
お世話になります。
Windowsを使用しており、セキュリティーの強化をしたいのですが、セキュリティーについては完全に素人です。どなたか教えていただけると助かります。
実現したいことは、普段と異なるデバイスからマイクロソフトアカウントを使用してログインが行われた場合、そのことを通知するように設定を行いたい、になります。
調べたところ、[最近のアクティビティ] ページと呼ばれるものが存在し、恐らくデバイスごとに(IPアドレスで識別?)ログイン履歴を閲覧できるようです。
https://support.microsoft.com/ja-jp/account-bill …
ただ、確認はwebページを開いて行うことになり、普段と異なるデバイスからのログインが行われた場合、そのことをすぐに知らせるものではありません。
どなたか設定方法をご教示頂けると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
マイクロソフトアカウントのログインでは最近は新しいデバイスからログインすると二段階認証を求めてきたりします。
同じパソコンでも別のブラウザからログインすると二段階認証を求めてきたりしますので、クッキーなど使って認証済みのデバイスに適当なIDを設定し、二回目以降のログインではそのIDを送ってサーバ上の情報と照合して二段階認証を省略しているものと思われます。
二段階認証は登録したメールアドレスや携帯電話番号にメッセージを送って認証番号をログイン画面に入力させるものが基本ですので、少なくとも普段と違うデバイスからのログインで何も連絡されないことはないと思います。
マイクロソフトアカウントのサイトにログインしてセキュリティ設定を確認ください。
https://account.microsoft.com/
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iPhoneを使っていたらいきなり...
-
昔のマイクロソフト製のジョイ...
-
GoogleアカウントのChromeの設...
-
Googleフォトから写真をデバイ...
-
YAMAHAのAG03をPCにUSBで挿して...
-
普段と異なるデバイスからログ...
-
デスクトップPCの外付けHDDが認...
-
デバイスマネージャからネット...
-
SPI通信 複数slaveの接続
-
コマンドプロンプトでデバイス...
-
アクティビティーに com.androi...
-
東方地霊殿でPS2パッドが使えない
-
Dynabook SS 2120 DS11L/2の...
-
Media Playerが同期出来ません
-
Windows10の共有エクスペリエン...
-
BIOSからUSBメモリをBootする方...
-
mail@から始まるアドレス 詐欺...
-
トークンについて質問です。 ト...
-
リソース不足の解消
-
LANボードの型番を知りたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhoneを使っていたらいきなり...
-
YAMAHAのAG03をPCにUSBで挿して...
-
昔のマイクロソフト製のジョイ...
-
今一つ前のiPhone機種変する前...
-
Microsoftアカウント デバイス...
-
Googleフォトから写真をデバイ...
-
GoogleアカウントのChromeの設...
-
東方地霊殿でPS2パッドが使えない
-
USBの「マス・ストレージ・デバ...
-
Virtual CloneDriveが消えません
-
デバイスマネージャからネット...
-
USBカメラの識別について
-
MusicBeeについて
-
USBサウンドデバイスの名前を変...
-
Google Chromecast 2台目を使用...
-
アクティビティーに com.androi...
-
コマンドプロンプトでデバイス...
-
USB3.0のデバイス
-
フリーデバイスかデバイスフリ...
-
\\Device\\Ide\\IdePort2 のデ...
おすすめ情報