dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お花お供えのお返しについて。
母が亡くなり家族葬で済ませ、その後母の友人が自宅にお線香上げに訪問してくださいました。
以前の職場の方、連名5名でお供えお花を持ってきてくださいました。
その時に、お返ししようと思っていた、千円ほどの品を用意してましたが、お渡しするのを忘れてしまい、手ぶらで帰してしまいました(涙)

自宅に来てくださった方は、その他にも母の好きだった食べ物も頂いたので、用意していた千円の品ではなく、2〜3千円の物を買い直してお返ししようと思います。
すぐに送るべき?
四十九日過ぎてから?

他の4名は住所分からないので、
お返し不要でしょうか?
もしくは、自宅に来てくれた方に、聞いても良いでしょうか?

A 回答 (2件)

代表の方に、住所が分からなかったという事で


来ていただいた方達に香典返ししたいとおっしゃって、住所を聞かれたらよろしいかと思います。個人情報の関係で教えてもらえなかったり
した場合は、代表の方が、面倒でなければ全員分
お渡ししていいと思います。
香典返しは49日後、宅急便で送るのが主流になってるそうです。
また、御礼状を添えたほうがいいそうです。
香典返しマナーで、検索されてください。
ご参考程度に。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり連名での方も、お返ししようと思います!代表の方に、住所聞いてみます!
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2024/05/27 13:57

49日過ぎてからでいいので、住所のわかるかたに手紙か葉書を出します、その後その方にはお返しをお送りして、他の方の住所がわからないこ

とを話してみては
    • good
    • 1
この回答へのお礼

代表の方に、いつ他の方の住所を聞けば良いのか悩んでましたが、そうですね!四十九日終わってから、聞いてみます。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/27 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A