dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

AとBの揉め事に、Cが乱入してAかBのどちらかだけを贔屓して一方に攻撃的になる人の心理ってなんですか?

たまにそう言う揉め事があり、私がAで友人がBだとしたら、CがBだけを擁護して私に攻撃的になってきます。
またCに当たる人は療育手帳を持ってます。

療育手帳持ってる人はこんな人しか居ないの?

A 回答 (4件)

AとBの揉め事に、Cが乱入してAかBのどちらかだけを贔屓して


一方に攻撃的になる人の心理ってなんですか?
 ↑
Aが嫌いだとか、Bが嫌いだとか。
Aが正しい、Bが間違っている。
そういう心理ではないですか。



療育手帳持ってる人はこんな人しか居ないの?
 ↑
知的障害があるんですから
そういう人もいるでしょう。
    • good
    • 0

私が他の人の争いにわざわざ参加して片方を攻撃するときは、


Aのほうが明らかに間違ってるとき
Bのほうが間違ってるけどAが明らかに言いすぎなとき
ですね。

しかし、女性のグループではどちらとより仲が良いかで、養護する方を決めたりするので、Cが単に質問者さんよりBさんのことを好きなのかもしれません。
    • good
    • 0

自分もCはBに正当性を見出し、Aが不当な要求を押し付けようとしていたと判断したのだろうと思います。



・・・

要はこの場合、質問者さんが
  ╭━━━━━━━━━━━━━╮
  ┃私に同意しない人は全員敵!┃
  ╰━━⩗━━━━━━━━━━╯
 <(`^´)>  
というあからさまな敵意を向けているだけって状況なんでしょう。
そんなわけでAから理不尽な敵意を向けられたCは防衛する目的で反抗的な態度を取らざるをえなかった推察します。

ごめんね。捻くれた考え(療育手帳 云々のくだり)を示している質問者さんに同意できないんだ。
それに他の質問でも「釣り」としか思えないモラルハラスメント発言を連発してるでしょ。
もうね、質問者さん自身に問題があると考えるのが妥当なんです。
    • good
    • 0

その場合で言えば、CはBに正当性を感じた、というだけなのでは。



療育手帳とか関係ないと思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A