
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
<回答ありがとうございます
>Win10以前のOSですと、別途有料のセキュリティソフトが必要ですが、
昔々Windows NT 3.5の時代に買いました。スゴイ昔ですよね(笑)
それ以来の自動更新で今日に至ります。
企業はともかく一般家庭ではセキュリティーソフト不要な時代なのかな?
そういうことですね。
一般ユーザーでWin10,Win11であれば必要なく使っている人はほぼいません。しかし、Macユーザーは使っているんじゃないでしょうかね。
回答ありがとうございます
>Win11であれば必要なく使っている人はほぼいません。
標準のセキュリティに興味が出てきましたが
標準のセキュリティの使い方などは本題の質問の趣旨と
離れてしまいますのでまた今度。改めて質問させていただきます。
No.10
- 回答日時:
ぶっちゃけノートン360で充分でしょう。
・・・
Windows標準のセキュリティ機能を掻い潜るマルウェアがあるのは確かです。
しかし、市販のセキュリティソフトの機能を掻い潜るマルウェアがあるのも事実。
毎月……毎週かな?……市販のセキュリティソフトもマルウェアの定義ファイルが更新されるだろ?
('ω') 掻い潜られてんだよ。
そんなわけで、よほどの事がない限り普通の人にはOS標準機能で充分です。
まあ、
・危険なサイトをブロックしたり、
・広告表示やポップアップをブロックしたり、
・迷惑メールやウィルス添付メールを仕分けてくれたり、
する機能は標準では備わっていないので、そういう点を評価するのであれば市販のセキュリティソフトを使うと良いと思います。
回答ありがとうございます
>ぶっちゃけノートン360で充分でしょう。
難しく考えずにこのままで良いやん って事ですね
>よほどの事がない限り普通の人にはOS標準機能で充分です。
遊びだけなら良いですが飛行機やホテルの予約などで
クレジットカードの番号を入力する時などに
このPC 大丈夫か? って不安になります。
No.8
- 回答日時:
<回答ありがとうございます
何の根拠もありませんが
悪い事をする人は標準ソフトのセキュリティは
超えて来そうに思えましたので有料を使っていました
最近のWindowsは大丈夫なのでしょうか?
はい、そうです。
本当に大丈夫です。私は6,7年ディフェンダーだけですが、一度も被害にあったことはありません。
ディフェンダーというセキュリティが搭載されたのはWin10からですが、かなり高性能で優秀なセキュリティを確保できます。
Win10以前のOSですと、別途有料のセキュリティソフトが必要ですが、ディフェンダーがかなり高性能で優秀なので十分です。
ですので、恐らく、現在ほとんどの人が有料セキュリティソフトは使っていませんよ。
回答ありがとうございます
>Win10以前のOSですと、別途有料のセキュリティソフトが必要ですが、
昔々Windows NT 3.5の時代に買いました。スゴイ昔ですよね(笑)
それ以来の自動更新で今日に至ります。
企業はともかく一般家庭ではセキュリティーソフト不要な時代なのかな?
No.6
- 回答日時:
有料のセキュリティソフトは、全てアンイストールしてWindowsの標準の物を使いましょう。
回答ありがとうございます
標準だけでは何だか不安なんです
気にし過ぎでしょうか?
昭和の時代からPC使っていますがウイルス被害に
あったことはありませんが何だか不安です
No.5
- 回答日時:
有料でしたらキヤノンのESETオススメですね。
検知力もですが、万一すり抜けて感染したり、感染以外のPCトラブルも対応出来るのが良い所です。
ノートンでも特に困ることはないかなとは思います。
ウイルス対策だけでしたらWindows11なら最初から入っているものが有効になるので無しでも大丈夫です(MacやChromeBook、タブレット、iPad、スマホ、Androidなら必須)
ただしウイルス対策だけなので、フィッシングサイトなど危険サイトには対応していませんしサポートもありません。
不正アプリの情報送信の検知も出来ないです。
インターネットをよく見たり、野良アプリ(アプリストアではなく、インターネットからダウンロードした認証されていないフリーアプリなど)を使うのであれば、前述のESETやノートンの方が安全です。
参考になれば
回答ありがとうございます
>有料でしたらキヤノンのESETオススメですね。
キヤノンがセキュリティーをやっていたんですね!
>ウイルス対策だけでしたらWindows11なら最初から入っているものが
なるほど、ウイルス以外の危険も考えると、って事ですね
>前述のESETやノートンの方が安全です。
この2商品を比較するとESETの方が上でしょうか?
私は別にノートンが特別好きなんじゃ無くて
昔買ったノートンの自動更新で今まで来てしまっただけ
ですので乗り換えは問題なしです。
No.2
- 回答日時:
No.1さんもおっしゃってますが、
Win11にもともと搭載されているディフェンダーで十分だと思いますが。
私はWin10にしてからセキュリティソフトやめて、ディフェンダーを何年も使ってますが、それでトラブルに合った事は一度もありません。
ですので、わざわざ購入しなくても、Win11にもともと搭載されているディフェンダーでいいと思いますが。
回答ありがとうございます
何の根拠もありませんが
悪い事をする人は標準ソフトのセキュリティは
超えて来そうに思えましたので有料を使っていました
最近のWindowsは大丈夫なのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(動画サービス) 動画編集ソフトDaVinci Resolve をDELL NI65-9NHB ノートパソコンでダウン 2 2022/08/05 19:14
- ノートパソコン 大学用のパソコン購入 10 2023/12/20 22:48
- ノートパソコン DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 7590 ブラック 【仕様】 4 2022/11/04 12:28
- その他(パソコン・周辺機器) ボイスチェンジャー アプリ、サイトからダウンロードせずにPCで使うのにボイスチェンジャー 変声器を通 1 2022/08/27 15:41
- Windows 10 Microsoft Edgeが急に応答しなくなる 3 2023/10/18 05:43
- その他(パソコン・周辺機器) ボイスチェンジャー アプリ、サイトからダウンロードせずにPCで使うのにボイスチェンジャー 変声器を通 1 2022/08/27 15:41
- その他(ゲーム) 不思議のダンジョン 風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参! for Windowsは DELL NI6 3 2022/08/18 10:38
- ノートパソコン DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 7590 ブラック 【仕様】 2 2023/01/08 17:19
- その他(ゲーム) 不思議のダンジョン 風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参! for Windowsは DELL NI6 1 2022/09/12 22:52
- その他(パソコン・周辺機器) DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 7590 ブラック 【仕様】 3 2023/01/16 09:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結局のところWindows PCに有料...
-
セキュリティの選択
-
ウィルス感染かも?対処法を教...
-
Windows11 用の強力なセキュリ...
-
Shuriken 2008について教えて下...
-
メールの件名に、「MEIWAKU」の...
-
ノートン、マカフィー どっち...
-
WindowsMessengerでのチャット...
-
ノートンインターネットセキュ...
-
ノートンのインターネットセキ...
-
XboxでMicrosoft edgeを使った...
-
エクセルの関数で「6ヶ月より...
-
LINEでごめんねって謝ったらこ...
-
ウィルスバスター2005がインス...
-
海外からのDocomoの解約方法
-
finest で中古PCを購入 独自の...
-
ノートンのモバイル版をiPhone...
-
フレッツスクウェア
-
アダルトサイトを見ていたら、...
-
フリーWi-Fiが繋がらない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メールの件名に、「MEIWAKU」の...
-
結局のところWindows PCに有料...
-
ノートン、マカフィー どっち...
-
Form1 Hotkey Closing
-
Windows11 用の強力なセキュリ...
-
スマホのセキュリティでノート...
-
ノートンとWindowsのファイアー...
-
XboxでMicrosoft edgeを使った...
-
Windowsupdateの【KB890830】が...
-
セキュリティソフトの選択への...
-
ノートン BHDrvx86.sys って...
-
ビッグカメラでノートンのウィ...
-
セキュリティ対策ノートン_OCN...
-
ノートンセキュリティ
-
セキュリティソフト(ノートン...
-
セキュリティソフトはどれを使...
-
新しくパソコンを中古で購入し...
-
セキュリティー。
-
ストリーミングが見れない場合...
-
PSPをスマホのWi-Fiテザリング...
おすすめ情報