ただ20代までに努力出来る人は
30代でも努力できます。
20代で努力しなかった人は、30代で努力出来るかどうか分かりません。
30代で努力できなかった人は
一生努力出来ません。
さらに言うと10代で努力出来る人は、20代、30代でも努力全然出来ます。
もっと言うなら10代の努力でしょう。
で、それ以下は、努力してなくても問題ないです。
で、人生80年90年と長く生きれるご時世です。
その時の努力どうこうで人生は決まりません。。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
努力ってなんですか? よく、「...
-
正解・不正解を一言で言うと?
-
【日本のGDPの7割が内需って本...
-
リアルガチでガソリン無双規制...
-
外でタバコを吸っている時に落...
-
隣人がいじめをしたり、嫌がら...
-
メッキ工は人体に悪影響を及ぼ...
-
年金受給者の選挙権を無くす
-
どうすれば世間に、ニートは悪...
-
タバコを吸うのに人を待たせる...
-
工場現場での飲食は法規制があ...
-
なぜ、消費税の軽減税率を使っ...
-
総論的とは
-
玄関前でタバコを吸う隣人が嫌
-
オフィス内でアイコスを吸うこと
-
価値観の差って議論されること...
-
タバコっていったい?
-
旅館やホテルの客室にある懐中...
-
生活保護で引越しした後、修繕...
-
文化祭等でのクラスTシャツ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ税金を払わなければいけな...
-
コロナ対策交付金で公用車10台...
-
世界中の国営放送は 受信料金は...
-
努力ってなんですか? よく、「...
-
20代の努力で人生が決まるとい...
-
河本準一の生活保護問題について!
-
喫煙所減らしすぎじゃない? 逆...
-
表現の自由を守らる。最もなお...
-
大麻の岩盤規制、どう突破した...
-
大久保公園は立ちんぼの聖地と...
-
正解・不正解を一言で言うと?
-
価値観の差って議論されること...
-
高校生がタバコを学校にバレる...
-
外でタバコを吸っている時に落...
-
年金受給者の選挙権を無くす
-
リアルガチでガソリン無双規制...
-
タバコを吸うのに人を待たせる...
-
隣人がいじめをしたり、嫌がら...
-
胸に手を当てるポーズはキリス...
-
オフィス内でアイコスを吸うこと
おすすめ情報