dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

西向きの部屋に引っ越すのですが、西日が当たるフローリングの保護と、連れて行く猫が畳好きなのと、そして私自身もイグサの香りが好きなのとで、置き畳を並べたいな〜と夢見ています。
が、大きい引き出しや本棚その他、重い家具が並ぶことになる部屋なので、いったん敷いてしまったら最後、家具の下になっている部分の畳は返したり干したりすることができません。
別に高価なものを買うつもりはないので、「大事な畳が傷んでしまったら困る」ということはないのですが、もし家具の下で放置しておくとカビが生える等の問題があるというのであれば、諦めなければならないかなと思っています。
敷きっぱなしでも大丈夫でしょうか? 止めておいた方が良いでしょうか。詳しい方教えていただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

畳の部屋はずーっと使ってるけど、タンスを置いたからと言って気にすることは全くありませんね。


敷きっぱなしでも10年や20年はなんとかなります。だいじょうぶです。もちろんイグサの香りは消えますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。
置きっぱなしでも大丈夫とのことで、安心しました。香りについては仕方がないですね。

お礼日時:2024/05/27 00:34

大丈夫です。


濡れたらNGですけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。
置きっぱなしでも大丈夫とのことで、安心しました。重い家具周辺は濡れるリスクは少ないと思います。

お礼日時:2024/05/27 00:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A