dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分が嫌いすぎる
あくまでも空想ですがもし子供産んで、同じ性格の子供できたら可愛そうだから産まない方がいいですかね?

でも老後のこととか考えると必要と言われますが、

A 回答 (3件)

今どき老後を子供に見てもらう人なんていませんよ。


自己責任ですから。
子どもは思い通りには育たないのでいない方がマシですよ。
    • good
    • 1

老後なんて子供一生育て上げる費用や学費を全部預金しておけば金で解決します


むしろ子供がいたら迷惑かけますから
かけないように必死です
子供に面倒見てもらおうなんて人は産まないほうがいいでしょうね

一人で埋めるわけではないから全く同じ性格の子ではないし
生まれた性質が同じでも育つ環境も世代も違います
子供が別人格という自他境界が持てないと毒親になりやすいです

人によっては自分がしてほしかった
こう育ててほしかった、をやって
自分も救われる人もいます

でもまずその自己否定とか、自分がし生きるために必要な問題をクリアしないと
人と生きていくとか育てるのは、その次の問題だと思います。


それに子供が障害児だったりしたら
自分の老後のためどころか
老後も死ぬまで面倒見ないといけないこともありますよ
健康で産んでも事故や病気でなることもあります。

老後をアテにして生むものではありません。

江戸時代とかなら別ですが。
それでも何人も産む前提ですけどね。

自分への憎しみを子供にぶつける人もいますからね

自分の問題をまずクリアするまでは
産むレベルに無いと思います
    • good
    • 0

あなたがあなたのことを嫌いなのは、自分の問題なのでそれはそれでいいですが。

子供は親と同じものではないってのが、親としてというよりも人としてのケジメなので、そのケジメが分からないなら、親になるよりもまえにあなた自身が生きてゆくことが難しいよね。

だいたい子供がそれを親に教えてくれるので、大抵の親というものは、「自分が産んだからって、自分と同じみたいな生意気なことして、本当にすみませんでした。」ってことになるけどね。

そして親にならずとも、世の中がそれを教えてくれるってもんだけどね。それを知らずに生きてゆくことは、結局難しいよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!