dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年配者が10年前にスマホ、インターネットはやらないようにと言ってました。洞察力があると自慢していました。
わたしは40年前にAppleのパーソナルコンピュータを買って10年前にスマホを買いました。
洞察力はどちらがあったでしょうか。
幼い頃からSF 小説を愛読してました。

質問者からの補足コメント

  • アーサーCクラークは1964 年にインターネットの世界を予言してました。

    ?si=NqTbzX7qU-u6_PzV

      補足日時:2024/06/02 14:14

A 回答 (4件)

> 40年以上前にパソコンの時代になると思ってました。

どうですか。
それは「洞察力」ではなく「先見の明があった」と言います。
 
しかし、私も1979年に日立のベーシックマスターを買い、ベーシックでプログラムを書いていましたよ。
当然パソコンの時代が来るという認識でしたし、少し先を読む人であればそれは共通認識です。
    • good
    • 2

これだけでは、どちらも洞察力は無関係でしょう。


 
「スマホ、インターネットはやらない」と言った方は、単にハイテク製品の操作が苦手だっただけ。
あなたは、新しい物好きというだけ。
洞察力とは、本質を見る目がある事。
失礼ながら、Appleのパソコンを買ったことが「本質を見る目がある」のでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

40年以上前にパソコンの時代になると思ってました。どうですか。

お礼日時:2024/06/02 14:07

#1の回答者もご年配者もなんか…違います。


ただ言えることは、ドラえもんで描いた便利グッズのほとんどが具現化されたということです。
    • good
    • 0

その年輩者はマスコミを鵜呑みにしていたのでしょう。


その時点で洞察力などゼロです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A