dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

恋人とどうしても合わない部分があると思うのですが、どうすればいいですか?
現在大学1年の女です。自分には2年程付き合っており今は遠距離の恋人がいます。
その恋人が付き合って1年ほど経ってから体は男性で心は女性のMtFだと伝えてくれました。自分は恋人のことは男性として好きになって、女性には興味がありませんが、自分の好きな所でもある男性的な見た目や性格は変わらないので特に深く考えすぎずに変わらず接していました。
しかし、最近かわいくなりたいと言っていたり、かわいいものを好んでいたり(先日はピンクでフリルの付いた布団カバーとか買ったそうです)していて、自分の元々好きになったイメージと逆方向に進んでいます。(自分がそういうものを好きでないから尚更)

他にも愛情表現をしてくれないだとか少し不満もあって、正直自分としては辛いです。
そうだけれども、恋人のことが好きだし別れたくはありません。
この気持ちを伝えていいかどうかも含めて、どうすればいいのか分かりません…
相手の好みを否定したくは無いけれど、自分が我慢し続けるだけなのも辛いだけな気がします…

質問者からの補足コメント

  • 自分は恋人のことを性格で好きになったのが一番大きいです!
    博識で優しく誠実なところとか、目標に対して全力で向き合うところとか…これは性別関係なく大好きなところです。
    あと、恋人側の恋愛対象についてですが、信頼できるかどうかとか性格重視で、男女どちらでもあり(女性寄りに感じていますが)というような感じで、見た目とかもそこまで気にしていないらしいです。

      補足日時:2024/05/24 08:28

A 回答 (11件中1~10件)

我慢?する必要無いと思いますよ?


伝えれば良いですけど?
それで別れるようなら
その程度の付き合い
次探しなさい
    • good
    • 1

そんなしがらみを、いつまでも


抱えながら悶々するようでは
普通に考えればキモい相手でしょう 

妥協できないで悩み続けるなら
メンタル疲弊するだけであり
そのうちそんな相手かよと
遅かれ早かれ周囲に知られるところになると
あなたも一蓮托生
後ろ指を差されて嘲笑されかねない

大学は勉学第一義だろうに
そんな輩とどうたらこうたらしてる暇はないはず
親が悲しむだろう

とにかく辛口で補足すると、男選びの焦り過ぎ
と思いざるを得ませんね

可愛くなりたい ピンク フリル はぁ~噴飯ものですねぇ

それでも好きらしいけれど、・・・あなた
 愛せるんですか?
    • good
    • 0

少し追記します。


能動的に受け入れる、というほう、少し手間ですが、やり方のひとつを書いてみますね。

>(先日はピンクでフリルの付いた布団カバーとか買ったそうです)

MtoFの人って、「わかりやすい可愛さ」を割と好みがちなところ、ありますよね。

でも、gufo36353さんが

>(自分がそういうものを好きでないから尚更)

と仰っているように、実はピンクのフリフリを好む女性って、そんなに多くはないし、むしろ下手に着ていたら女性同士で「うわぁ、あの人センス悪い」と思われることさえあり得ますよね。

ファッションに表れる女性の美しさ、可愛さというのは、そういうふうに出すものとは限らない。例えば男女どちらでも着られるブラウスひとつでも、女性らしく着こなすやり方はあります。

……と、女性の先輩であるgufo36353さんが教えてあげる、というやり方。つまり、「女性の服を着たいなんてダメ」じゃなく、「女性としてそのファッションセンスどうなのよ」という視点で付き合っていって、最終的にちゃんと「着こなし」を女性視点で完成させれば、結構格好いいと思いますよ。

女性の中でもありますよね。背が低い、肩幅が広いなどの体つきの特徴から、これは似合う・似合わないというやつ。もちろん好きなものを着ればいいんですが、自分が魅力的に見えるファッションは何なのかを知っておくことは、割といいことじゃないでしょうか。

私には何だかんだ20年来の付き合いになる友人がいて、彼はTGでは多分ありませんが、割と女物も着こなします。
別にイケメンではないんですが、頭の良い男で、思考がフラットなのをよく知っているので、その物事の考え方を知った上で彼の女物の使いどころを見ていると、ああなるほど、上手く使うな、と思います。

>博識で優しく誠実なところとか、目標に対して全力で向き合うところとか…

こういう筋が通っているなら、自分なりのファッションを確立すればそんなに見苦しいことにはならないんじゃないかな、と思います。
    • good
    • 0

だったら何か相談する理由はあったのですか?


性格が好きになったと書く前は、好きになった理由の一つが見た目と書いたり、どうしてもあわない、と書いています。

付き合って2年、そのうち後半1年はカミングアウトした後で、我慢して付き合っていて、我慢している自分をどうしたらいいのか?が相談じゃなかったのですか?

もう書いたのでしつこく言うつもりはないですが、性癖は増加していくものです。今はそうでもすぐにあなたが、彼がではなくて、あなたが、耐えられなくなるでしょう。彼の趣向を理解できない状況であり、嫌いな方向にあると書いてます。

彼の性癖を完全に受け入れられないなら、お別れすべきですね。彼を変えようとか、我慢するは現実的ではないです、
    • good
    • 0

こんにちは。



gufo39353さんのご相談を一読して、「あれ?」と思ったところがあります。

恋人さん、MtoF、心が女性なんですよね。彼女は、恋愛としてgufo39353さんが好きなんでしょうか。今後も好きでいられるんでしょうか。
その視点、

>そうだけれども、恋人のことが好きだし別れたくはありません。

これと同じくらい大事です。その点はどうなんでしょう?もちろん、性自認と性的対象は別問題なので、心は女性、かつ女性が好き、ということはあり得ます。
でも、もしそうじゃないなら、そのうち彼女(恋人)の方が辛くなってくるんじゃないでしょうか。

その点がクリアされていて、恋人さんはちゃんとgufo39353さんに恋愛感情や、パートナーとしての愛情を持てているとしたら、ですが、

自分に可能な受け入れ方をしたらいいと思います。受け入れ方って、大雑把に2種類あります。能動的に受け入れるか、受動的に受け入れるかです。

自分もそれに積極的に関わって、良さを理解していく、という受け入れ方。
自分は趣味じゃないけど、許容する、という受け入れ方。

後者の場合、条件の落とし所が大事です。TGの話じゃなく、そうですね、例えば「美少女フィギュア収集癖」を例にすると分かりやすいでしょうか。
たぶん、その趣味の夫を持つ世の妻の大部分が、「私の目につかないところでやってね」「私に理解を求めないでね」「一定範囲以外のお金を使わないでね」などの条件付きで認めているんじゃないかと思います。

「美少女フィギュア収集癖」を例に取ると、そう条件付きで認める妻は、「かなり寛容で理解があるほう」ですよね。それで十分だと思います。
gufo36353さんも、そういう条件付きならば認められたりしないでしょうか。
    • good
    • 0

話を聞くと、見た目だけが好きに聞こえる話ですね。

そこはどうなんでしょうか。
もしそうであれば、別れる方がいいです。
嫌な気持ちになるかもしれませんが、彼はこの後そちらの道に進んでいけば、ついていけなくなるでしょう。そして女性の身体を持つあなたには満足しなくなります。

お互いを理解してもそのまま好きでいられるかは別。よくよく考えて今のうちから行動をして行かれるといいかと思います。難しい決断ほど早めの取り組みを。
    • good
    • 0

エ?


なんで、そんな変態が好きなんですか。
貴方が我慢すれば、で終わるわけありません。
生活に、未来に重大な影響を及ぼす事は明らかです。
危険です、まともな男に、一刻も早く乗り換えた方が良いと思います。

恋は盲目だ、と言われますが、
目を覚まして、冷静に判断しましょう。
整備不良で飛び立つ飛行機は、少しの横風で墜落します
    • good
    • 0

貴女は彼氏さんを、男として好きなところはどんなことですか?


見た目以外で、列挙していってみては?

内容によっては、貴女は彼氏さんの見た目だけ重視になっていたかもしれませんよね?

もう一度、よーく考えてみて…

お互いに違う方向を観ているかもしれません。
貴女の応えが分かったら…
彼氏さんと話し合いしてみては?
彼氏さんは今後、何をしていきたいか?とかね
場合によっては、お別れすることになるかもしれませんから、話し合いする時は、覚悟は必要かと思いますよ。
    • good
    • 0

言っていいんじゃない。

相手の好みをとやかく言うことはできないけれど、あなたにはあなたの好みがあるんだから。彼の性的指向が彼のものであるように、あなたの性的指向はあなたのものなんだからね。

それを我慢してるとね、彼だって自分のことを本当に好きになってくれる人と、出会えないわけよ。そして、あなたの「我慢」という押し付けがましさに束縛されるわけですよ。

そして彼は、男性性がお好みなあなたを愛する気はないと思うよ。
    • good
    • 0

「別れたくない」が優先されるなら、


嫌われると思うことは言わずに自分の内に留め、我慢し続けるしか無いんじゃないかな。
どうせ学生のうちの付き合いだと割り切るなら、大学ライフのお飾り恋人として、そういう選択もありだと思うよ。

「我慢し続ける付き合いは嫌だ」そういう気持ちが優先されるなら、
自分の気持を理解してもらいたい、お互いの会わない部分を理解して歩み寄って付き合いたい、そう思うなら話さない限り変化は望めません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A