dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車検後、禁煙車にタバコの吸い殻が。

車検から帰ってきたら運転席の横の窪みにタバコの吸い殻がありました。
当方タバコは吸わないので禁煙車です。
独り身なら、あまり気にしませんが、子供がおりますので、このまま子供を乗せたくありません。
クリーニングやエアコンフィルター清掃をお願いしようかと思ってますが、それくらいでタバコの毒?は消せないとも思うので連絡しようか迷ってます。

皆さんならどのように車検所に連絡しますか?
宜しくお願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

たしかにブチぎれてもいいような気がします。


他の回答者さんを読むと冷静さを取り戻しました。
もし店が否定したら、納車の時、確認しました。なにもありませんでした。  と言ってきたらどうしようもありません。
私も数日後車検です。ご質問を教訓に車検後、スタッフさんと車内外を確認したいと思います。
    • good
    • 1

まずは、車検に依頼したところに連絡する。


そして、内装クリーニングとエアコンのクリーニング及び、エアコンフィルターの交換ですね・・・
それでも、タバコの臭いは消えないですから・・・
    • good
    • 1

車検所と言う事は、いわゆる民間車検場ですね。


肺がんにならないように、キーパーの内装クリーニングが、お勧めです。
    • good
    • 0

決めつけて騒いだら、奥さんの浮気がバレて冤罪だったというオチも?w

    • good
    • 2

近年、禁煙は厳しいからあり得ないね。


クレームの電話位はする。
バカが陸自まで運転してたのかもね?
まあ、自分で掃除すればその内消えると思う。
    • good
    • 1

事実は「運転席の横の窪みにたばこの吸い殻があった」ということだけですね。

まずは、その事実と希望する対応を苦情として伝えましょう。

少なくとも最初から「タバコを吸っただろ」などと決めつけたような言い方はしない方がいいと思います。作業中に喫煙したことも考えられなくはないですが、そこに落ちているということは作業員がポケットに押し込んでいたタバコの吸い殻が落ちた可能性の方が高いと思います。でなければ、普通は周囲が燃えていますし、車内で喫煙してわざわざ消火してからさらにその吸殻を車内に捨てるような作業員ならとっくにクビになっていると思います。
    • good
    • 2

車検所(中古車屋?ディーラー?量販店?)とその会社の親会社に苦情を入れます。


そして、社内完全クリーニング無料でやらせます。m(__)m
    • good
    • 2

車検頼んだところにクレーム入れてクリーニング要求が関の山。


車検頼んだ時点で禁煙車だから、タバコ吸うなと断り入れましたか?
安いところに依頼すればありありなことですよ。
ガススタで車検依頼じゃよくあることです。
車検所の職員はくわえたばこで作業しないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
無料でクリーニングしていただければ、それでいいかなとは思います。
ただ、そもそも預かった車でタバコを吸うこと事態おかしな話ですよね。

お礼日時:2024/05/23 13:38

誰が吸ったのかは特定できるのですか?


車検を頼んだディーラーまたは整備工場なのか車検場の職員なのか。

そもそも貴方が偶然タバコの吸殻を踏んでそれが靴裏のソールに挟まって運転席に入り込んだ可能性だってありますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誰がとかまで突き止める気はないですが、
預けた先であることは間違いないと思うので、無料クリーニングしていただきたいとは思います。タバコの吸い殻は運転席の上部(ドアノブと同じ高さの窪み)にあったので、踏んずけて入ったとかはまずありえないかなと思います。

お礼日時:2024/05/23 13:41

室内のクリーニングは要求してもいいでしょう。


が、タバコの毒は煙にあるんですから、それが消えていれば無害です。
そんな思い込みや神経質さは子供によくありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
非喫煙者で子供がいる場合、気にするということ以上に、車検に預けて帰ってきたら吸い殻入れではないドアノブ横の窪みに吸い殻入っている時点で気分悪いですよね。まして、子供を乗せますので。

お礼日時:2024/05/23 13:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A