アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

河合塾で今年浪人する者です。
今、私は河合塾のテキスト以外に
・基本例文暗記
・ターゲット1900
・日本史一問一答
・古語単語ゴロゴ
・漢字2900
を毎日やっています。
しかし、これらをやると河合塾のテキストの復習をする時間が十分に取れません。
削るならどれを削ればいいと思いますか?
意見お願いします。

質問者からの補足コメント

  • ちなみに復習の頻度は
    その日→次の日→一週間後→一ヶ月後
    のペースです。

      補足日時:2017/04/17 19:29

A 回答 (4件)

考え方が間違っています。


まず、河合のテキストの予習がどれだけできるのか、が最初です。
授業について行けるのか行けないのか、が最初なんです。
ここを外して他のことを考えても意味がありませんし、他のことの意味もテキストの復習の意味も変わってきます。
勉強方法を間違えると、やってもやっても伸びませんよ。
科目にもよりますが、テキストや授業のレベルが合っているなら、そこまで復習が必要だとは思えません。
英単語、例文暗記、ひょっとすると歴史、はこの限りでは無いかもしれませんが。
予習が演習で授業がほぼ復習というのがベストでしょう。それでいて予習が解け過ぎないレベルであること。東大の医学部辺りなら解け過ぎても仕方ないかもしれませんが。
    • good
    • 0

河合塾で浪人したことがある者です。


河合塾のテキストってかなり良いと思います。それを復習していると自然に力がつきますので、テキストの復習を最優先ですね。その上でテキストでは足りないものを問題集で補うのが良いですね。

私の場合は、英文法の授業で解いた問題や先生が書いた例文を復習していると充分でした。なので自ら例文集を買って使うことは無かったです。ただ私の頃は英単語集や古文単語集は塾のテキストとしては無かったので、それは自分の物を使いました。しかし単語も、塾のテキストや模試で分からなかったものを復習するとけっこうカバー出来ましたので、それで出てこなかった単語を単語集で覚えるといった形でした。日本史も、塾のテキストで演習量が少ないとか、範囲がカバー出来ていないとか感じたら問題集で補いましょう。しかし時間が足りないなら塾のテキストで良いと思います。

あくまでも主役は塾のテキスト、問題集は補助。大手予備校のカリキュラムって本当に綿密に計算されて練られていますので、頼りましょう。その上で足りないと感じたことは自分で補うという意識で良いと思います。あまり詰め込みすぎて一つ一つのことが疎かになってはいけませんので、しっかり計画を立ててがんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね!
あくまでテキストが中心ですよね。
毎日のノルマも減らしつつ、テキストの復習中心で頑張ります。
ありがとうございました!

お礼日時:2017/04/19 07:56

削るなら漢字。

しかしこれらの「思考停止系・超軽量メニュー」でテキストの復習がおろそかになるなど考えられないというのが正直なところ。一日の分量を減らせばいいだけの話でしょう。
    • good
    • 0

少し意地が悪いですが、これを河合塾の講師の前に並べ、選んでくれと押しつけます。

私は非常に意地が悪いですが、あちら(講師・塾)はそれで食べているのです、使ってなんぼだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!