dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アルコールが弱いのか分からない...
最近お酒を飲むようになって先日初めて15%のチューハイ的なものを1口だけ試しに飲む事がありました
いちごのお酒で割って飲むと全くお酒感がなくジュースのようだ...と初めて思いました
しかし、酔った子がそのお酒をまさかの瓶ごと直飲み
元々悪酔いしやすい子だったので注意はしてましたが...物は試し、私もグラスに1口程度入ったお酒(何も割ってない)を飲みました。
飲んだ瞬間喉がじわぁと熱くてからかったです…
ただ別に特段問題はなく、普通にその後もほろ酔い程度の酔いでお酒を楽しんでました
普段の飲みの場ではほろよいを1缶だけ飲む事がほとんどですが、その時はほろよいを3缶ほど飲んでました
大体半分ほど飲んでかっと来るのですが、1缶飲みきったあとは30分もすれば顔色も意識もほとんど通常通りになります(やや陽気ではありますが...)
ほろよいでも酔いの症状は一応出てるので弱いんかなぁ...とは思うのですが、15%でも1口程度なら問題ないのが普通なのでしょうか?
また、居酒屋等のお店のお酒って大体何%なんでしょうか?
あまり強くないのを分かっているので居酒屋だと何%か分からない分、手を出せずにいるのです...
けど、やはり飲みの場となると缶ではなく普通にグラスで飲めるようになりたいです
ずっとノンアル頼むのも流石に楽しくないなって思うので教えて頂けたらと思います

A 回答 (4件)

飲酒直後は気持ち良くなってしまうので、アルコールに対して強い・弱いの判断はできません。



翌朝の酔いの症状から推測することを勧めます。
 「あれ?おかしい。まだ飲み足りない」
 「あのくらいなら残らないんだ」
 「ああ、昨夜は飲み過ぎた」
 「……ウッ!」 
など。

・・・

アルコール分解酵素を体内でどんだけ作れるかで、アルコール耐性がきまります。
アルコール分解酵素を持たない人もいます。いわゆる「下戸(げこ)」と呼ばれる人がそれ。ビールをグラスに一杯で顔を真っ赤にして酩酊状態になるのはすごく危険。冗談ではなく本当に死に至ります。

一晩で分解できるアルコールの量は、人それぞれという事です。
そして翌朝までに20gのアルコール成分を完全に分解できるかどうかは遺伝によって決まるのでトレーニングをしても無駄です。

なお「日本人の平均はこんなもんだよ」という指標(なんと厚生労働省からw)もありますので、
質問者さん自身で調べてみることを勧めます。
そのほうが理解が深まるのです。
大人として正しい知識を身につけましょう。

・・・

とは言え、概要くらいは説明しましょう。

20g(25ml)の純アルコールの分解能力の日本人の平均は4~5時間らしい。

 350mlのアルコール5%のビールなら
  350×5%=17.5ml=14g
 500mlのアルコール5%のビールなら
  500×5%=25ml=20g

のアルコールが含まれるということになります。
意外とヤバ目の目安になります。
翌日に酔いを持ち越さないためには、くれぐれも飲み過ぎないようにしましょう。


・・・余談・・・

お酒に弱い人が、お酒をずっと飲み続けてお酒を飲めるようになるのは、
 ('ω') 脳が酔いを感知しにくくなっただけで、酔ってるんです。
お酒に強くなったわけではありませんので注意しましょう。

ということですので、回答部分の
 「あれ?おかしい。まだ飲み足りない」
という朝の状態は、かなりヤバいアルコール依存症状態ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
なるほど!翌朝の体調ですか
今の所二日酔いは経験した事がないです
どっちかって言うと朝まで遊ぶ事が多くなったのでその疲れの方が大きいです...笑
そうなのですね...一応顔には出にくいみたいで少し赤いかな?ぐらいで真っ赤まで行ったことは今の所なしです!意識も鮮明で思ってる事を口に出しちゃうというのはあるものの理性も全然はたらいてる事多いのでセーブしすぎてるだけで実はもっと飲めるのでは?なんて思いもします笑
そうなんですね!薬の耐性と似たような感じなんですかね
完全に効かない事は無いけどなんか効果弱まったな...という事かなと理解しました笑
分かりやすい説明をして頂きありがとうございます!
今の所飲みに誘われるから飲む程度なので自分からは飲みたいと思わないレベルではあります
多分このほろ酔い程度が1番良いとは思うので飲み過ぎに注意しようと思います...笑

お礼日時:2024/05/26 10:36

>15%でも1口程度なら問題ないのが普通なのでしょうか?


1口の量が判りません、おちょこ程度なら変わりません

1缶350mlなら5分後あたりから酔いが来ます。
一度自宅で試してみてください。
1缶で酔わなければ強いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
本来は薄めて飲むような感じでしたし、周りも私が強くないのを知っていたので本当に10ml程度と思っていただければと思います
てことは、飲む量が少ない限りは弱くても飲めるならOKって感じなのですね...なるほど
ありがとうございます!

お礼日時:2024/05/26 10:27

はじめまして、


以前に同様の質問がありましたので、その内容に若干の補足して回答させていただきます。

お酒の強い弱いは遺伝子により決定されています。
アルコールが肝臓で分解される過程でアセトアルデヒド脱水素酵素(ALDH)が重要な働きをしていることがわかっています。
このALDHをつくることができるかどうかは、遺伝子型によって決定されています。遺伝子型はNN型、ND型、DD型の3種類となっています。

NN型はいわゆる酒に強い人ですね。
ND型は酒に弱い人(1~2杯)です。
DD型は全くお酒が飲めない人です。
日本人の場合、NN型は55%、ND型は40%、DD型は5%といわれていますね。

ほろ酔い1缶程度という話でしたら、おそらくND型でしょう。
これはご両親から受け継いだ遺伝子ですので、こればかりはいかんともできません。
最初弱かったけれど、強くなったという人がいますが、肝臓にかなり無理をさせていることになります。
ですから、無理をして強くなる必要はありませんよ。

>15%でも1口程度なら問題ないのが普通なのでしょうか?

ほろ酔い一缶程度が飲めるのなら全く問題はありません。

>居酒屋等のお店のお酒って大体何%なんでしょうか?

ビールは5%程度、日本酒は14%程度です。
ほろ酔いは3%程度ですね。
水割りやチューハイは店により異なりますが5%程度でしょう。

>ノンアル頼むのも流石に楽しくないなって思うので教えて頂けたらと思います

最初弱かったけれど、強くなったという人がいますが、肝臓にかなり無理をさせていることになります。
ですから、無理をして強くなる必要はありませんよ。

1杯目はともかくとして、あとはウーロン茶でごまかしたって良いのです。
全く飲めない人でも、宴会でずいぶんのってみんなを愉快にしてくれる人もいます。

私ですか? 「飲み放題」ならビール中ジョッキ7杯というNN型です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
なるほど、こういうのは遺伝なんですね…
私の父親と祖父がめちゃくちゃお酒強くて祖母がお酒めちゃくちゃ弱いのでまさにND型だと思われます
なるほど〜
てことは居酒屋行った時は○○割りとかそういう系が無難なんですかね
下戸は下戸なりに工夫すればなんとか楽しめそうですね
ありがとうございます!

お礼日時:2024/05/26 10:25

アルコール分解酵素があるので少しは酔うでしょうが


すぐに冷めてしまいます
チューハイやウィスキー焼酎系は 
すぐに分解されるので酔いは冷めていきます
ビールなら4%日本酒なら20%と思って飲んでください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
なるほど...
チューハイだったりは元々アルコール度数が低めなんですね...
それでいて、低いからこそすぐに抜けやすいと...なるほど!
ありがとうございます!

お礼日時:2024/05/26 10:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A