dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

素朴な疑問なのですが、商品などでMADE IN 〇〇と日本以外の国が記名されていても、パッケージが日本語なのは、なんでですか?単純にその作ってる国で日本語のパッケージに入れてるのか、それとも完成品だけ日本に来て日本で入れてるのか、どちらなのでしょうか。

A 回答 (5件)

どっちも有ります。



ユニクロのように大規模な場合はパッケージングしてから輸入します。一方で個人輸入の場合は、輸入後にパッケージングします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございます

お礼日時:2024/05/25 02:08

商品によって いろいろです。


① 外国で 日本向けに 製造し 包装まで 行っている。
この場合が 多いようです。
  現地の企業に 日本企業が 発注する場合と、
  日本企業が 海外に工場を持っている場合もあります。
② 製品のみ輸入して 日本で 包装した場合。
 尚、海外で製造しても 日本に輸入後 加工したものは
 日本製と 表示されます。。
    • good
    • 0

日本向け輸出商品だからです。

    • good
    • 0

madeは製造。

商品の製造場所であって、どこまでを他国に任せているかはそれぞれ。
おっしゃる通り、パッケージまで他国の場合もあれば、パッケージは国内で商品の中身だけ他国の場合もある。
    • good
    • 0

それを販売する国


読む人に合わせているのです
中国の商品は取説でも
何か国もの言葉で書かれています
その国向けの梱包にしています。
または海外の品を輸入した会社が日本向けの梱包をしています
その時は販売元の会社名もかかれています
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A