dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新高1です。毎日英単語のテストがあります。
1日に80個、多いときで150個ほど覚えなくてはならないのですが、中学生の頃は1日に100個も英単語を頭に叩き込んだことがなかったので、長いときで4時間以上覚えるのに時間がかかってしまいます。
大学受験や英検などで役に立つのはわかっているのですが、単語でこんなに時間を使っていることがバカバカしいし、いつもこんなにも時間をかけないと覚えられない自分に腹が立ち、泣きながら覚えています。
単語に限らず、効率よく覚えられる方法はないでしょうか?

A 回答 (4件)

新しい学習指導要領では小学校600語~700語、中学校1600語~1800語、高校1800語~2500語を覚えるそうですね(高校修了時点で計4000語~5000語)。



1日80語なら32日で、1日150語なら17日で2500語を超えます。2500語に達したら、また同じ単語のテストを最初から繰り返すことで反復して記憶させるつもりなのかもしれません。2500語で止まらなかったとしても5000語~8000語で終わるでしょう。それ以上やるなら現役でハーバード大にでも行くつもりかって話になりますからね。

ならば最初から満点を狙う必要はありません。確実に覚えたい単語を20語~30語くらいに絞って、残りの単語は曖昧な記憶で初回のテストにのぞんで構わないと割り切りましょう。

暗記は寝る前がいいです。昼寝でも可。寝てる間に脳が記憶の整理をしてるから。なので最悪なのは睡眠不足です。記憶の整理が不充分になります。

あとは、何かする前の短時間で覚えましょう。覚えられなくても予定通りに他の事をする。食事とか風呂とか通学(家や学校から駅まで歩く)とか。他の事をした後でどの程度覚えられてるかチェックする。忘れかけてそうなタイミングでその日の単語を“全部”チェックする、これを繰り返します。

さらに土曜日に過去1週間分の全単語をチェックし、日曜日にはその前の週の1週間分の全単語をチェックする。忘れてるのがあって当然。2割でも覚えてたら大したものと思いましょう。使う機会の無い単語はどんどん忘れていきます。
    • good
    • 0

No.2 補足、及び訂正です


>次の長期休暇が夏休みになるでしょうか
よく考えてみたら、単語帳1冊の単語量と付属の音声の量は、2日あれば何回か周回できる量ですよね
長期休みと言わず、最低限週末にまとめて予習しましょう

発音と品詞と意味を確認、フォニックス、マジックe、リエゾンを覚えていれば、ある程度書き起こせるので「L」が重なるなどイメージできるようにするとよいです
    • good
    • 0

生涯学習として、英語を継続して学習している者です


大人になってかってから下記を理解した上で学習するようになって、効率があがりました

・フォニックス
・マジックe
・リエゾン

関連付けと覚えると効果が上がるので、読書、動画、ゲーム、映画など可能な限り英語を取り入れると効率が上がります
これらを理解すると、発音から単語が書き起こせるようになります

本当はGWを利用して出題範囲を覚えてしまうことがよかったと思います
次の長期休暇が夏休みになるでしょうか
出題範囲(単語帳?)などを1冊先取りして覚えてしまうと楽だと思います
その学校の単語テストの勉強がアウトプットになるようになるとよいです

とはいえ、テストということなので発音から単語を書き起こせるように務めましょう
    • good
    • 0

1日に80単語だったら1か月で1600単語だよね。


高校で学ぶ英単語数は2400ぐらい、2か月もやってればだいたい網羅する計算になるから効率とか考えずに今はひたすら覚えましょう。
英単語なんて効率よく覚えることはできません。ひたすら覚えるしかないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!