プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は、47歳の男性です。
 先程、山梨県が、富士山の吉田ルートに通行予約システムを導入するというニュースが有りました。
 これについてですが、山小屋の予約をしている方は、通行予約システムは任意との事ですが、通行予約システムにて予約していた方が現地で並ばなくても良い、100人分一度に決済出来る等メリットが有るので、併せて予約するのが望ましいとの事です。
 しかし、この予約システムは、事前予約の枠が、毎日3000人(登山前日の23時59迄予約可能)、登山当日の枠が1000人の合計1日4000迄となっておりますが、山小屋の予約、この通行予約システムの事前予約の枠共に、特にお盆休み、土日祝等は、外国人の方々、旅行会社、ツアー会社等の団体に枠を殆ど若しくは全て押さえられて個人で予約するのはプラチナチケット状態になり、かなり不利になると思います。(少なくとも、会社、学校を休んで予約をする事が前提になると思います。)
 出来ましたら、山小屋を予約している方々は、通行予約システムは任意なのですから、通行予約システムの枠を食わない為にも、通行予約システムも併せて予約する事は止めて頂きたいと思います。
 それから、通行予約システムの当日枠の1000人についても、特にお盆休み、土日祝等は、1000人等、直ぐに埋まりますので、遅くとも早朝5~6時頃迄には現地に着いていないといけないと思います。
 長く纏まりのない文章になってしまいましたが、以上の事から、個人で予約する場合、何か不公平な感じが私はするのですが、皆様はどうお考えでしょうか?
※現状においては、規制の少ない静岡県側に登山者が流れて行くと思いますが、全体の流れからして、静岡県側も段々と規制が厳しくなって行くと思います。

A 回答 (5件)

あくまでも私見で。


今回は失敗と思う。
理由は、入山料が安過ぎる。
例、外国人は多くが富裕層とまでいかなくても日本を旅行するカネは持っているので、1人2万円が妥当と思う。
要は入山の総数で規制するのではなく、入山の料金の高さで足踏みさせる。
それでもほとんどの旅行者は入山するので多額の原資が集まり、様々な保護活動、救援体制に活用できるはず。
富士山にダンピングする理由はないよね。

で、国内向け(日本国籍を持つ者)は1人5千円など。
ただし、入山料を取るからにはそれなりのサービス(メインは安全対策)をすべきだろう。
なぜ外国人の旅行者と日本人と、同じプライスにするか?

外国人旅行者は高くても来る、富士山は日本の象徴だし、あの勇姿を見たら一回のバー代で入山できるわけで、必ず登る。

年々破壊されていく富士山を見ていると規制自体はやむを得ないと思う。

って、世界遺産に指定され、富士五湖は地元の業者のバスの釣り堀に落ちぶれたよね。
富士山周辺の自然を食い荒らすのは地元の人間だ。
    • good
    • 0

私はもう富士山には登る気ありませんが、不公平だと感じたら、改善要望を出すべきかと思います。

    • good
    • 1

補足、登山料2000円に決まりました。

    • good
    • 1

山梨側だけ入山料、予約になりそうです


多くはゴミ問題と外人抑制のため日本人も抑制するようです。
世界文化遺産にはなれましたが世界遺産になれなかったのが、し尿、樹海、ゴミ問題で、それをなんとかしたいのでしょう金儲けにもなるし。
実際行ったときは馬糞以外ゴミなんかなかったけど簡易便所は臭すぎる(海外はあまりにおわないらしい)山小屋付近は不審者や変質者がいて、ゴミもあるんでしょうか。だいぶ拝金主義になっていて集団様大歓迎で学生グループなんか、殿様のように迎えられていましたよ。
    • good
    • 1

登山者の総量を抑制するのが目的だから枠が少ないのは仕方ない。


そして本音はマナーの悪い外国人排除が狙い。
だから入山料を外国人10万円、日本人5千円ぐらいにすれば改善されるからそうして欲しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、どうも有難うございます。
 外国人の方々のマナーについては、なかなか難しいと思います。
 というのは、日本独自の文化、風習、マナー等も有りますので、単に知らないだけという場合も有るからです。
 ですので、我々日本人が教えてあげるという事も必要だと考えます。
 また、我々日本人もに外国に行く場合、行先の国の文化、風習、マナーをインターネット等で事前に学んで行きますが日本でもそうですが、地方によっても違いが有りますので、完全には学び切れずにマナーの悪い事をしてしまうかも知れません。
 ですので、お互い様の様な気がします。

お礼日時:2024/05/14 00:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A