

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
同じ思いですね。
最近?梅雨前?そんな遠い時期ではなかったと思います。全国規模にあちこちと地方選挙を一斉にやった時期です。朝夕のラッシュ状況、駅前も誰も立ち止まって聞いていない状況の中、永遠にマイクを持って叫び続けている候補者ですが、演説の効果など皆無なのに周辺の状況を把握してませんよね。
また、大きな交差点(車多いが歩行者少ない)の歩道の一部を占領し車道に向かって旗や幟など見せながら演説する候補者も何を考えているのか?はっきり言って安全交通の邪魔です。
何れも共産党候補者でした。
No.7
- 回答日時:
どの政党でも、どんな主張でも使用許可を取っていて、騒音規制に触れないなら、権利はある。
とはいえ、騒音規制は黙認されているのだろうし、交通規制も有耶無耶なんだろうと思う。それに胡坐をかいて遣りたい放題の候補者には頭にくるし、それを黙認する警察や施設管理者にも頭にくる。
No.6
- 回答日時:
自由に意見を発表できる、それが民主主義の基本です。
ロシアや中国のように政府の政策に反対するような街頭行動をとれば、たちまち拘束される、そんな国になりたいですか?
No.5
- 回答日時:
別に平気。
ただ数の暴力に頼る政治家の方が嫌い。
何が大切かは 人によって違うし 党によっても違うし それは聴いても嫌ではない。
自分と違うからといちいち反発するのは 子どものやることだ。
優先順位やデメリットや危険性 そういった見方で その清濁を問うべきだろう。
No.3
- 回答日時:
選挙の立候補者が街頭立ち合い演説会を行う場所としては、多くの聴衆が期待出来る
ところで交通の妨げにならない場所に見える所ですね。
ですので駅前は絶好の場所。
ただ、9月に選挙が有るのならば未だ告示されませんので取り締まろうと思えば取り締まり
出来るのかも知れません。
確かに「嘘吐け!」と思える事が結構有りますし、綺麗事の羅列。
ホント、公害ですよ。
選挙になれば病院の側とか学校の側でも行いますから、迷惑でしかない。
場所によっては街頭立ち合い演説会は威力業務妨害だね。
No.1
- 回答日時:
言論や集会の自由という憲法の原則を理解すれば
充分に受忍限度内だと思うんだけど
しかも住宅地でゃなく、駅前という繁華街でのことなんだろうから
そんなにカリカリする話かな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 選挙 3 2023/08/12 13:27
- 倫理・人権 おはようございます。参議院選挙が公示されました。 私の地元でも街頭演説が凄いです。渋滞して車が動けな 3 2022/06/26 06:33
- ニュース・時事トーク 選挙演説 2 2022/06/13 17:57
- 政治 選挙って立候補者の事前の街頭演説や選挙カーなどを熱心に聞いてても、自分への投票数を増やす事しか言わな 3 2023/03/23 11:29
- 政治 参政党は議席を獲れると思いますか? 6 2022/07/08 00:34
- 政治 参政党が今朝の新聞紙にのっていない! 2 2022/07/11 05:55
- 政治 選挙前の街頭演説(タラレバですけど) 1 2022/07/10 23:54
- 政治 東京都知事選に負けた人 2 2023/02/20 22:43
- 哲学 街頭演説中にヤジを飛ばすのって? 5 2023/06/22 17:43
- 政治 選挙だけ街頭に出て手を振っている職業議員が統一選になるとウジャウジャ出て来ますよね? 4 2023/04/01 13:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
政治家の山本太郎は売国奴では...
-
選挙 落選者への言葉
-
投票用紙の『持ち帰り』とは?
-
岩盤保守層というのは、どうい...
-
選挙のトップ当選って?
-
生協と政党の関係について
-
民主党の前原は、前から口が曲...
-
非改選の意味を教えてください。
-
衆議院と参議院の「議員」はど...
-
なんで、政治家ってろくな人が ...
-
共産党と生協
-
創価学会オバちゃんたちの選挙...
-
市町村 議員に欠員ができた時...
-
立花孝志氏の正体はなんですか
-
生活者ネットワークとは何か!?
-
兵庫県民はなぜ齋藤 元彦さんを...
-
れいわ新選組の党員数はどのく...
-
ガーシーに期待して投票したけ...
-
参政党は、日本をイスラエルに...
-
戦前の地方議員について
おすすめ情報