
山本太郎と福島瑞穂は、国会での質問事項を、他人に作って貰っているということですが、この二人の政治家のあり方として、どのように思われますか。
.
山本太郎と福島瑞穂が先の臨時国会に提出した「質問主意書」7項目のうち、3項目が一言一句同じ、そのほかの項目においては、5カ所で「政府の見解を示されたい」などの文言が付け加わったり、別の言葉と置き換わっていたりするだけでした。
山本太郎事務所によると、「質問主意書」は同じ専門家に文案を作ってもらい、山本太郎も福島瑞穂もそのまま提出してしまったという「事務所内の手続きのミス」にすぎないということです。
私は、国会議員として、真に日本の国益、日本国民のことを考えていたら、重要な国会質問について、他人任せになどできないと思うのですが、皆さんは、「事務手続きのミス」という弁解を聞いて、この二人の政治家を、どのように思いますか。
参考までに「産経新聞 8月10日(土)7時55分配信 」によると以下のとおりです。
7月の参院選で初当選した山本太郎参院議員が先の臨時国会で提出した「生活困窮者自立支援法案に関する質問主意書」が、社民党の福島瑞穂前党首提出の質問主意書と酷似していることが9日、分かった。政府の答弁書の手続きには多くの時間とコストがかかるだけに、政府関係者は「意図的に同じ内容の質問主意書を出したとすれば税金の無駄遣いだ」と指摘している。
山本氏の質問主意書は、今年1月召集の通常国会に提出され、廃案となった生活困窮者自立支援法案について、生活困窮者の定義や就労訓練事業の具体的内容を問う7項目からなる。
福島氏のものは「生活保護法案及び生活困窮者自立支援法案に関する質問主意書」。同じ6日に提出していた。
1つ目の質問こそ生活保護法改正案に関してだったが、残る2~8項目は全て生活困窮者自立支援法案の質問だった。
山本氏の1~7項目と、福島氏の2~8項目の全ての質問が酷似。このうち、「自立支援法案第一条にいう『自立』とは、就労による経済的自立のみを意味するのか、日常生活自立、社会生活自立をも含めた幅広い意義を有するのか」など3項目は一言一句同じ。他の項目も5カ所で「政府の見解を示されたい」などの文言が付け加わったり、別の言葉と置き換わっていたりするだけだった。
山本氏の事務所によると、両氏とも同じ専門家から文案を提供してもらったという。事務所内の手続きミスで、そのまま提出したといい、「今後このようなことがないようにしたい」とコメントした。
No.9
- 回答日時:
私は福島瑞穂、山本太郎を政治家などと思ったことは一度もありません。
彼らは有権者の喜びそうなことをアピールするのが政治家と思っている、中身の無い薄っぺらな似非リベラリストであると思っています。
当然、政治信念を持たない彼らが国会に提出する「質問主意書」など自己作成できるはずもなく当然の成り行きでしょう。彼らに投票し国会議員に選んだ人たちの顔を見てみたい。
No.7
- 回答日時:
こういう事を調べてほしいとのメール等は各議員のサイトに数多く寄せられているのだと思われます。
従ってそれが重要な事項で複数の議員から質問主意書として取上げられる事も起るでしょう。
本当に重なってしまった場合は、次のように一行の回答で済むでしょう。
この項目は既にxy議員の何月何日の質問に回答済みですので参照下さい。
これで税金の無駄使いになるようでしたら、役人の仕事のやり方の方が問題でしょう。
それは別として今回の件は一部山本議員の秘書が書かれた項目が含まれており、それ以外に関係者の連絡不十分等により起った事のようです。
今後はお互いに注意するとされていますので、それ以上の追及は必要ないのではありませんか。
http://taro-yamamoto.jp/question/
質問主意書
http://kingo999.blog.fc2.com/blog-entry-1367.html
山本太郎と福島瑞穂の質問主意書がダブった理由
上のビデオを見て下さい。
質問主意書がダブった理由、これからの活動(TPP問題等について)等が秘書(?)との間で話されています。
高校中退を問題とされている方もおられますが、普通の方が高校や大学でどれだけ政治的な問題についての授業を受けたり調べられたりされていたでしょうか。
その後の生活の中で問題を意識し、調べたり多くの方と話したりして来られたのであれば十分に政治問題についても知識を持ち、活動される基礎を得られているのではないでしょうか。
TPP問題、原発問題、憲法問題などの彼の発言などを聞いたりしいてると、一般の国会議員並みの活躍を期待できるのではないでしょうか。
今後も売国政策:TPP推進勢力や、原発推進勢力などからのネガティブキャンペーンが続くと思われますので、彼を貶すよりも支持して建設的な実現して貰いたい意見をメールする等でサポートして行きませんか。
No.6
- 回答日時:
質門も他人、大臣の答弁も他人(官僚)、日本の政治家ですから
そんな物です。
No.5
- 回答日時:
福島瑞穂はガチガチの左派だし、東大法学部卒の弁護士であるからまあ、そんなおかしなインテリもたまにはいるだろうと思います。
一方、山本太郎は高校中退です。深い思考能力もない。単に「あ、原発反対ってかっこいいじゃん」みたいな軽いノリで原発反対を叫び出し、イケメンの俳優であることからファンのおばちゃんたちの支持を受け当選してしまった。
選んだ奴は責任取れ! と叫びたいです。
Obrigado pela resposta.
Eu sinto que Mizuho Fukushima é extremamente feminista.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
任期満了に伴う選挙における、...
-
世界平和統一家庭党が日本の与...
-
共産党の出馬について
-
日本共産党の醜態を暴露したい
-
岩盤保守層というのは、どうい...
-
小池が都知事になれるなら誰で...
-
55歳貯金が、少ない独身男性で...
-
非改選の意味を教えてください。
-
両親が共産党系、彼氏が超右寄り
-
民主党の前原は、前から口が曲...
-
日本をダメにするには
-
少なくとも維新の馬場代表は今...
-
55歳貯金が、少ない独身男性で...
-
共産党と生協
-
東京以外の県の選挙で当選した...
-
★国民栄誉賞について
-
選挙で白票を投じる意味
-
選挙前になると選挙カーうるさ...
-
選挙管理委員会の人は投票できる?
-
立憲民主党 ク◯ばかり
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
非改選の意味を教えてください。
-
日本共産党の志位和夫は、党首...
-
小選挙区制度を賛美していた人...
-
世界平和統一家庭党が日本の与...
-
政治家も落選すれば「ただの人...
-
共産党の出馬について
-
もう自民党はダメですね(笑) 支...
-
参政党に、宗教との癒着とかは...
-
投票用紙の『持ち帰り』とは?
-
選挙のトップ当選って?
-
選挙 落選者への言葉
-
創価学会オバちゃんたちの選挙...
-
岩盤保守層というのは、どうい...
-
55歳貯金が、少ない独身男性で...
-
55歳貯金が、少ない独身男性で...
-
日本共産党の醜態を暴露したい
-
兵庫県民はなぜ齋藤 元彦さんを...
-
れいわ新選組と参政党は、ヤバ...
-
選挙で誰に投票したか聞いてく...
-
選挙で知人から投票を依頼され...
おすすめ情報