dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Type-Cの規格について教えてください。

SuperSpeed USB Type-C® 10Gbps(DisplayPort1.4)は、DisplayPort Alternate Modeに対応しているでしょうか?

A 回答 (5件)

そのケーブルが 「SuperSpeed USB Type-C 10Gbps (DisplayPort 1.4)」 なら、間違いなく 「DisplayPort Alternate Mode」 に対応しています。

() 内の 「DisplayPort 1.4」 がそうなっています。

USB C DisplayPort Alternate Mode技術解説
https://click-import.com/usb-c-displayport-alter …
    • good
    • 1

質問文の内容からは対応・非対応は分からないです。


そのケーブルの仕様を確認してください。

また、「Type-C」はコネクターの規格であって、
DisplayPort Alternate Modeには無関係です。
DisplayPort1.4がUSB Type-Cのコネクターを使っているだけです。
    • good
    • 1

質問はUSBケーブルの事で良いのかな?



DisplayPort Alternate Modeに対応しているか否かについては、そのUSBケーブルの仕様に明記されていなければ「非対応」又は「使えるかどうかは知らん」のどちらかになります。

まぁ「DisplayPort1.4」とわざわざ明記されていますので、恐らくはDisplayPort Alternate Modeに対応しているのではないでしょうか。
詳しくはそのケーブルの「仕様」をちゃんと確認しないと判りませんけどね。
    • good
    • 1

はい。

    • good
    • 1

回答に至る知識持ってないのにすみませんが最低限必要な情報が不明


>SuperSpeed USB Type-C® 10Gbps(DisplayPort1.4)
ってのはどういう品物です?ケーブル?機器双方の仕様?

>に対応しているでしょうか?
すみません。どこを指してるのかも理解できてないのでお答に至りません。
(たぶん世の人全員そうだと思われます)

製品を特定できてるならそこを詳細に調べたら解決できるのでは?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A