dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大きい地震はたいてい、海のそばで起きてますか?

質問者からの補足コメント

  • 「大きい地震はたいてい、」の補足画像1
    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/07 18:43
  • 「大きい地震はたいてい、」の補足画像2
    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/07 18:44
  • 「大きい地震はたいてい、」の補足画像3
    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/07 18:45

A 回答 (6件)

一概に言い切ることは難しいです。


ですが、理科の勉強で習った
地震の起きるメカニズムをもとにして考えてみましょう。

プレートとプレートの境界部分が崩壊し、
ひずんでいたプレートが動いてしまう地震、
これをプレート境界地震といいます。
この自信は、プレートとプレートの境界部分で
発生する地震なので、この境界部分が、
海底なのであれば、このタイプの地震は、
ほぼ海底が震央になる地震です。
確かに傾向としては、このプレート境界地震は、
大きな地震になりやすいということはいえます。

プレートにかかる荷重によって、プレートに
ひびが入ったり、そのひびが大幅にずれたり
することで起きる地震をプレート内地震といいます。
この地震は大地震になることもあれば、
小規模な地震の場合も多いです。
ただし直下型の地震は、まず間違いなく
このタイプの地震です。
プレート内地震の地震の規模の大きさを決めるのは、
一度にずれる断層の大きさによる部分が大きいので、
大きな活断層がある場所が要警戒ということになります。
そしてプレートというのは、標高が高いところであれば、
その地下にあるプレートの厚みも、
並行して厚みを増すものと考えられています。
すると、厚みのある内陸よりも、
厚みの薄い海岸近くの方が割れやすい。
という傾向もあるかもしれませんね。
その結果、海のそばの方が危険な活断層が、
多いという傾向はあるのかしれません。
危険な活断層のある場所を探してみて、
その傾向を分析してみると、おもしろいかもしれませんね。

もちろん内陸の活断層でも、
中央構造線やフォッサマグナなど、
危険な活断層はたくさんありますけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

理論的にはそうなんでしょうが、実際は、たいてい海のそばではないですか?

お礼日時:2024/06/04 14:12

No.2です。


> 理論的にはそうなんでしょうが、実際は、たいてい海のそばではないですか?

ごめんなさい。
長文なので、読み切れなかったでしょうか。
実はその通りで、活断層さえあれば、
地震はどこだって起こり得る。
というのが結論ではありますけど、
文中にもありますように、
その活断層が、確かに海の近くの方が、
多いような印象受けることも確かです。
(ごめんなさい。正確に統計をとっていないので、
あくまでも印象というだけのお話です)
それが文中にも書きましたように、
内陸のプレートよりも、
海底のプレートの方が平均的に薄いので、
断層が生じやすいという傾向はあるのかもしれない。
またプレートの密度が小さいために、
ズレやすいということもあるかもしれない。
ということなんです。
ですので、実際に海の近くの活断層、
内陸の活断層とで、どちらの方が、
地震の頻度が多いかなど、
調べてみると面白いかもしれませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません。難しかったのでよく理解しておりませんでした。
つまり、私の質問はまんざら間違いでもないかもしれない、ということですね。調べてみるとよい、ということですね。


詳しく説明してくださいまして、ありがとうございます。
勉強になります。

お礼日時:2024/06/06 12:44

どちらかと言えば、内陸や海岸で起こる地震よりも、水深の深い、プレートの境界で起こる海溝型地震の方が、地震のエネルギーは大きいことが多いそうです。

この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

海溝型地震の絵から考えると、内陸で大きい海溝型地震はふつう発生しないと言えますね。ならば、「大きい地震はたいてい、海のそばで起きている。」と、言えますね。


教えてくださいまして、ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/07 18:50

そうとは限りません。


2011年に長野県で大きな地震が起きていますが、東日本大震災となった地震の直後と
言う事も有り、被害規模は広範囲に渡る東日本大震災が大きかったのであまり報道されて
いませんが、被害は大きかった様です。
大きな地震はプレート境界型だけとは限らず、断層型地震も警戒が必要ですので、内陸部も
起きますので、日頃から「起きる物」と思って居た方が良いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか、長野であったんですか。

ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/06 12:37

念のため申し上げると、世界の話でも日本の領土の話でも、そのほとんどが海です。


海だらけです。
したがって地面に何か起こるとして、多くが海の下になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「大きい地震はたいてい、海のそばで起きている。」と、言えますね。



ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/07 18:34

そもそも、日本が、シイタケの傘の上に乗った感じなので、左右どちらで揺れても海に近いかな〜、朝鮮半島と中国大陸の延長線上に、乗っかっているので、


その地底太平洋側で、日本海溝という深い海がズレると巨大地震になります。
また、日本の土地は、幾重にも重なった土地なので、その一部が時折、ズレるので、地震が多いのです。
今が、活動期である事も多い理由ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「日本でなければ、海に近くない。」と言えますね。



ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/07 18:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A