dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

58の独身男です。遺産相続の為に姪っ子と養子縁組する話がありました。司法書士に相談したら、これから結婚する可能性もあるんだからやめとけといわれました。やめたほうがいいですか?

A 回答 (3件)

養子を迎えてあなたの人生が明るくなる可能性もあります。

結婚できたとしても、58歳の男の妻になる女性を一般的な立場で想像すると、結構な傷もの女性の確立が高いです。(そのお年なら遺産を狙って結婚する女は沢山います。)

司法書士の意見は、あなたが結婚する場合の女性を、普通の初婚の女性のイメージで話していると思います。しかも、結婚が決まっているのではなく結婚ができた場合の可能性についての話です。つまり、司法書士の意見は、絵空事です。具体性のある現実的な話ではありません。単なる意見です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

たしかにそうですね…まあ、めいと養子縁組してもなんの交流もないと思います。まあ、余計な事は考えないようにします

お礼日時:2024/05/19 10:57

一番大事なのは、姪っ子さんの気持ちだと思います。


その子がどう思うのか、養子縁組をするメリット、デメリットを教えてあげて考える時間をあげてはいかがですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

籍に入るわですから重い話しですよね。やめときます。自分のことを最優先で行動します。金は使い切ります

お礼日時:2024/05/19 10:58

個人の判断です。


「58の独身男」という情報だけでは養子を迎えることがよいことなのかどうか意見をいう事は不可能でしょう。
そもそもご本人は自身の資産をどうしたいと考えおられるのかがわるわけですし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やめときます。資産は自分の為に使い切ります。よくよく考えたら残しても仕方ないです。残ってしまったら〜の話しですよ…

お礼日時:2024/05/19 11:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A