dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の母はとても過干渉の親です。
私や妹の、友達や人間関係を全て知りたがります。
友達のインスタを勝手にフォローしたり、フォローしないでと言っても勝手にストーリーを見に行っていいねをしたりします。気持ち悪いです。

全く私は好意がない男の子にそういうことをして、男の子からしたら俺のこと好きでお母さんに話してるのかなとか思われたら本当に嫌です。

妹は高校生です。もういい歳ですし、好きに自分で決めたらいいことまで口に出してきます。あの子とは付き合わないで!あの子はイケメンだからくっつけばいいのに!とか

なぜか妹のまわりの人間関係のことを把握しています。
誰と誰が付き合っている
誰は誰のことをどう思っているとか。。
妹がペラペラ話しているのかもしれませんが、そのゴシップを母は私に話してきます。
〇〇ちゃんと付き合ってる〇〇くん、全然かっこよくないけど優しそうだよね。〇〇ちゃんは見る目があるねとか。

〇〇ちゃんとか〇〇くんとか、まず私は名前と顔が一致しないし妹本人のことならまだしも、そこらへんの高校生の恋愛事情なんてどうでもよくて、どんな反応をしたらいいのかわかりません。

妹も最近は嫌気がさしてきたようで、母にあまり自分のことを話しません。すると母はブチギレます。こんなによくしてやってるのに恩知らずとか。

私ももう別れた人と母が何年経っても相互フォローをしていたり、言ってほしくない、まだ友達に話していなかった秘密などを勝手にバラされたり数えきれない嫌なことをされたので妹の気持ちがわかります。

どうして会ったこともない子供の友達に依存するんでしょうか。あの子と遊べ、あの子とは遊ぶな、小さい頃からずっと言われてきました。

母は専業主婦で他にやることがないのか。私たちを操って第二、第三の人生を擬似体験しているように思います。

嫌だと言ってもやめないんです。どうしたらいいですか。
もううんざりです。

A 回答 (10件)

親の夫婦仲が悪いと、母親は子に過干渉になります。


結婚したら終わるわけではなく、既婚者の先輩として、子どもを産んだら母親の先輩として、延々と口出ししてきます。
夫婦仲が良いと、子どものことを放置します。良い意味で。

昔からあることで、大昔だと子どもの書いた日記を読んだり、でかけたあと掃除して、持ち物検査したりね。
今だと、それがSNSの探索になります。
個人情報だとかの概念もならってないですから。
子どものことは、自分の一部なので、見て当然なのです。
母親に教えてしまったのですか?
あなたや妹のスマホ 触れる状態ってことはないよね。
うちの息子 当然のように教えてくれませんよ。
パスワードも超高速で打つので盗み見することもできません(笑)
インスタやってるの?
教えてよ?
ヤダ。

知っているものは仕方がないですね。
ブロックする。
削除して、別につくり、親がみてもいいようのをつくる。
できるかどうか知らないけど。

夫婦仲が悪く、専業主婦でとなると、関心は子どもにしか向かないし、自分の思い通りになる唯一の存在となっています。
パートとかボランティアとかでもいいから、社会と関わっていると、子どもにも社会があるんだとわかってくるのですけどね。
    • good
    • 1

お礼ありがとうございます。

やはり、反抗期ですね。

お父さんとお母さんは他人同士です。
仲が悪くて当たりです。
勝手に踏み込んでくるといいますが、何かあった時に助けてもらうのが家族です。うちも祖母がよう噂してて、祖父ともあまり仲が良くなかった。 でも、別れないというのは、世間体もそうですけど、その後が両親はDV関連が多くて…これ、どっちも法律できる前の出来事。

つまり、あなたを守りたいしいつまでたっても、親子には変わりないのです。
ウザって思うかもしれませんが、そのウザってどこかで何かしらの事が出てくるかもしれませんね。 あと、聞いたことがないなら聞いたほうがあなたのためですので、コソッとでもいいので、ご祖父母がご顕在なら直接聞くのもいいですよ。 もしかしたら、ご祖父母も心配でお母様を操ってたかもしれませんしね。

時代は変わってもディーエヌエーは変わらないかな?

おそらく、幼少期のあなたのままが好きなんですよ。 親だから…
それわかるのって…多分、中年になる頃かもしれないし、結婚して、お嬢さんを産んであなたみたいな年齢になった頃かもしれませんし…
https://youtube.com/shorts/eOLDxZ7M_Ac?si=6eGrDr …
↑ポチッ 今の親はこう見られてるかもね。話のネタとして…これ将来のあなたかもしれませんよ。
    • good
    • 0

お礼について。



本当にやかましいお礼文でしたよ。

そこに猫がいるのに魚を置きっぱなしにしておいて猫が魚を欲しがって困ります、やめろと言ってもやめないんです。どうしたらいいですかね?

みたいなご質問に、他にどう答えろと?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遠回しで非常に分かりにくい文書を毎回お使いになられますね。親が子に干渉するのは本能と言いたいのですね。
一意見として聞き入れます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2024/05/29 13:55

本当にモラハラなおかんですね。


同じおばさんとして、マジくだらない、クソババアに成り下がりましたね。
そんでぶち切れるなんて、マジどうしようもないですね。
本当、ごめんなさい。私が謝りたい。
どうしたらいいかは、すみません、わからないです。
お母さんと話す内容は、日々の出来事、ご飯美味しい!などなど、感謝や褒め、ほんわかすること限定にしましょう。あたりさわりのない話でやり過ごす。
何か言ってきたら、そうだねー、人の事はわからないねー(o^^o)で、笑顔で受け流す。
それで行こう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

謝らないでください!回答ありがとうございます。
ほんわかすること、受け流すこと心掛けてみます。
前向きな回答に心が救われました。

お礼日時:2024/05/29 13:24

お父さんにお母さんを注意してもらうわけではなくて、 お父さんがお母さんに もっと構わないからお母さんが 寂しいんだと思います



お父さんに夫として構ってもらえないから関心が子供に向かう


それをお父さんに言ってみるのはどうですか

児童相談所は行かなくても電話だけでいいと思います
    • good
    • 2
この回答へのお礼

父と母は、仲良くありません。小さい頃からずっと離婚したいとお互いの悪口をお互いから聞かされてきました。
父に話しても更年期だから関わらない方がいいと言うだけです。私は関わりたくて関わっているわけではなく、勝手に踏み込んでくるのですが。。。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/29 13:22

「親子と言えど踏み入って良い領域を越えているし、わたしが日々積み重ねていることに、今後は勝手にちょっかいを出さないで欲しい。

あと、人を評価する発言やマウンティングもやめて欲しい。お母さんには感謝をしているし尊敬もしているけど、それとこれとは話が別だから。距離感を保ってください。」
    • good
    • 2
この回答へのお礼

次このようなことがあったら柔らかい言葉で話してみます。ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/29 13:20

あなたがそれを嫌だと思うのなら、親がやることにいちいち干渉するのをまずやめなよ。



インスタって、そもそもあなた達のものじゃないからね。際限なく繋がりつくるものを使っておいて繋がるなって訳の分からないこと言ったところで、嫌ならあなたがここから去れよ、でしかないよ。

あなたの行動を親が思い通りにできないように、あなたも親の行動を制限することはできないの。

で、あなたの親ってあなたに対して過干渉なんじゃなくて、あなたに無関心なのよね。あなたに無関心だから、あなたの気持ちが分からないのだし、あなたに無関心だからあなたの気持ちが分かる必要もないの。あなたの気持ちに無関心だからこそ、図々しくあなたの内面を踏み荒らすの。

それは、あなたも同じでしょ?母親に無関心、だから母親の内面を図々しく踏み荒らすんですよね。

つまりは似た者同士に、仲良しは無理だね。そして、攻略も無理だね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

結論、何もできないし変わらないということをおっしゃりたいという認識で間違いありませんでしょうか?

インスタグラムは、際限なく繋がりが持てるわけではありませんよ。非公開にしていれば自分が許した人にしか繋がりません。実際私の男友達も、非公開アカウントで、この頃その子と友達として仲良くなったことを知り、母は勝手に私のフォロワーからその男友達を探し出し、フォローしました。
共通のフォロワーに私だけがいたため、これは誰なの?と男友達が聞いてきたことで母がフォローしたことがわかりました。
そしてその男友達をフォローするやいなや、私はお付き合いしている人がいるにも関わらずその子と別れてこの子と付き合えばいいのにと言ってくる始末。

私は母がすることに興味はありません。母のすることによって自分に被害が及ぶことに興味があるのです。
あなたも私の立場にいるならば、わかるはずですよ。

私は母の内面を図々しく踏み荒らすと言いますが、本当に踏み荒らしたいのならばこんな相談匿名でしません。母の知人にバラすなり、母に暴言を吐くなり、それこそSNSで晒しあげるでしょう。
それをしたくない、母の内面を踏み荒らしたくないがため、ここで質問しているのです。
母の内面を踏み荒らしたくないですが、自分の内面も踏み荒らされたくないがための質問です。

お分かりいただけたでしょうか?

お礼日時:2024/05/29 11:58

それ、ある意味反抗期ね。


ちなみにですけど、お母様の祖父母からどんな子だったか聞いてますか?

一応、高校を卒業するまではお母さんは保護者です。法律上責任はついて来ます。
よく昔は「親の顔が見たい」といやみったらしく言う人もいるので、それがわかるのは、かなりあとになると思います。
一番ダメな親って、何もあなたや妹さんに一切干渉しない親です。

つまり、犯罪の被害にあっても「自身で責任取るって言ったじゃん」とか「何も食事を与えない」とかがいい例です。

関わってくれてるだけでもまだいい方で、それが認知症にならないように暖かく抑止してたほうがいいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どんな子かは聞いたことがありませんね。
でも昔の若い頃の恋愛話や友達の話を楽しそうにするので昔にいつまでも未練があるのかもしれません。
無干渉よりはいいのかもしれませんね。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/29 12:07

想像絶しますな もはや尋常ではありません



とにかく大人になり切れてないお母さん

根本的にメンタルの問題を抱えていそう
ということで疑われるのは
大人の発達障害

万が一そうならば・・どうしようもないし
しょうがない諦めることです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過干渉以外にも、家事をあまりしないこと、出歩いて帰ってこないこと、すぐヒステリックを起こすことなどを踏まえて更年期障害と言われるものではないかと考えています。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/29 12:01

それはやばいですね


児童相談所に相談していいレベルです

児童相談所の定義する精神的虐待に十分値する行為です

実際インスタでもいいねとかしてしまっている。


相談にも乗ってくれるし、お母さんと定期的に面談してくれるとおもいます

自分が果たせなかったことを子供に託して疑似体験したい、まさにその通りだとおもいます

お父さんはどうですか?
いても、お母さんは、相手にされていないんでしょうね。
お父さんに相談できたらいいのですが
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お父さんは干渉しすぎるなとたまに母に言ったりしますが、あまり効果はありません。
児童相談所にでも行ったら何をされるか分かりませんので行けません。
距離をとっていたいのですが、一緒に住んでいると限度があってそれも難しいです。

お礼日時:2024/05/29 12:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A