dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

虐待親からの結婚祝いについて。真剣な内容です。冷やかしはやめてください。昔縁を切った親が戸籍を調べ上げて相手の家と自宅に突然来ました。私は幼少期から親に虐待を受けて支配されトラブルが絶えず縁を切ったのです。
結婚して反面教師にして必死に努力し、幸せに暮らしていました。親は相変わらずで全く信用できる様な相手ではありません。他の親戚に対して会ったら刺し◯してやると言ってました。
結婚祝いと金を渡されました。しかし私は悩んだ上にこれを送り返したいと思っています。今後物理的にも精神的にも関わってほしくないからです。
角が立つのは承知ですが何かとこれをきっかけに因縁をつけて支配しトラブルを持ってくるに違いないです。妻に事件性のある危険が及ぶ可能性もあります。アドバイスをください。
なお親を大切にとかあなたが悪いとかそう言う一般論の綺麗事は無しでお願いします。もう数十年のトラブル。異常な人物です。行ききっています。よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • お金のみです。金額は言いませんがそこそこ大金です。金はそこそこある家だったので。絶縁状態でしたが結婚して数ヶ月して来ました。相手の親に相談ですか。やはり。私の一存でという形にしようと思っていました。受け取る訳にはいかない、でも向こうの家との角は立てない様に。
    外面はよく虚言癖レベルの嘘つきなので他の親戚も事情を正しく知らないんです。義理両親もこっちの親の異常性をまだ知らないので分かってくれない気がします。

      補足日時:2024/05/26 10:28
  • 因みに相手両親に自宅の住所や職場を聞き出され、家に来ました。うかつだったのですが、事情をあまり知らない親戚の叔父さんにだけ過去頂いた物のお礼の電話するとそこから電話番号をチクられてしまいましてかかって来ました。逃げても義理両親の所に行かれたらまた同じですからね。。悩んでます。

      補足日時:2024/05/26 10:35
  • 皆さんありがとうございます。証拠などはもう何十年前のことですから有りません。同じく絶縁し出て行った兄弟以外の親戚は事情を知らない+嘘を信じてたりウチの親に洗脳されてますから味方になりません。
    現金書留などでおくりかえす時に、今後もう関わりたくないこと、私の一存で行ってるので相手方は一切関係がないこと等の旨の手紙などを入れた方が良いですかね?

      補足日時:2024/05/26 10:44

A 回答 (7件)

親を他人同様に拒みましょう。


事前に公的機関などに相談しておくのも良いかと思いますが?
    • good
    • 0

海外移住は無理ですよね。

    • good
    • 0

義両親に口止めしておけばよかったですね


義実家に悪さをしないなら
逃げて次は絶対に教えないでほしいと伝えては
親戚へのお礼などは差出人住所なしのハガキなどで済ませるなど。
絶対バレたくなければそこまでしないといけませんが

職場がバレたのが痛いですね
職場さえなれなければ引っ越して周りにも口止めか
教えないかで比較的なんとかなるのですが。
    • good
    • 1

私にも縁を切った親戚がいます。

子供時代に事情があってその親戚に預けられていたのですが、ひどい仕打ちを受けたので、大人になってから縁を切りました。わたしならどうするかと考えました。もしその親戚から、何らかの金品をもらったら、わたしも送り返すだろうなと思いました。おそらく親御さんは何か不安があってあなたを頼りたいんでしょう。わたしのときもそういうことがありましたが、頼られる前に逃げました。下手にかかわればまた利用されるだけだと思ったからです。
    • good
    • 1

虐待の証拠とか雑談履歴とかはありますか


そういうのがあれば、接近禁止命令を出してもらえるかもしれません

ただそれがあっても関係なく殺されれば終わりなので
可能なら引っ越すのが良いかとは思いますが。

本当はもうあなたの方がもう強いと思いますので
怒鳴りつけて暴れて見せるとかでも良いかもしれませんが…

周りの親族とかは頼れないでしょうか

お子さんはいらっしゃらないでしょうか

カドなんかすでに立ってるので
気にせずお繰り返しちゃいましょう
奥様実家にも渡されてるならそれも合わせて
    • good
    • 1

分かります



質問者さんは今までとても頑張ってこられたんだと思います


その対応で正しいと思います

送り返したらいいのではないでしょうか

もしそれを送り返すことに失敗したら子供食堂とか 能登半島沖地震の役所に寄付とかされたらいいと思います

それではがきで寄付させていただきました と親に一言送ったらいいと思います
    • good
    • 1

結婚祝いと金と言いますが、別々にもらったんですか?


その金額はいくらですか?
それと、結婚後どのくらい経って、やってきましたか?
たぶん、何かがあった時につなげておこうという算段なのでしょうね。
送り返すならば、相手の親と相談して決めましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A