dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何の取り柄もない人って生きてる意味ありますか?
辛いだけでしょ。。。

A 回答 (8件)

そもそも生きる事に意味なんか求めなくていいと思います


生きる意味とは何ぞやなんて考えるからおかしくなっちゃう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

考えるなと言われても考えてしまうのが人間です。

考えないということは人間は無理です。

お礼日時:2024/06/04 19:41

だったら、取り柄を持てば


良いでしょう。

そうすれば、生きる意味が
出て来ますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

取り柄とは生まれ持った才能です。
持つ事はできません。

お礼日時:2024/06/04 19:41

そもそも、生きてりゃ辛い。

。。

腹減るし、他人に害されるし、病気やケガで痛いし苦しいし、上手くいかないのが普通だし、

たまたま上手くいったときとかに、幸せとかを感じるだけで。。。

生きてる意味なんて、普通は無い。。。

たまたま、人より裕福で楽に生きてて、見下してる立場の人は、

何かの意味を感じてるんじゃないかな???

運が良かったというだけで、意味は無いんだけど、生きてる意味って、

死ぬ間際に答えが出るかどうかなんじゃないですかね???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生きてりゃ辛いならなぜ頑張る。
なぜ真面目に働く。

生きてりゃ辛いならニートの方がよっぽど賢い。

死ぬ間際に答え出たところでどうするの?
時すでに遅しです。

もうちょっと頭使いましょう。

お礼日時:2024/06/04 19:40

働いてる人間からすればさ


労働で社会の役に立つ。
こんな簡単なこともできないで、何が人生なんだろうと思う。

日本では高齢者を除いた男性で80%、女性でも70%の人は働いてる。ニートは2.3%。

ニート、圧倒的に少ない。
ニートになりゃ楽なのは皆百も承知。でもしない。それは何故か?

働いてる人は一度労働の輪から外れたらもう元に戻れないことを知ってるのよ。

余程運がない限り本当に普通の会社に戻るのは難しい。

ニートが親の財産食い潰して、老いた両親と自分の現状のまずさに気付いて一念発起した所で早くても40代。労働力としてマジで使えない。

コミュニケーション能力もなければ、報連相もまともに出来ない。人との接触をしてないから。

私の会社にもそんなニートあがりの40代とか50代の男女がパートで入ってチーム連携とれずにさんざん迷惑かけて、自分の子どもくらい年離れた新人に散々怒鳴られて、たくさん辞めていったよ。

だから生きる意味なんてのは知らんけど。
ああはなりたくないよね。だから淡々と日々働く。

ニートは普段のストレスもないから病気にならない。でも、無駄に長生き。

人生の楽したツケは後半になるほどデカい。

ただ、それだけのお話。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

労働で社会の役に立つ?
何でそんな無駄なことするんだろう。

労働だけが人生じゃないでしょ。

どうせ人は死ぬ。
親の財産食い潰そうが関係ない。
楽して生きるのが1番賢い。

労働じたいどうでもいい。
しんどいだけ。
真面目に働くほど馬鹿なことはないよ。

お礼日時:2024/06/04 09:13

働いて税金を納めて親の世話をする


それがこの世に生まれて意味であり
貴方の価値です
    • good
    • 2
この回答へのお礼

よくもまあそんな無駄な事してますね。
ニートの方がよっぽど賢い。

お礼日時:2024/06/03 22:28

嫉妬されないので自由に生きれて羨ましい!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

自由に生きることほどクソつまらない事はない。

お礼日時:2024/06/03 22:17

>何の取り柄もない人って生きてる意味ありますか?



 普通に勤めて、給料を得ているなら
税金を納めて、消費活動をしているので
ニート、ナマポよりは、意味あるでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意味ないでしょう。
そんなことして何になるの?

ニート、ナマポの方がよっぽど賢い。
真面目に働くことほど無駄なことはない。
しんどくなって病気になるだけ。。。

お礼日時:2024/06/03 22:13

心配しなくても、生きてる意味のある人間なんていませんよ。



人間って食物連鎖の輪から外れた害獣ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに。
害獣ですね。

お礼日時:2024/06/03 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A