
https://news.yahoo.co.jp/articles/05e46cac93031d …
もう、会社として飲酒運転の処罰は緩くなったなかな?
懲戒処分⇒依願退職
緩くない?退職金貰えるのですよね。
公僕の飲酒運転は、検挙されなくても事実が分かれば懲戒免職とぐらい厳しいと思ってました。
飲酒運転が厳しくなった時だけですか?
高砂市のこの処分、妥当なのでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
まずご参考まで、公務員の飲酒運転に関する人事院の懲罰指針は、以下の通りです。
4 飲酒運転・交通事故・交通法規違反関係
(1) 飲酒運転
ア 酒酔い運転をした職員は、免職又は停職とする。この場合において人を死亡させ、又は人に傷害を負わせた職員は、免職とする。
イ 酒気帯び運転をした職員は、免職、停職又は減給とする。この場合において人を死亡させ、又は人に傷害を負わせた職員は、免職又は停職(事故後の救護を怠る等の措置義務違反をした職員は、免職)とする。
ウ 飲酒運転をした職員に対し、車両若しくは酒類を提供し、若しくは飲酒をすすめた職員又は職員の飲酒を知りながら当該職員が運転する車両に同乗した職員は、飲酒運転をした職員に対する処分量定、当該飲酒運転への関与の程度等を考慮して、免職、停職、減給又は戒告とする。
ルール自体は、民間より厳しいとは言えませんが、ことさら民間より緩いわけでもなさそうではあります。
また、公務員が刑事罰を問われた場合、本人が依願退職する形で決着させるのが、お役所の慣例や常套手段と言いますか、公務員の世界の不文律です。
たとえば報道で、「〇〇の事件で、職員は不起訴となりました。検察は不起訴処分の理由は明らかにしていませんが、その職員は依願退職しています」みたいなフレーズを耳にしたことはないですか?
これは、超安定した身分である公務員を辞めることで、既にかなりの社会的制裁を受けていると言う理由と、素直に依願退職に応じたことへのご褒美も含まれていると思います。
実際、公務員の立場を失う損失は、かなり大きいし。
公務員が懲戒免職や前科持ちになったら、転職のハードルも高いです。
まあ、飲酒運転で検挙されたら、不起訴は無いでしょうけど、転職の協力など、何らかご褒美があるかも知れません。
一方、お役所としては依願退職させるべき状況で、職員がそれに応じないと言うケースは、一個人が行政(≒国家権力)に盾突く様な話なので、ほとんどあり得ないと思います。
極論すれば、「国家レベルの合法的な嫌がらせ」を受けますから。
たとえば、地方自治体同士とか中央省庁への出向人事なんてことも可能なので、事実上の流罪(遠島)みたいな処遇とか、南極観測船に乗せたり出来るかも知れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生です。 地方公務員の年収...
-
今回の豊洲市場の問題は原因究...
-
吏員立会とはなんですか? 再開...
-
公務員の給料の源泉って税金な...
-
救急隊員が病院に搬送した女性...
-
公務員の待遇、福利厚生をより...
-
これでいいのか高砂市
-
NHKに投入されている税金はいく...
-
安倍首相の戦後レジームからの...
-
昔の写真を見たがる心理
-
なぜ生活保護受給者は就職困難?
-
京都市営地下鉄は大阪メトロの...
-
少子化を解決させる方法につい...
-
北海道開発庁と沖縄開発庁
-
モテない男に少子化対策って関...
-
戦艦大和の乗組員
-
式典のしきたり
-
国家予算って減らしても大丈夫...
-
バブル景気→平成不況
-
休暇村の資金源は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生です。 地方公務員の年収...
-
首長が特定の候補者応援
-
公務員の待遇、福利厚生をより...
-
今話題の教諭が同人活動によっ...
-
吏員立会とはなんですか? 再開...
-
なぜ公務員全般の給与削減案が...
-
公務員に、徴兵制を導入したら...
-
選挙運動について
-
公務員の飲食代
-
日本共産党は、選挙運動期間で...
-
生活保護受給者は、公務員とみ...
-
公務員叩きの原因は、給料が税...
-
私立高校は税金の援助は受けて...
-
今更ですが郵政民営化の意味が...
-
公務員よりも、創価学会員の方...
-
「俺らの払った税金で食ってる...
-
交通違反を新聞にのせない方法
-
公務員は、なぜ維新を嫌い、立...
-
なぜ日本に国立動物園、国立水...
-
教員の激務・サービス残業@労...
おすすめ情報
https://www.mext.go.jp/content/20191224-mxt_zaim …
教育委員会は、厳しいみたいね。
https://www.sn-hoki.co.jp/articles/article1017141/
懲戒免職は認めたが、退職金は払ってあげなさいということみたいですね。