dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ清は朝鮮を属国に留めて藩部や直轄地にしなかったのですか?

A 回答 (7件)

間接統治がお得とか地域の安定などの理由ももありますが、


最も大きな理由が華夷思想です。

簡単に言うと、世界の中心であり文明が高い清と
周辺の礼すら知らない夷狄(蛮族)を区別するためで、
直接統治する価値すらないと考えられていたからで
属国として冊封されていました。

古来、中国は中心である華の中(中華)に対して、
外の世界を東夷、北狄、西戎、南蛮として蔑視しました。
ちなみに、倭として朝貢していた日本や朝鮮は東夷です。

明の時代、清の前身である後金の元になった建州女直は
建州衛などが設けられた直轄地でしたが、朝鮮は
国力で上回っていたことから女真族から朝貢させて
自分たちの方が序列が上として蔑視していました。

明の末期、明そのものが文禄・慶長の役や国内の内乱で
疲弊したところを後金に責められますが、朝鮮は明を信じ
後金の勧告を無視して数日で敗退してしまいます。(丙子胡乱)
この時、三田渡の盟約で三跪九叩頭の礼で属国を承認し
多額の賠償などの要求を毎年(日清戦争後の1895年まで)
支払うことになりました。

このような事情で、清は朝鮮を中華の一部として認めず
冊封体制下で属国として扱うようになりました。
    • good
    • 0

1,地理的な要因。


 ベトナムもですが、遠いし、山河という
 自然の城壁に守られていました。

2,朝貢をしており、無理して
 吸収する必要性に乏しかった。

3,清国、明国時代は、北方の遊牧民族が
 暴れていて、余裕が無かった。
    • good
    • 0

中国が豊かすぎて、周辺には興味が失せるのですw

    • good
    • 0

直接統治するより間接支配のほうが手がかからず「うまみ」があったのではないですか。

歯向かわない限り敢えて滅ぼす必要もない。
https://www.try-it.jp/chapters-11288/lessons-113 …

公益財団法人 日韓文化交流基金
東アジアの国際関係とその近代化-朝鮮と越南
https://www.jkcf.or.jp/wordpress/wp-content/uplo …
    • good
    • 0

①朝鮮は貧しい国で経済的に魅力がない。


②朝鮮は、明国時代の中国を宗主国として崇め、その文化を取り入れて建国された国だ。特に朱子学に関する造詣が深い。だから、武よりも文を重視する朝鮮は、女真族が建国した清をバカにしていた。

以上のような情勢で英雄ヌルハチを産み出した女真族(後金)は、ホンタイジの時代に満州を制圧し、モンゴルも一気に制圧した。
その勢いで清国に攻め入ろうとする前に、中国に攻め入ろうとすると、その横から軍を突出させる目障りな朝鮮を叩き潰すことにした。

それでホンタイジは清を滅ぼす前に朝鮮を叩き潰したわけでが、清はそのまま国を乗っ取っても、たしかに朝鮮は単なる属国として据え置き続けて大いなる屈辱を与え続けてきた。王族や両班の生娘を使節の夜伽として差し出させたり、美人を数千人も貢女として送らせるなどしてきたわけですね。

まあ、清国としては、戦争に弱く、経済力も無い朝鮮には何の興味もない。
ただ、民族的に身体は大きくてスタイルもよく色白なので、女性はけっこう映える。直轄地にしてしまうと、自国民の身分のある女性を奪うなんてさすがに聞こえが悪いが、属国のしかも清国に逆らった罪深い属国から、罪の代償として王族貴族の生娘や、見栄えの良い生娘を、清国の皇族王族貴族の慰み者にする分には角が立たない。
そういうことかもしれません。
    • good
    • 1

直轄地にすると、朝鮮半島に金を掛けなきゃならないから。


そんな価値が無かったんです。(これ、真面目な話)
そうやって「占領する意味がない国」として国民を守ったわけなんですが…まあ、その結果として朝鮮半島で栄えた文明・文化は消え去ったのです。
(日清戦争で日本が清国に勝利し、朝鮮半島を解放したとき、朝鮮では「車輪」を作る技術すら失われていたそうです)
    • good
    • 2

直轄地にするだけの経済力が無かったからではないかと推測します

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A