
高校英語の受け身で質問です。
第4文型SVOOの受け身は、人とものを主語にした2種類の受け身の文が作れると習いました。
They give Mary a gold medal.を受け身にする場合、
①人を主語 にする場合、Mary is given a gold medal.はわかります。
②ものを主語にする場合、They gave a gold medal to Maryと第3文型に直してから、A gold medal is given to Mary.にすると習ったのですが、なぜものを主語にする場合は第3文型に直してから受け身にしないといけないのですか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
SVO₁O₂ の O₁ と O₂ は、文中に出てくる順番で区別します。
They give Mary a gold medal. は、
Mary に a gold medal をあげたんであって
Mary を a gold medal にあげたんじゃありませんよね。
受動態にすると、主語になった O と動詞の後に残った O の
どちらが O₁ でどちらが O₂ だったか、判断する材料がなくなるので、
受動態の主語にできるのは SVO₁O₂ の O₁ だけと決めてあるのです。
SVO₁O₂ を SVO₂(前置詞)O₁ に変形すれば、
(前置詞)O₁ は修飾語であって V の目的語は O₂ だけですから
今度は O₂ を主語にした受動態が作れますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 再帰代名詞の使用及び不使用条件について 2 2022/10/17 11:28
- 英語 受動態の意志表現の存否等について 4 2024/04/02 11:25
- 英語 現在分詞と過去分詞の使い分け 3 2023/06/20 22:23
- 英語 提示文で「want 人 to do」ではなく「want 人 doing」が使われている理由等について 9 2024/01/02 11:53
- 英語 When located outside the lateral wall, it is susce 1 2023/03/03 20:55
- 英語 英語の文が正しいかどうか質問です。 It has been ten years since I be 3 2023/06/12 10:20
- 英語 自動詞のhopeについて 5 2023/03/12 02:34
- 英語 描写述語の条件(本来の性質、一時的な属性、又は両方)について 2 2022/07/25 13:41
- 英語 不定詞の形容詞的用法において、被修飾の名詞が主語になる場合と目的語になる場合の使い分けについて 1 2024/01/04 15:12
- 英語 English can be very challenging at times 1 2023/05/28 11:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Merry Christmas と Happy New ...
-
不可算名詞は三単現のsをつける...
-
この文の間接疑問文について質...
-
Transitive/Intransitive
-
「サンタ・ルチア」の歌詞について
-
A writer’s job is to keep him...
-
After that の後のコンマのある...
-
depending onの使い方
-
こんにちは It is safer to hav...
-
as is(was) ... は文法的にどう...
-
need toとneed...ingの違い?
-
間接疑問の説明で、〈疑問文+...
-
How many...........
-
if relevant とは?
-
英文法について
-
倒置について教えてください
-
It's where we're going that m...
-
英文に関して質問です。 The Sa...
-
It is ~ that SV の構文で
-
Recognizing tense from contex...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
as is(was) ... は文法的にどう...
-
thisは三人称単数ですか?三単...
-
glad to と glad that はどのよ...
-
How many people~?の答え方
-
プレゼン資料における主語の省略
-
書き出しのTodayの後にカンマ",...
-
Seeの三人称単数形
-
Who was broken the window by ...
-
なぜwhoのあとの動詞が三人称単...
-
these~they
-
中学英語 "Who uses this compu...
-
proud of動名詞 proud to不定詞
-
「受動態」?が倒置される理由
-
After that の後のコンマのある...
-
ingが2つある文はどうするので...
-
What could that be?
-
英文読解
-
what is now England が、現在...
-
henceの特別用法? 後ろの主語...
-
機械図面などにつける注釈の英...
おすすめ情報