dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

つばさの党の選挙演説妨害で逮捕されたが どうして我々の目からすれば いけないことだと思われることを平気で行ったのか なにか恨みなどあったのか

A 回答 (12件中1~10件)

>どうして我々の目からすれば いけないことだと思われることを平気で行ったのか



つばさの党は陰謀論やオカルトが大好きですが、こういうことに食いつく人は結構いるので、そういう人たちから資金援助したもらったり票を入れてもらえれば、と考えているのでしょう。そのためのパフォーマンスだった可能性はあります。

NHK党の前例もありますが、与党や政府や政財界の大物の暗部に触れる団体を潰すため、党内に送り込まれた工作員が党の解体を目的に暴れ出したのかもしれません。
翼の党だけでなく、怪しいNPO団体も同じようなことをしているので注意は必要です。

部外者からしてみれば、演説中にヤジを飛ばしたり、車を走らせたくらいで大騒ぎをしていることに違和感を感じますが、公明党=創価学会は50年以上にわたって、その何倍もひどいことをしてきましたが、こちらはいいのでしょうか?
ライバルを中傷するビラを配布する、選挙カーのフロントガラスを割る、替え玉投票、連れ出し投票・・
自民党の支持者だと、なにをやっても許されるのかもしれませんね。

公明党=創価学会の犯歴(一部)

1957年(昭和32年)4月に参議院大阪地方区の補欠選挙が施行された際、創価学会員が大阪あいりん地区に住む日雇い労働者達に候補者名の氏名の入ったタバコや現金を渡したとして創価学会員ら47名が公職選挙法違反で逮捕された。45名に有罪判決が下され、有罪となった会員45名は戸田会長の名で会員除名処分を受けた。

1968年(昭和43年)に行われた第8回参議院議員通常選挙で不正行為(投票所入場券の窃盗、替え玉投票など)を行い、創価学会員34名が検挙された。

2003年(平成15年)に実施された衆議院選挙において神奈川県内に住む創価学会の女性幹部3名が重度の知的障害をもつ女性とともに投票所に現れ、あたかも知的障害をもつ女性が公明党に投票意思があるように見せかけ投票しようとしたとして公職選挙法違反で逮捕された。

2001年(平成13年)の参議院選挙で逮捕者が出て、地方新聞に掲載された[73]。佐賀新聞が報じたケースでは、逮捕された学会員が不在者投票所の入り口で『公明党の候補者名を書くように言ってある。メモを持たせてある』などと佐賀市選挙管理委員会職員に直接話したのを佐賀警察署の署員が聞いていた事も明らかになっている。ただし、同容疑で自民党や民主党の支援者も同様の行為を行い逮捕者も出ている。
朝日新聞 昭和43年7月19日 (所有している新聞縮刷版)より

2016年、共産党攻撃の謀略ビラ/公明・創価学会が配布
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2016-01-16/2 …

違反の特徴として警察庁は前回は85人の検挙者だった詐偽投票が今回は10日間ですでに60人にも達しており、半分は計画的犯行である。計画的なものは創価学会関係者で、すでに東京はじめ6都道 県で摘発を進めている。

東京都内で10万枚の投票権が盗まれ、5万枚が悪用された。

新宿替え玉事件
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%AE%BF …

大阪事件 (創価学会)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA …

他、公明党=創価学会の選挙妨害事案は多数発生

候補者カーのガラス割られる/大阪・八尾市/深夜に何者かが[4/25]
・公明市議が党後援会紙強奪/抗議にしらを切るも返却/栃木[4/25]
・党名かたる謀略ビラ/断固たる審判下そうと猛反撃/千葉・市川[4/25]
・公明党 日に2度も大音響で/診療所前でのデマ宣伝抗議にパトカー8台、77歳を不当逮捕/東京・墨田 [4/25]
・春日市議選で違法ビラ配布/選管が公明注意/福岡[4/24]
・埼玉・所沢の法定ビラ配布妨害事件/公明新聞が底が割れたいいがかり[4/24]
・救助活動を“引き逃げ”とデマ/謀略ビラを告訴/日本共産党 反撃の宣伝/埼玉・大井町[4/22]
・東京・清瀬/公選法違反の謀略ビラ/市選管に対処申入れ[4/22]
・公明候補者カーが選挙妨害/大音量で訴え遮る/東京・福生[4/21]
・告示日から政策そっちのけで「共産党つぶす」と異常な反共攻撃/公明党[4/21]
・加害者が「被害者」装う/法定ビラ配布妨害で公明新聞/埼玉・所沢[4/19]
・公明名乗る男が暴行/共産党の法定ビラ強奪/埼玉・所沢警察に告訴[4/13]
・党候補カー向けエアガン/川崎 何者かが弾丸数発[4/13]
・公明市議候補が虚偽演説/共産党が選管に措置要請/神戸[4/12]
・公明候補が虚偽宣伝/共産党 選管に差止め申入れ/新潟[4/12]
・宮崎で妨害ポスター/選管が撤去[4/12]
・公明ビラが虚偽記載/選管へ配布差し止めなど申入れ[4/11]
・長野でも公明県議候補を告発[4/10]
・公明党が選挙妨害/日本共産党に謝罪/市選管が指導 静岡[4/9]
・創価学会員らが暴行/宣伝活動妨害し逮捕/神戸・兵庫区[4/8]
・拉致問題で共産党にデマ攻撃/政治家の資格問われる石原氏[4/8]
・『潮』が謀略本を擁護 /正体現した創価学会系誌[4/4]
・反共ビラ配布は違法/市選管が公明市議に通告/大分・日田[4/2]
    • good
    • 12

目立ちたかったのと、動画の再生回数を稼ぐことでカネを儲けたかったのではないですかね。

法の盲点を突くような手段ですので捕まらないと高をくくってたのかもしれません。
 なんか擁護してる人もいますけれど、いくら正しいことを言ったとしても、他人の演説を妨害するような方法でやった時点で正当性は主張できないと思うんです。思想的に偏った人は、かつて自分たちが安倍首相に対してやったこととさほど差がないって気が付きましたかね。中身じゃなくてやり方ですよ。
    • good
    • 9

まず収入が見込める。



ヤクザと表立って関わると一巻の終わりに近い政治家や活動家にとって こういった団体は非常に使いやすい。
過激な行為が目に留まれば 単に感情爆発がしたいだけの連中の賛同も得る。
票と共にYouTubeやらの金も手に入るので一石三鳥くらいある。
名まえからして頭に羽が生えた政党であり 他の議員連中をネタに食い物にして生きていた。

もっともらしい目的を掲げてはいるが 手段はクラクションや拡声器による妨害に 相手の議員の家の周りで大騒ぎしての住民を不安に貶める行為。
これで「武器」を持てば間違いなくギャングだが 「武器」の代わりに「政治」の名のもとに逃れようとした。

彼らはただの馬鹿な政治家ではない。
存在自体が危険だ。
    • good
    • 1

個人宅で合宿やって、戦術を立てて役割分担まで決めてたとか・・。


第2のオウム真理教の気配がします。
    • good
    • 9

おそらく、以下のような順に基づくスキームかと。



1.YouTubeの動画を、ライブで流す。

2.YouTubeの反響が大きく、視聴者が増大。

3.YouTubeの広告収入が増大。

4.収入アップ、儲かる。

なので、今回結構味を占めたので、【今後も、ビジネスとしてやっていく】というような趣旨の発言に繋がったものと思われます。


PS.なお、彼らが勘違いしているのは、「憲法で保障されている【表現の自由】(第21条第1項)については、何ら制限を受けないというものではなく、【公共の福祉】による制約は受けるものだ」ということを理解していないこと。
すなわち、「他人の権利を侵害してまで主張することは許されない」ということなんですけどね。
権利の濫用は禁止されていますしね。(民法第1条、参照)


【ご参考】
●日本国憲法
第二十一条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
② 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。


●公職選挙法
(選挙の自由妨害罪)
第二百二十五条 選挙に関し、次の各号に掲げる行為をした者は、四年以下の懲役若しくは禁錮こ又は百万円以下の罰金に処する。

一 選挙人、公職の候補者、公職の候補者となろうとする者、選挙運動者又は当選人に対し暴行若しくは威力を加え又はこれをかどわかしたとき。

二 交通若しくは集会の便を妨げ、演説を妨害し、又は文書図画を毀き棄し、その他偽計詐術等不正の方法をもつて選挙の自由を妨害したとき。

三 (略)


●民 法
(基本原則)
第一条 私権は、公共の福祉に適合しなければならない。
2 権利の行使及び義務の履行は、信義に従い誠実に行わなければならない。
3 権利の濫用は、これを許さない。
    • good
    • 11

自分らが正しいと信じれば信じるほど認められたい欲求が強くなるものです。


尋常ならざる者ですね。

ま、資金源も怪しいし恨みとは異なるものだと思います。
    • good
    • 9

>つばさの党の選挙演説妨害で逮捕されたが どうして我々の目からすれば いけないことだと思われることを平気で行ったのか



「選挙」という状態においては《いけないこと事だとは言いきれない》からです。

質問者様のいう「いけないこと」というのは《つばさの党のように、相手陣営のところに押しかけて、ヤジを飛ばし、挑発する行為》のことを言っているのだと思いますが、これは「選挙活動の自由」の範囲です。

今回、逮捕されたのは「限度を超えた発言や挑発」の部分で、これは最高裁判例にもあるのです。

だから「他の陣営の所に行って論争を仕掛ける」こと自体は自由です。そこは踏まえて起きていただきたいです。
    • good
    • 4

逮捕されて儲かるなら真似する人が増えるから重い罰則にしないと効かないですね。

    • good
    • 8

バズって収益が上がったそうですよ。

    • good
    • 8

根本良輔は「ビジネスとしてやっていく」と言ってましたね。

    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A