dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある店の店員の女性と話してたら、彼女にもおすすめですよ!とかって何度も言われたのですが、これって彼女いるように見えたってことですか?
彼女いる人なんて3割しかいないのに、失礼じゃないですかね。
女性は彼氏がいるのが当たり前だから、男性にも当然居るものだと思うんでしょうか。

A 回答 (5件)

まあありますね。


一人暮らしなのに
奥さんいると決め込んでのセールス電話ありますね。
縁日など散歩して
店の人がいます。
「お嫁さんと歩かないの」
「いませんよ」
「えー。もったいない」

必ずいるとは限りません。
離婚や死別もあるでしょう。

知人で店をやっている人に聞いたら、
奥さんは乳がんで死んだよと言われたことあります。
必ずいるという決め込みは辞めてほしいと思いました。

必ず配偶者がいて子供もそろうという生涯送れる人だけが
今の世界に住む、こういう決め込みはおかしいですよね。
    • good
    • 0

彼女がいるかどうか?の探りです。

気があるのかもしれませんね。
    • good
    • 0

彼女いればそのままの意味になりますし、


「いないんですよ」と返したら
「えー、お兄さんモテそうなのに!」とお世辞が言える、
二段構えのセールストークです。
そこに深い意味はありません。

計算違いだったのは、
時代が変わっていろんなことを気にしちゃう人が増えたってことですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなのですね、よくわかりました

お礼日時:2024/05/21 19:16

男性に女物の商品を勧めるなら、まさか「お似合いですよ」とは言えないですし。


フツーのセールストークでは。
    • good
    • 0

>これって彼女いるように見えたってことですか?


違います。
あなたが男に見えたのでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A