
私は無宗教、彼女は創価学会に入っており、今年に入籍をする予定です。宗教に対して、私の親族に強制しない(私も入会するつもりはありません)、子供についても入会させない約束となっておりますが、モヤモヤとした不安があるため質問をしたいと思います。
彼女は専業主婦となる為、会合などに子供を連れて行くことになると思います(本当は嫌なのですが・・)。子供に意思が無いまま、勝手に入会させない、との約束をしているのですが、実際のところ不安です。
・色々なトピを拝見しておりますが、幼子の入会については、両親のサインが必要なのでしょうか?(勝手に彼女自身が入会させてしまう可能性もあるのでしょうか?)
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
質問者さんと同じく旦那は無宗教、私は創価学会に入っており昨年入籍した者です。
因みに子供はいませんけど。
経験から・・・
「彼女は専業主婦となる為、会合などに子供を連れて行くことになると思います(本当は嫌なのですが・・)」
↑ですが、そうなりますね。
因みにうちの旦那とは結婚前に色々ぶつかりました。
結婚を辞めようとさえ考えましたよ。
結局、子供と会合に行くのも散歩程度と言い聞かせ?たみ たいです。ただ夜の会合もある為常識を考えて行動します が。
因みに中には新生児・幼児が夜9時まで連れた人を見た事があります。これは学会側がいけないと思い意見を言ったりしました。改善されましたけど氷山の一角かも。
「子供に意思が無いまま、勝手に入会させない、との約束をしているのですが、実際のところ不安です。」
↑だろうと思います。未知の世界ですもんね。
旦那もそうでしたし。
うちは、入会させます。これも話し合った結果です。
もし成人して学会を辞めたいとなった時は子供の意見に 従います。とりあえず20歳までは色んな人種・価値観等に 触れさせたいと考えています。
「両親のサインが必要なのでしょうか?(勝手に彼女自身が入会させてしまう可能性もあるのでしょうか?)」
↑両親のサインは必要になります。
中には勝手にサインする人もいますけど。
とりあえず、
色々と不安・心配などあるでしょうが
婚約者さんと腹をわって良く良く話す事です。
これは学会が云々ではなく、今後夫婦として最低限の事・日常ですから。
きつい言い方かもしれませんが
そんな状況でよく婚約したなって思ってしまいます。
うちは3年付き合い、内2年間悩み・ぶつかり・喧嘩を続けました。それは相手にも申し訳ないし真剣が故にです。
又、「本当は嫌なのですが・・・」って我慢していませんか?
結婚を憧れ的に考えていませんか?
きつい事を言ってすいませんでした。
お互い納得・信頼した姿で2人の人生を歩めるといいですね。
とても参考になりました。この問題については、逆に2、3年で決着つくとは思っていなく、長期的に見て、判断しようと思っています。
アドバイスありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
私の個人的な意見としては、何らかのブレーキをかけておいたほうがいいと思います、私の友人で両親が信者だった方がいたのですが、まあその友人は事後で亡くなってしまったのですが、傍から見ていてやはりそういう信じる事が、その友人の人生を大きくゆがめていたように感じました。
やはり子供のような判断のないころからかかわってきていると、もし二十歳ぐらいになってそれを変えようとすると、その子は非常に苦しむと思うのですね、もちろん信じてうまくいく人生がその子にあればいいですが、無かった場合にどうなるかが心配ですね、ですから判断力のつく年になるまでは何らかの手で、ブレーキをかけておいたほうが良いのではないかと、個人的には思いますが、ま、私の意見も一つの考え方に過ぎないので、あっている保証はありませんが。
子供が判断出来る歳まで自由(会合に行く、行かない)にしなさい、と判断した時、おそらく小さい頃から学会に顔を出すため、考えが創価学会よりになることは、アドバイスどおり私も懸念しています。その点についても考えており、本当に理解が出来ない0歳~3歳ぐらいまでは、会合に行くことはしょうがないとして、幼稚園からは、奥さん一人で会合に行かせることで同意しました。
アドバイスありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私は学会員です。
過去には違ったことがあったかと思いますが、現在の学会は同居の家族の許可なく入会を許可しないこととなっております。このことは、子供さんにも当てはまると思われますが、念のためにも奥様に確認されるのがいいかと思います。もし、それも信用できないなら、地域の学会幹部の話を聞かれるのがいいでしょう。ただ、おそらく奥様は、学会員で居ることによって幸福になれる生き方をご存知だと思われ、愛するご主人とお子様の入会をずっと祈ってゆかれると思われます。仏法では、仕事をはじめ、日々の生活それ自体が仏法そのものだと教えます。
宗教の次元と、生活の次元は一体で、仏法の教えでは困難な現実に立ち向かい乗り越えるための教えであり、生活法だと、私は理解しております。だから、そのことをご主人に知らそうと、思っていられることでしょう。私の妻も、先に入信しておりました。あいつが、いいと思っているならそれもいいか、そんな軽い気持ちで入会し、もう30年
。学会活動は、自分のためのもの。人に強制されても続くものでもなく、また強制されたこともありません。おそらく、奥様はご主人との約束を守るでしょう。でも、幸福への方法を知っているばかりに、愛する人にそれを知ってもらおうと常に、一生懸命に祈ってゆかれる事となります。
No.3
- 回答日時:
学会に入って・または学会員になるとなにかいけないことや悪いことなど、またはあなたにとって御都合の悪いことでもあるのでしょうか?
そうでないなら、あなたに強制などしないかぎり多めに見るという度量も必要なのではないでしょうか?
どんな宗教であろうと(もちろんオウムなど偏狭な宗教は論外です)神仏に手っを合わせ「皆の健康」や「一家団欒・家内安全」を願っているはずです。
子供ならば「勉強ができますように」とか「○○にがんばれますように」と神仏に手を合わし願うでしょう。
質問者さんにとって、それらは悪い・いけないことなのですか?
そういう心がけを認めるという懐の深さがあってよいのではないかとも思えますが、いかがでしょうか?
No.2
- 回答日時:
私の友人が創価学会に入っており(熱心な人です)、ご主人は入っていません。
子供を会合等につれていくようですが、旦那様側もご両親からも、入ってはダメ!と言われているので強制して入れたりはしません。
両親のサインが必要かはわかりませんが、彼女が質問者さんとの関係を悪くしてまで、入会させないのでは?とも思えます。
質問者さんは男性ですから、お嫁にもらう立場。
ならば、少し古いかもしれませんが、質問者さん側の意見が優先されると思いますよ。
>勝手に彼女自身が入会させてしまう可能性もあるのでしょうか?
彼女をそんな風に疑ってしまうのはよくないと思います。
疑ってしまうくらいの関係なら、きつい言い方かもしれませんが、結婚後も相手の行動を疑ってしまうと思います。
是非とも信頼関係を築いていってくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 創価学会家庭へ嫁いだ場合、子供は私の知らない所で創価学会に入れられたりなどしないのか
- 義家族が創価学会員であると結婚後発覚しました。
- 創価3世です。 ご覧いただきありがとうございます。 職場で出会った女性でとても気になる女性がいます。
- 創価学会2世の彼との結婚について。 長くなります。 まず彼のことについて 25歳、他県の実家を出て一
- 特に女性ほど、自分自身や夫や子供や両親や兄弟等の身内の悩み・苦しみ・生活苦等しか訴えない
- 宗教を信じて意味あるんですか?
- 宗教関連
- 創価学会について 義理の両親、家族 親戚は皆創価学会です。 主人は三世で、私は15年程前、結婚前に当
- 離婚親権。 不安
- 55年も創価学会による宗教トラブル いちいち創価学会員らが集団でマンションに関係無いのにクレーム 入
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
彼氏の親が創価学会の学会員だった場合、結婚はやはり難しいのでしょうか?? わたしには25歳の同じ歳の
その他(家族・家庭)
-
宗教を理由に婚約破棄されてしまいそうな気がします 私はどうするべきなのでしょうか? アドバイスをお願
プロポーズ・婚約・結納
-
夫婦のどちらかだけが創価学会の場合・・・
夫婦
-
-
4
創価学会2世の彼との結婚について。 長くなります。 まず彼のことについて 25歳、他県の実家を出て一
その他(結婚)
-
5
創価学会の人と結婚した後の事
その他(結婚)
-
6
婚約中の彼が、創価学会の会員だった。
その他(結婚)
-
7
親が創価学会で息子は違うということってありますか?
片思い・告白
-
8
付き合った彼氏が創価学会員でした。悩んでいます。
失恋・別れ
-
9
結婚を期に創価学会を強引に脱会する事について
夫婦
-
10
創価学会の彼女と結婚を考えています 彼女は子供の時から親に勝手に創価学会に入れさせられたようです。
宗教学
-
11
創価学会の人と結婚したら、自分も創価学会に入らなければなりませんか? 創価学会の人と結婚した方、教え
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
創価学会二世だと一般の方と結婚出来ませんよね。
その他(結婚)
-
13
創価学会の彼氏と結婚したいのですが 相談させてください。 私は学会員ではありません。 付き合って1ヶ
宗教学
-
14
創価学会員の方で、非学会員の方と結婚して信頼関係を築いている方に質問です。
その他(結婚)
-
15
創価学会に勝手に入会させる・・・
浮気・不倫(恋愛相談)
-
16
創価学会の彼と結婚破談
片思い・告白
-
17
両家の宗教が違い(創価学会・浄土真宗)結婚を反対されています。
その他(結婚)
-
18
創価学会が嫌でたまりません。
夫婦
-
19
知らないうちに創価学会に入会したことになっていました
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
20
結婚相手が「創価学会」の方と結婚された方に質問です。
その他(結婚)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
創価学会2世の彼との結婚につい...
-
創価学会の彼氏と結婚したいの...
-
創価学会二世だと一般の方と結...
-
結婚を期に創価学会を強引に脱...
-
宗教を理由に婚約破棄されてし...
-
創価学会の彼女について
-
彼氏の両親が創価学会と分かって…
-
創価学会家庭へ嫁いだ場合、子...
-
天理教の方との結婚について
-
両家の宗教が違い(創価学会・...
-
顕正会には、割りと女性が多い...
-
同棲している彼氏が創価学会
-
創価学会の方にお尋ねします。...
-
創価学会と神道の関係
-
彼女(婚約者)が創価学会に入...
-
創価学会の会員だと知らずに・・・
-
弟が創価学会の女性と結婚する...
-
彼女の両親が創価学会
-
宗教について両親に言うべきか
-
彼女との結婚で悩んでます。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
創価学会2世の彼との結婚につい...
-
創価学会二世だと一般の方と結...
-
創価学会の彼氏と結婚したいの...
-
宗教を理由に婚約破棄されてし...
-
結婚を期に創価学会を強引に脱...
-
両親が新興宗教入ってるだけで...
-
創価学会3世の彼氏がいます。 ...
-
顕正会には、割りと女性が多い...
-
彼氏の両親が創価学会と分かって…
-
両家の宗教が違い(創価学会・...
-
結婚を意識している彼女がいま...
-
創価学会の彼女について
-
結婚相手の家族の宗教について(...
-
気になっている人が新興宗教に...
-
彼女との結婚で悩んでます。
-
天理教の方との結婚について
-
彼女の親が創価なんですが・・・
-
創価学会家庭へ嫁いだ場合、子...
-
彼女の両親が創価学会
-
祖父母が創価学会員です。非学...
おすすめ情報