
今、ノートン3603年3台を使用しています。後、数日で契約が切れます。
深く考えずに、1月前に、同じものをアマゾンで購入しました。
当時、契約延長の考えがなく、新品を購入してしまったので、説明書に
従い「https://www.norton.com/setup」にアクセスしましたが、
プロダクトキーを入力する画面にさへ、たどり着けません。
チャットで相談を試みましたが、これもうまくいきません。
何か、方法があれば、教えていただきたいのですが。
ノートンに直に電話しようとしても、情報がぐるぐる回るだけで、
たどり着けません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
早速、回答頂き、ありがとうございます。
取り敢えず、お礼申し上げます。
今日は、飲み始めてしまったので、明日、チャレンジ
したいと思います。
No.2
- 回答日時:
ノートンアカウントにログイン→上のマイデバイスをクリック→今使っているデバイス名をクリック→別のキーを入力するをクリック。
これでダメかな?
ちょっと気になるんだけど自動延長サービスは解除したのかな?
たしかデフォルトで有効になってると思ったけど。
1ヶ月前ぐらいに自動延長についてのメール来なかった?
回答、ありがとうございます。
はい。新しく購入した後で、メールやコーションが
入っていますが、購入後なので、自動延長の動作はしていません。
現在、色々悩んでおりますが、ノートン自体が、
土日は休みなので、月曜以降、検討しようと
思って入ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) ノートPCに入っているノートン360をスマホで使う方法 2 2023/03/07 19:18
- セキュリティソフト Windows11 用の強力なセキュリティソフト 10 2024/05/18 09:23
- FTTH・光回線 新居のインターネット契約についてご相談 4 2023/02/26 17:31
- マルウェア・コンピュータウイルス 普段使いのスマホとデータのないノートPC ノートン入れるならどっち? 5 2023/08/28 15:12
- セキュリティソフト セキュリティソフト、ノートン360デラックスを契約しました! こちらをデバイスにダウンロードする時の 2 2022/07/14 20:25
- マルウェア・コンピュータウイルス ノートン360プレミアム付属のウイルス診断・駆除サービスプラスの窓口がわからない 2 2023/03/12 16:15
- 大学・短大 消費者問題に関する課題が出たのですが、答えが分かりません。 「 A は、インターネットを利用した通信 3 2023/07/31 22:25
- 労働相談 勤務条件の話が違ので試用期間中に辞められるか 2 2022/11/30 08:07
- 中古車 車について相談です。 去年3月に新車を残化設定ローン5年契約で購入しました。(頭金100入れて月々2 9 2022/05/25 11:14
- 犬 保護犬を引き取る際。 9 2022/08/06 22:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【ESET】カード版を買った場合...
-
ブラウザー(Google chrome)を...
-
LINEでごめんねって謝ったらこ...
-
エクセルの関数で「6ヶ月より...
-
Form1 Hotkey Closing
-
Excelで一定時間が経ったらメッ...
-
PSPをスマホのWi-Fiテザリング...
-
PCでのウイルスチェックについて
-
メールの件名に、「MEIWAKU」の...
-
McAfeeって安全なセキュリティ...
-
ノートンのモバイル版をiPhone...
-
海外からのDocomoの解約方法
-
インスタのセキュリティ確認は...
-
audacityのダウンロード
-
エクセルファイルを開けるたび...
-
ファイルパーミッションの「777...
-
何回も利用していたサイトが「...
-
USBメモリを特定のPCだけで見ら...
-
Excel 表現性の低下?
-
Access の「コンテンツの有効化...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【ESET】カード版を買った場合...
-
ノートンインターネットセキュ...
-
ノートンの設定方法
-
ウィルスバスターのシリアル番...
-
Norton製品のサブスクリプショ...
-
ノートンインターネットセキュ...
-
ノートンの費用について
-
ウイルスバスターについて
-
ウイルスソフト(マカフィー)...
-
PSPをスマホのWi-Fiテザリング...
-
エクセルの関数で「6ヶ月より...
-
海外からのDocomoの解約方法
-
LINEでごめんねって謝ったらこ...
-
finest で中古PCを購入 独自の...
-
インスタのセキュリティ確認は...
-
McAfeeって安全なセキュリティ...
-
SoftBankのセキュリティONEにつ...
-
PCでのウイルスチェックについて
-
Access の「コンテンツの有効化...
-
メールの件名に、「MEIWAKU」の...
おすすめ情報