誕生日にもらった意外なもの

やっぱり、その宗教の人と結婚するしかないのでしょうか?

私自身は入ってないのですが、良いところまでいったんだけどそれが理由に振られるってことが多くて。
付き合う前に伝えても振られます。
普通の恋愛、結婚が難しくて苦しいです。

「結婚したかったら親と縁を切りなよ」と前の彼に言われましたが、今まで育ててもらった恩もあるし、無理矢理勧誘してくる訳でもない、とても優しい両親なのでとても厳しいです。

親が宗教に入っているのでも、自由な恋愛、結婚は出来ないのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    皆さんお早い回答ありがとうございます。
    やはり、普通の人は敬遠されますよね。

    そして、後出しになり申し訳ないですが、両親が入信しているのはあの創価学会です。

    両親の宗教が頭にまとわりついてきて、どうしてこの家に産まれたんだろう、好きな人と結婚できないならもう生きている意味無いなぁなんてぼんやり考えています。
    短い人生で終えるのも自分の人生だから、選択肢としては有りえますよね。

    私自身、失礼ですが、新興宗教に対して偏見を持ってしまっているので、その宗教の方との結婚が考えられない。でも両親がその宗教の人で。と、がんじがらめでどうするのが正解なのか分かりません。

      補足日時:2017/08/15 10:56

A 回答 (14件中1~10件)

創価学会はやめたほうがいい、キリスト教がいい、

    • good
    • 11

両親の考え方次第でしょうね。



結婚して相手の家の宗教を守る立場になるわけですから、
一般常識から言えば創価学会との繋がりは切れるはず。

それを強引に創価学会に引き入れるような親なら、
宗教問題というよりは家族問題の様な気がします。

新興宗教に対して偏見が有るのは親のせいですか?
どんな古い宗教だって、起こった当初はみんな新興宗教ですよ。

たとえ宗教信者でなくとも宗教行事に参加しています。
恐らく、結婚式はキリストだと思いますが、
何度か教会に通って洗礼を受けます。
クリスマスは立派な宗教行事ですしね。

神社に初詣は行きます?
子供が生まれたら七五三で神社へGOですよね〜

日本人は都合よく宗教の良いとこ取りをしている
わけですが、貴方自身はがんじがらめなのですか?

どうも親とのコミニュケーションが出来ていないように
思えるのですが、ちゃんと結婚に対して口を出さない様に
貴方の方から先制攻撃を仕掛けるべきだと思いますよ。

その確約を取り、親の了承を得た上で、
「ウチの両親は創価学会だけど、迷惑がかからない
ように言ってあるから安心して!」といった段取りが
あった上でお付き合いをすると良かったのではないですか?

優しいご両親ということですから、
きっと結婚後は何も言わないのではないかと思いますが、
貴方の口から、結婚後は嫁ぎ先の宗教を守る覚悟を
彼に伝えべきなのではないでしょうか。
貴方の覚悟が伝われば、結婚はすんなりと行けたのではと
文面を読みながらそう思ったのです。
    • good
    • 0

結構厳しいと思いますね。

生活に影響はゼロではないですから。
    • good
    • 3

すいません、先ほど誤って投稿してしまいました。



僕も同じ立場で悩んでます。
母と姉が新興宗教に入ってます。
当の母親なんかは親が宗教してるから結婚できないぐらいやったらはじめからあかんわ。って言います。

でも、ひた隠しできる問題でもないので、いつ話そうか話して嫌がられたらどうしようとか色々悩みます。
    • good
    • 0

その

    • good
    • 0

あなたのご両親が『いっさい学会の話しはしませんし、孫に入会させるようなこともしません。

冠婚葬祭も彼氏の家のやり方に従わせます。』と、相手方のご家族に誓約すればいいことです。

それすらも了承できない「創価学会アレルギー」の男性だったら無理ですが。

娘さんに無理強いしないご両親は、洗脳されていないようなので、救いがあります。

私は、創価学会員です。
    • good
    • 0

親と真剣に向かい合って話をしてみませんか?


自由に結婚する事は きっと大賛成してくれる筈。
宗教の信者を増やす為に信者同士の結婚より関連性のない相手との結婚を勧めているくらいだモノ。
でも
主様は信者では無いですよね。知らないうちに登録はされて入ると思うけど・・・
親と話をすべきです。
私が結婚したら絶対にちらつかせないでくださいと。
宗教がらみでアレはできないコレをやってはダメと絶対に言わないで
普通の一般家庭が行うイベントには参加してくださいと。
信仰に関してだけは口出ししないでお付き合いが出来るように考えてくださいと
頭を下げてお願いするしかありません。
親と縁を切ることはできないものね。どんな宗教であれ やってはいけないことですものね。
主様にも自分が選んだ人生を歩いてもらいたいもの。
親ならきっと理解してくれると思う。
無理やり勧誘してこないのであれば 少しは自分の夢が開けるかもしれないよ。
諦めずにきちんと話し合ってみてくださいね。
喧嘩腰になっちゃだめですよ。
親に理解を求めてみてくださいね。
    • good
    • 0

残念なことだと思うがそれが現実


宗教は自由だが受け入れない人たちは一定数いる
犯罪者がいるだけで結婚できないこともある
出生地を受け入れられない人達もいる
ならばどうすればいいのか、答えはそんな主を受け入れる人を探し続けるしかない
結婚とは当人同士だけのことではない
    • good
    • 7

親と何の関係あるんだ!


やめちまえ!
    • good
    • 0

>>やっぱり、その宗教の人と結婚するしかないのでしょうか?



宗教の教えは、歴史的にみて、法律の元、倫理や道徳の元、科学・技術の元になっています。
現在あるヨーロッパの大学も元をたどれば、宗教を教えるための学校が起源ですからね。
つまり、宗教は、すべての判断基準、価値観の基礎になっているのです。
その部分が違えば、本当にお互いの「価値観の相違」になります。

そして、恋愛の時代はいいとしても、結婚すると、お金をどう使うか、休暇をどうすごすか、子育てをどういう方針でやるか?など、大きな問題になります。

私は、幸福の科学に入っています。
周りをみると、「名簿に名前あるけど、いつ支部にきたっけ?」レベルの信者さんなら、片方が信者さんでなくても、問題ないようです。
でも、それなりに頑張っている信者さんとなれば、休みのとき、なにかしらの行事に参加することがありますし、強制は全くないとはいっても、お布施ゼロのフリーライダ(タダ乗り)的信者を続けるのは心理的に厳しいですし、会場までの交通費・宿泊費などとなれば、それは削ることができませんからね。
どうしても、信者ではない相方から、クレームが出ます。

「親は宗教に入っているけど、子供である自分は入ってない。あるいは、ある時点で脱会した」となれば、少なくとも、親が幸福の科学の信者の場合、子供の自由な恋愛、結婚は可能です。
その他の新興宗教の場合は、分りません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A