dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SBIとSBGって違うグループなんですかよろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (4件)

元々、SBIホールディングスはソフトバンク・インベストメントというソフトバンクの連結子会社として金融事業を主軸に事業拡大をしてきました。


CEOの北尾氏は野村時証券が主幹事としてソフトバンクの株式公開を任されたことをきっかけに、野村證券の幹部であったのですが1999年の引き抜きによりソフトバンクの傘下であったSBIホールディングスのトップとして金融事業を任されました。
ソフトバンク・インベストメントが単独で事業拡大してゆく中で、ソフトバンクのと切り離して、SBIホールディングスとして独立しました。
SBIHDはネット証券国内最大手のSBI証券や住信SBIネット銀行、SBI新生銀行、その他保険業などを展開する金融コングロマリットです。
ソフトバンクGは通信会社等を傘下に持つ持ち株会社で、様々な企業に巨大な資金を投資する投資会社と言えます。
すべてはソフトバンクグループ総帥の孫正義氏から派生した企業です。
現在のソフトバンクとSBIホールディングスは資本関係はなく、あくまでも別会社です。

SBIホールディングスの現CEOの北尾義孝会長がイー・トレード証券(SBI証券の前身)を開業し、手数料を一気に引き下げ、ネット取引の門戸を開くき、日本の投資環境を劇的に換え、現在の手数料無料化に繋げた、ネット金融業界のパイオニアです。

余談ではありますが、SBIホールディングスが企業規模を拡大してゆく中、M&Aに活発でしたが、元々ソフトバンクが通信からスタートし、様々な企業へ投資をしてゆく上で、借り入れが多かったことで、SBIホールディングスが連結傘下であることで担保化されており、SBIホールディングスが銀行借り入れができないことから、単独路線を進み財務基盤安定のために別会社として離脱した経緯があります。
    • good
    • 1

元々はソフトバンクの子会社でしたが、2006年に独立しました。



ライブドアによるフジテレビの敵対的買収騒動でホワイトナイトとなったときは、まだソフトバンクの傘下でした。
    • good
    • 0

簡潔に言えば、SBIは金融グループであり、ソフトバンクグループは通信と多岐にわたる事業を展開しているグループです。

    • good
    • 1

違うグループです。


SBIグループのSBIは「Strategic Business Innovator」の略です。

ただ良く調べると昔はソフトバンクグループだったみたいですね。商号も「SoftBank Investment」の略だったようです。

https://ja.wikipedia.org/wiki/SBI%E3%83%9B%E3%83 …
SBIホールディングス
ネット証券最大手のSBI証券と日本長期信用銀行の流れを汲むSBI新生銀行、及び日本最大のベンチャーキャピタルであるSBIインベストメントを中心に、証券業、銀行業、保険業、ノンバンク、資産運用事業、プライベートエクイティ投資、暗号資産、ヘルスケアなど多数の事業と子会社を傘下に抱える金融コングロマリットである「SBIグループ」を形成している。

ソフトバンク(現:ソフトバンクグループ)の子会社として設立されたソフトバンク・インベストメントを前身とする。しかし、過度なリスクを取り続けるソフトバンクが財務の安定性が求められる金融事業を並行して行うことは困難であったため、2006年8月2日をもって同グループから完全に独立した[
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A