

父がWiFiルーターにパスワードをかけたがりません。おそらく初期状態のままです。
私もパソコンとスマホを自宅で使うので不安です。
警視庁が公式で推奨してると伝えたのですが、「一体誰がうちのWi-Fiをのぞくって言うんだ?」「心配ないだろ」などと反論してきます。セキュリティの重要性が理解できないのか、新しいことがおっくうなのかは不明ですが・・・後者の場合、説得はほぼ無理かと思っています。
それでも、せめて私だけでも安全にネットを使えるようにしたいです。2つ案を考えたのですが、あまり詳しい方ではないので、アドバイス頂けると助かります。
案①→楽天モバイルに乗り換える
自宅のWi-FiはカフェWi-Fi程度のセキュリティレベルしか無いのだ、と割り切り、自宅であってもモバイルデータ通信を使うようにする。その場合、楽天モバイルが比較的安かったと記憶しております。ただこの案だとパソコンは無防備なままなので、そこは心配です。
案②→ホームルーターを購入する。
こちらの存在は3日前に知りました。コンセントに差すだけで簡単に設置できそうです。自分専用のWi-Fiを作って、自分でパスワードをかけられる、という認識ですが、合ってますか?
ただ月4000円前後かかるらしいので、出費としてはかなり痛いです。
みなさんのコメントお待ちしております。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
個人的には初期パスワードを変える必要あるだろうか?
と感じる
いや、公的機関とか社会的な有名人なら念には念をだけど・・・・
それよりも、SSIDを初期設定から変えるほうが大事だよ
SSIDって、機種コード+アルファなので、SSIDを見れば使っている機種が推測できる
そうすると、その機種の脆弱性を探して乗り込める方法が無いかな・・・・とかパスコードがデフォルトよりもよっぽど怖い
管理者権限漏れたら何でもできちゃうからね
せめてステルス設定にするとか・・・・
ステルス設定でもSSIDの漏洩を完全には防げないけど、気軽になんか無いかな~ってのは予防できる
No.5
- 回答日時:
なにか勘違いされているような、お父様は無知ゆえにいっているのではなく、貴方が不要な心配をしている可能性が高そうです。
No.3
- 回答日時:
今どき、ノーパスで利用できるルーターは無いと思いますよ
工場出荷時のデフォルトで初期パスワードが設定されています
一応、一台ごとに異なる値が割り当てられています
※メーカーなどで違うかもしれませんけど
ほんとにノーパス何でしょうか?
メーカーや機種を記載してくれればその辺も確認できますけどね
それとも、管理者権限で設定を変えているとかなんでしょうか
おそらく・・・・という仮定では無く実際にどうなのか?確認するのが先では?
そのうえで、自由に使えるゲスト用のSSIDを設定してパスワードが面倒くさいという人にはそれを使ってもらう方法とか
ゲスト用と正式アカウントでネットワークが分離できるかなど確認は必要だけど
はじめまして。タイトルに誤解を生む表記があったため、補足欄にコメントを追加いたしました。おっしゃる通り、工場出荷時に初期パスワードが設定されているため、そのままだと思います。文章後半についてはこれから確認させていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「WPA2パスワード」って?
-
バッファローの無線LANが突...
-
ISPへのサインアップが必要と出...
-
WIFIについて・・・
-
ルーターのIDやパスワード
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
PC版LINEの設定
-
航空無線通信士の資格を取る前...
-
知らないWi-Fiに繋がった時のリ...
-
無線LANルータのDSN設定とPCのD...
-
急にSwitchがWiFiに繋がらなく...
-
ワイヤレスマウスでウイルス感...
-
ユピテルVT890
-
スイッチボットを使っているの...
-
ルータのアダプタモードとはな...
-
NASの速度が遅いのはなぜ?
-
パソコンでWi-Fiに繋ごうとした...
-
職場で無線に繋げたが、自宅で...
-
←キーを押し続けても連続して移...
-
ルータを2つつないだが、下位...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「WPA2パスワード」って?
-
iPhoneの初期設定でワイファイ...
-
Switchがインターネットに繋が...
-
Aterm WR8750Nの初期パスワード...
-
WiFi が他人に使用されている...
-
至急、ルーターのSSID、暗号化...
-
スタンドが外れない
-
ルーターのセットアップカード...
-
楽天の閲覧履歴について
-
Androidの起動パスワードを忘れ...
-
パスワードは正しいのに無線 LA...
-
PR200NEでWi-fiを使いたい!
-
wifiのログ
-
無線LAN内蔵ルータ・勝手に...
-
Ciscoルータを初期設定(工場出...
-
バッファローの無線LANが突...
-
Wi-Fiのルータを買ったときにパ...
-
任天堂SwitchにWi-Fiを繋げると...
-
エレコムの無線LANルーターが接...
-
web.setupの管理者パスワード画...
おすすめ情報
タイトル変更でお願いします。「パスワードを変更したがらない」です。おそらく初期のパスワードのまま、という意味合いです。