dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今現在バイト選びで死ぬほど悩んでいます。

自分は社会人です。自分は先日上京してきて、新社会人ともに一人暮らしが始まりました。
しかし環境が少し複雑で、まだアシスタントして雇われているため収入が数万ほどしかありません。
なので生活費を賄う為にもう一つアルバイトをしないといけなく、バイトをこっちにきて探そうと思っていました。

そこで死ぬほど映画が好きなので、携われる映画館のアルバイトを候補に挙げています。
今現在ロン毛なのですが、ロン毛で面接行ったら採用の確率下がったりしますか?

また面接で掛け持ちでバイトをすると言ったらマイナスですか?

また応募項目に、正社員か、契約社員が、派遣社員が、アルバイトか今現在の状況を記載する箇所があります。

デザイン事務所にアシスタントとして週3日勤務で今年の春から働いています。どの項目に値しますか?

やはり、正社員からフリーターの人か学生などが応募にしてくるのですよね?普段は会社員の奴が何で応募しに来るの?ってなりませんかね?

今年上京してきて今デザイン会社でアシスタントしてるのですが、週3日程度なので他にをバイトしようかと考えています。などの理由は変ですか?

何と言えば採用確率上がりますかね?

皆さんが同じ立場なら何と言いますか?

どうしても採用して頂きたくて何かアドバイス頂けないでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 志望動機の所には、自分自身映画がとにかく大好きで、携われる環境で働けることが嬉しく、応募させて頂きました。とだけ記載したのですが、今現在社会人でまだアシスタントの為、生活のためにも是非働かせて頂きたいなと思います。という分は要らなかったですかね。
    どんな志望動機が良さそうですか

      補足日時:2024/05/28 02:58

A 回答 (1件)

> また面接で掛け持ちでバイトをすると言ったらマイナスですか?



採用された後になって他の仕事があるからシフトを入れられない日があると言われると、この曜日のこの時間に人手が欲しくて雇ったのにとなるかもしれません。面接段階で正直に具体的なことを話しておくほうがお互いのためだと思います。

> また応募項目に、正社員か、契約社員が、派遣社員が、アルバイトか今現在の状況を記載する箇所があります。
>
> デザイン事務所にアシスタントとして週3日勤務で今年の春から働いています。どの項目に値しますか?

デザイン事務所との間に雇用に関する契約書か労働条件について書かれた書面があるはずです。そこに社員か契約社員かアルバイト・パートタイマーなのか書かれてないでしょうか。
https://media.bizreach.biz/34333/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A