dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

楽天アイスピードアプリを使っています
差金決済取引のルールがいまいちわからないのですがとりあえずアプリでダメって言われて注文が通らないのでじゃあダメなんだとなってますが、逆に言えば注文が通っている以上は大丈夫と考えてよいですか?
例えば
前日1200円で200株買いました
とりあえず1400で売りに出しておきました
1100円なので買いました
1150円になったとこでまあいいかと売りました
また1100円になってたので買いました
これを売りに出そうとしたら差金決済取引と止められました
ならばと1400で売りに出してたやつを1300に訂正しました
通りました

大丈夫ですか?
違法なことしてないですよね?

A 回答 (2件)

楽天では現物の差金決済になる注文はシステムではじかれるので注文が通れば問題ありません。

一日に何回も同じ銘柄を売買するのなら制限のない信用取引で注文するのがいいです。現物でもA株買ってA株売って、B株買ってB株売るという違う銘柄の注文であれば差金決済にはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

信用なら合法で現物なら違法とはよくわからない制度ですね

お礼日時:2024/05/17 17:55

信用取引はFXや先物などと同じで保証金や証拠金で取引するもので、現物を保有しているわけではありません。

現物を保有しないものは差金決済です。CFDはContract for Differenceの頭文字で訳せばまさに差金決済取引です。信用取引で差金決済が解禁されたのは案外新しく2013年1月1日です。それまでは使いづらいものでした。以下がわかりやすいかな。
https://www.hirogin-sec.co.jp/news/2013/01/20131 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですねありがとうございます!

お礼日時:2024/05/17 19:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A