
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
症状の程度によるでしょうね。
寛解の診断が降りたからと言って、治癒したと判断するのは早計だと思います。
余計な事ですが、思考停止に至るような強い薬を吞んで、分裂症状が出なくなったからと言って寛解しても治癒したとは言えません。脳の働きを限りなく弱らせた結果、当初の異常が現れなくなったのかも知れません。
No.1
- 回答日時:
最も大切なのは、早期治療になるかと思います。
また、お薬が合う、合わないもあります。
あくまで一般論ですから、参考程度におとどめください。
▼統合失調症は早期診断が重要―発症早期に病気を発見するには?
https://medicalnote.jp/contents/160914-002-UT
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IQと精神疾患について。 私は現...
-
精神疾患って完治するもんなん...
-
統合失調症は再発を繰り返すと...
-
東京の専門学校に石川から出た...
-
統合失調症で今は寛解状態なの...
-
精神病の統合失調症は治った事...
-
統失が寛解(治った状態)する...
-
精神科と就職
-
統合失調症って治る病気ですか?
-
統合失調症は再発を繰り返すほ...
-
統合失調症の寛解とは何ですか...
-
統合失調症の時点で人生積んで...
-
双極性障害2型です。双極性障害...
-
予期不安を無くすには、どうす...
-
統合失調症を知ってる人に質問...
-
精神疾患って治りますか。
-
統合失調症の差別について
-
うつ病 どれくらい調子の良い期...
-
統合失調症
-
女友達をおかずにシコってしま...
おすすめ情報