

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
並立制は、
小選挙区と比例区が別々に選挙されます。
併用制は、
比例区で、各政党の議席数が決定します。
小選挙区で当選した議員は、比例区の名簿
順位に関わらず当選します。
各政党の議席数から、小選挙区での当選者を
差し引いた人数が、比例区での当選者になります。
定数500 小選挙区 200とします。
小選挙区での当選者
A党 100人 B党 85人 C党10人 D党 5人
比例区での割合
A党 40% B党 30% C党20% D党 10%
並立制では、
A党120人 + 300×40% = 220人
B党 65人 + 300×30% = 155人
C党 10人 + 300×20% = 70人
D党 5人 + 300×10% = 35人
になりますが、
併用制では、
A党 500×40% = 200人 80人が比例名簿から
B党 500×30% = 150人 85人が比例名簿から
C党 500×20% = 100人 90人が比例名簿から
D党 500×10% = 50人 45人が比例名簿から
となるようです。
ありがとうございます!
小選挙区で当選した議員は、比例区の名簿
順位に関わらず当選します。
各政党の議席数から、小選挙区での当選者を
差し引いた人数が、比例区での当選者になります。
小選挙区で当選した議員は、比例区の名簿
順位に関わらず当選します。
各政党の議席数から、小選挙区での当選者を
差し引いた人数が、比例区での当選者になります。のところは、併用制の説明でしょうか?並立制なのでしょうか・・・なんどもきいてしまいすみません

No.3
- 回答日時:
併用性は、比例代表の選挙で、全体の議席を
決定します。
並立制は、小選挙区は小選挙区、
比例区は、比例区でそれぞれ議席を決めます。
ここが違いです。
併用性 比例代表選挙
(当選人をきめるのに、小選挙区選挙を行うもの)
並立制 小選挙区選挙と比例代表選挙を別々に行う
(当選人をきめるのに、名簿を使用する)
日本の場合は、名簿の順位を決める際に、
小選挙区選挙での惜敗率を使う。
復活当選は、併用制、並立制に関して、
意味はありません。
No.2
- 回答日時:
先に答えられた方と内容は重複しますが、
並立制は、小選挙区選挙と比例代表選挙を並立して実施する選挙です。
言葉は似通っていますが、併用制は、比例代表選挙です。普通の比例代表選挙と同様、まず各政党の獲得議席を決めます。その後、併用制では小選挙区当選者を優先させます。当選人数が残っている場合は、名簿順位上位や得票数上位の候補を当選させます。
例として、全体が100議席あり、小選挙区が80選挙区あるとし、政党はABCがあるとします。
小選挙区ではAが45、Bが25、Cが5選挙区で勝利し、比例代表ではAが40%、Bが35%、Cが25%の得票率であったとします。(小選挙区の結果と得票率がかけ離れることはありがちです。)
並立制は、20議席(=全体100-小選挙区80)を比例代表で選挙します。比例代表では、Aが8議席、Bが7議席、Cが5議席を獲得します。全体として、Aが53議席(小選挙区45+比例代表8)、Bが32議席(同25+7)、Cが10議席(同5+5)となります。
一方、併用制では、まず全体の議席を比例代表で決定します。よって、Aが40議席、Bが35議席、Cが25議席となります。このうち、小選挙区で当選人数を除いて余った人数、すなわちBが10人、Cが20人を、各政党の名簿順位などで決定します。
問題は、政党A。比例代表で決まった人数より、小選挙区当選者数が5人多いです。この場合、小選挙区当選者数を優先させるのが一般的です。
よって、最終結果は、Aが45議席、Bが35議席、Cが25議席、全体で105議席となります。
意味合いから、小選挙区比例代表選挙併用制ではなく、小選挙区併用・比例代表選挙制と呼びます。この制度を採用しているドイツでは、「小選挙区制を加味した比例代表選挙制」と呼ぶようです(もちろん、ドイツ語ですが)。
ありがとうございます!日本は並立制なんですよね!重複立候補して惜敗率で、けっこうおしければ比例区で復活当選できますが、それは併用性とはちがうのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 小選挙区比例代表並立制ってどう思いますか?? 僕はせめて政党+候補者を記入できるようにして 政党が決 3 2023/03/16 00:32
- 政治学 【 公共 比例代表制 】 学校から頂いたプリントの比例代表制の説明では、小選挙区と比例代表の重複立候 2 2022/06/28 18:54
- 政治 小選挙区制はダメな政治家を当選させない優れた制度ですよね? 問題は比例復活制度ですよね? 1 2022/12/08 12:23
- 政治 世界の過半数が完全比例代表制を実施している中、日本は比例代表と選挙区という不思議な方式。日本は国際標 3 2022/10/31 08:31
- 政治 比例代表制を無くして、完全小選挙区制にした方が、いいですか? 8 2023/08/20 01:00
- 病院・検査 選挙制度について。 2 2022/07/11 11:45
- 政治 小選挙区 と 比例区 とは何か関係がありますか? 4 2023/01/01 08:28
- 政治 第26回参議院議員選挙(令和4年6月22日公示・7月10日投開票予定)。どの党に投票しますか? 7 2022/06/09 12:57
- 政治 2022年10月に毎日新聞と社会調査センターが共同調査した世論調査を基に、政党支持率を得票数とした場 3 2022/11/14 00:26
- 政治 2022年10月に毎日新聞と社会調査センターが共同調査した世論調査を基に、政党支持率を得票数とした場 1 2022/11/14 10:57
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
戦前の地方議員について
-
ガーシーに期待して投票したけ...
-
自民党及び公明党投票禁止法を...
-
初めての選挙、どこに投票すれば?
-
山形県知事吉村美栄子が、岸候...
-
何故ガーシーの当選を防げなか...
-
自民党は選挙の時に統一教会に...
-
選挙の全裸ポスター
-
塩谷、世耕は、離党勧告処分と...
-
野党 特定秘密保護法案の二の舞...
-
自民党支持者に質問です。正直...
-
鈴木宗男は刑期を終えたら北海...
-
維新、愛知、減税の候補は衆院...
-
政治家1人に対して年間150万円...
-
2補選 自民が勝ったら総選挙ん...
-
立憲の枝野はなぜ革マルと呼ば...
-
地方議員が自らの自治体に寄付...
-
みなさんは東京都知事選の候補...
-
哀れな日本共産党や、カルト創...
-
★小泉純一郎の矛盾とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
選挙 落選者への言葉
-
投票用紙の『持ち帰り』とは?
-
生協と政党の関係について
-
選挙のトップ当選って?
-
民主党の前原は、前から口が曲...
-
市町村 議員に欠員ができた時...
-
創価学会オバちゃんたちの選挙...
-
岩盤保守層というのは、どうい...
-
生活者ネットワークとは何か!?
-
市会議員に就職の斡旋をしても...
-
共産党とつながりのあるものって?
-
政治団体とは何なのですか?
-
非改選の意味を教えてください。
-
国民が内閣総理大臣を辞めさせ...
-
両親が共産党系、彼氏が超右寄り
-
立花孝志氏の正体はなんですか
-
政治家の山本太郎は売国奴では...
-
選挙の票のとりまとめの方法を...
-
民青を辞めるには?
-
政党と議会の違いは何でしょうか?
おすすめ情報