dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学2年です。バイトについて質問があります。親って子供にバイトをしてもらってとりあえず家に金を入れて欲しいんですか?1年ほど前から早く金入れろと言われていて、無視し続けていましたが、こちら側が堪忍して、バイトをようやく探し始めました。バイトをして給料で欲しい物がある訳でもなく、将来やりたい事も見つかっておらず、将来就く職業に関係があるかもわからないため、とりあえずバイトをするような形です。このような心構えでいいのでしょうか?何か親のため、親がうるさいから以外の理由を見つけてバイトした方がいいのでしょうか?もちろん面接の時は何か他の適当な理由をつけます。

A 回答 (5件)

衣食住以外の欲しい物や遊ぶお金をバイトで


と思いますし社会勉強にもなると思いますよ。
    • good
    • 0

家に金入れて欲しくて子供にバイトさせるのは、よっぽど家が貧しいかよっぽど毒親かのどちらかです。

    • good
    • 0

子供が学生ならお金入れてもらおうとは思わないですよ



母子家庭なら少しぐらい入れて欲しいというのも 分かりますが

今バイトをしていないのに、親がお金を入れろという理由でバイトをわざわざする必要はないと思います

お母さんがパートに出ればいいのではないでしょうか
    • good
    • 3

社会経験上、バイトはやっといたほうが良いと思います



特に接客業(軽いカスハラは受けといたほうが無難)
    • good
    • 0

それはあなたの親がそうだと言うだけの話でしょう。



学生の本分は学業です。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A