dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日電車の中である程度混んでいるにも関わらず、脚を開いて座席を2人分使い、しかも優先席でそれをしている50代~60代くらいの男がいました。

何年も生きてきてその辺の若者よりもマナーを学ぶ機会は多いはずですし、電車などでは自然と身につくと思うのですが、何故歳食ってるのにマナーを守れない人が多いのでしょうか。

体感では若者より多い気すらします

A 回答 (5件)

居る居る!


あと、脚組んで靴当てるヤツとか・・・

きっと、家族にも相手にされなくなり、職場でも
寂しい思いをしている可哀想な老害予備軍なんです

哀れみの眼差しで見てやりましょう
    • good
    • 0

若い頃からやってる人はいるけど、


年取ってから始めた人はいないはず。
恐らく、若い頃からの習慣で、
若者より多いと感じるのは、
人口分布であるとか乗車時間帯の問題だと思いますよ。
    • good
    • 0

身障者じゃないんですか?


聞いたんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヘルプマークなかったですね

お礼日時:2024/05/25 20:39

めっちゃ分かります。


自分が1番偉いと思っているからなのかなーとか思いますけど( ˊᵕˋ ;)
でも優先席ならお体が不自由な方もいらっしゃると思うので、そこは多めに見て欲しいです。関係ないのに座ってるとしたらムカつきますけどね笑
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なんか酒飲んでて元気そうでしたけどね……

お礼日時:2024/05/25 20:39

筋力が衰えると足を閉じて座るのが疲れるんです。


身体の障害で2人分の座席が必要な人だと理解してあげてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

普通筋トレって毎日してると思うんですけど怠って来たんですかね……どちらにせよ障害とかあるならそれが分かるようにして欲しいですね

お礼日時:2024/05/25 20:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A