dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年44歳になります。
20年近く勤めた学習塾を4月末で突然退社しました。
理由は塾長のパワハラです。

転職活動でいくつかのサイトに登録したらとある会社の担当者から当社の無料セミナーでCCNAと言う資格を取得してもらえれば就職先はいくらでも紹介できるとメールが来てとりあえず話だけでも聞いてほしいと言われたのでオンラインで面談をしました。
面談の内容では6月開講クラスを受講してくれれば9月くらいには就職できるとのことで就職保証は35歳までだけれどもっと上の方でも就職は出来ているのでまずそこは大丈夫と言われました。
また業界未経験者にはCCNAを勧めているが、他にもプログラミングとかのコースも開講されているとのことでした。

何か質問はないか聞かれたのでネットで下調べをして40代はおろか30代でも難しいとか書いてあったと質問したらどこの業界でもその業界で働く人は年齢が上の業界未経験者を認めたくない傾向があるものでIT業界は特に強く見られる。
〇〇さんだって40代未経験の塾講師が異業種から転職してきたら出来るのかよと受け入れることは出来ないのではないですか?
とにかくうちは就職実績100%で自信があるので無理強いはしないけれどよくご検討くださいと言われました。

44歳でIT業界への転職は無謀でしょうか?
塾関連から何社か連絡をいただきましたが、そちらにしたほうが無難でしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

最低でも、物事を論理的に考えたり、様々な動きを手順に細かく分けて説明できる力がないと厳しいです。



プログラミングの方法を身につけても、設計においては上記の発想がないと破綻したものしか出来上がりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/18 13:23

詐欺っぽい感じですね。


「就職100%なら、受講料は就職後に出世払いで良いですよね?」と言ってみましょう。

40代未経験6ヶ月でCCNAを取れるというのが本当としても、理解より丸暗記の受験勉強だけするのですかね。6ヶ月の丸暗記受験勉強頑張れますか?
資格もってると書類選考は通って面接してもらえるかも知れませんが、面接の場で技術が無いことがばれるかと思います。

40代未経験でも、ポテンシャル次第でしょうが。
よほど自分のポテンシャルに自信があって、どうしてもトライしてみたければ、とりあえず本屋に行って、IT系の入門書をぱらぱらみてみて、「行けそう」と思えばトライしても良いのでしょうが、1年を棒に振っても良いくらいの気持ちで臨みましょう。

塾関連で引き合いがあるなら迷うことは無いと思いますけど。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

講習料は無料です。

お礼日時:2024/05/18 13:22

30歳ぐらいだったら可能性ありますが、40歳過ぎていきなりIT業界は無謀だと思います。



「CCNA」という懐かしい響きに誘われて回答しています。
CCNA資格はシスコシステムズという通信機器の会社の資格で、30年前ぐらいは一目おかれましたが、今は厳しいかもしれません。

思い出すのは、ホテルマンから転職してきた若者が、全く経験なくてCCNAの上位のCCNPの資格を有していましたが、ネットワーク技術者には基礎の基礎であるpingを打てなかった、というエピソードです。

ネットワークはインフラ中のインフラですが、その上に君臨するサーバやアプリがのさばっていて、苦労も多かったです。
それは、クラウドやAIが主流になった現在も変わらないと思います。

資格取得したら就職先は斡旋するというのは、講習屋の常とう句だと思います。
    • good
    • 2

40代の転職で有利になる資格に関する記事です。

参考にしてみてください。
https://tenshoku-careerchange.jp/column/5177/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/18 13:23

可能とは思いますし求人はそれなりにあるとは思いますが、収入は期待しない方がいいです。


おそらく求人は監視業務(24/365の交代制、派遣、薄給、業界でも最下位に近い)しかないです。
そのCCNAの取得を勧めている人(会社)もそのつもりだと思います。
「システム監視 CCNA」とかでWebで検索してみて下さい。

監視業を何年やっても特に経歴として評価はされません。誰でもできるし得るものがないからです。
なので基本的に人の入れ替わりが激しく、派遣ともなると使い捨てです。
もちろんスキルアップすれば昇給昇格は可能ですしある程度出来る業務が広がれば評価はされますが、その感じだとIT自体には全く興味がないですよね?この業界はある程度ITが好きで自分で学習し続けられないと厳しいです。


なので、全くオススメはできないです。キャリア(履歴書)を汚すだけの結果になるかと。
今までのキャリアを活かせる職を探したほうがいいですよ。
本当に全く何にも求人がない、みたいな状態なら仕方がないですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2024/05/18 13:23

「CCNAと言う資格を取得してもらえれば就職先はいくらでも紹介できる」



この言葉から、「詐欺商法では?」と推測します。
他の回答にあるように、これまでのキャリアを生かせる仕事、もしくは、体を動かすような仕事を探すのがいいように思います。
    • good
    • 1

本当のことだからきついこと言うぜ


無謀だからやめとけ

IT業界は大幅な人手不足だ
だがそれはド素人が足りないってことじゃあねぇよ
経験者=即戦力で使えるやつが足りないってことだ
ド素人の年寄りは及びじゃねぇよ

プログラムとか覚えるのは若ければ若いほど頭に入る
前に勤めていた会社の社長は素人なら25が限度って言ってたぜ
35とか44とか夢見るのやめとけ

採用する側も年齢高けりゃ給与も高くしないといけない
お前さんが採用側だったら、25の素人と、44の素人
どっち採用する?
給与は当然前者が格段に安い、仕事教えると後者は覚えが悪い、
3年かけて教え込んで自社にずっと居てくれるとして
長く使えるのはどっちだ?

ちなみにCCNAの合格率は20~30%と言われており
実務経験がないと理解できない問題が多数あり
自分で本読んだだけじゃ無理
ネットワーク素人が受かるためには
200時間以上の勉強が必要と言われている
その無料セミナーは200時間あるんか?
試験受けるのは業界未経験者だけじゃないぞ?
それでこの合格率だ
ちなみに一回受けるのに3.9万+税
運よく合格しても有効期間は3年で再度受けなおす必要があるぞ

お前さんは塾関連で20年近く働いてきたんだろう?
その経験を生かす仕事に就いたほうがいいんじゃあないか?
業界は違うが未経験と20年の経験じゃあ給与高いのはどっちだと思う?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

普段からの口の聞き方がこういう方なら仕方ないです。
でも違うと思いますが、わざわざ業界を知らない人に社会人が無理してだぜとか使って回答して何が楽しいのでしょうか?
途中で読む気がなくなります。
あと40代社会人なら3年に1回39000円払うくらい大した金額ではないですよ。

お礼日時:2024/05/18 17:22

詐欺商法かも知れません。

その年でまともな就職先など有りません。大学で専門的に学んだ人が働いています。ハローワーク以外の資格セミナーは就職を確定するものでは有りません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今は転職の時代でそんなことはなくなったが、業界知らずの人はみんなそう言うと言ってました。
じっさいはどうなんですかね?

お礼日時:2024/05/18 17:23

やってみたいのなら、やってみた方がいいです。


その方が気が済むし、塾関連はいつでも戻れるでしょう。

仮に挫折しても、学んだこともその後の人生に生かせると思います。
直接は役立たなくても、DX時代ですから裏側のしくみを少しでも知っといて損はないです。

「IT業界」といっても広いので、条件に全くこだわらなければ入れてくれるところあると思います。
地獄みたいな現場も多いので、たぶん入れます。
未経験、44歳でしょう。どこでもいいと言うしかないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/18 17:23

名前が奇跡の人ですからね



問題ないのでは?0%ではありません

僕ならやりませんけどね

40代なら自分のキャリアを活かせる仕事にします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

お礼日時:2024/05/18 17:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A