
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
なるまではどちらも難しいですが、
なってからの成し遂げることの難しさは、
多くの場合は「無名企業のオーナー社長」になると思います。
「雇われ社長」というのは要するに税金対策です。
親会社だけが稼ぎまくると税金がえげつないので子会社を作ってその社長を部下にやらせる。今の親会社をうまく回していけばそれでいいという任務があるのです。逆にそれ以上のことをすると怒られます。経営ができないのにそんなことをすると親会社が困るからです。
ただ、一から始めた社長というのはそれを80歳、90歳まで続けられるのかという責任や覚悟が問われます。起業したてでは今後どうなるかわからないからです。その不安定を乗り越え、自分自身でまずは乗り越え、そこに人が集まってくるという流れがないと人は雇えません。
No.4の人のような「雇われ社長」をイマイチわかっていない人まで回答しているので、あなたも含めて世の中でその解釈が様々になっていますが、やってみればわかると思います。
No.4
- 回答日時:
一流企業の雇われ社長の方が
格上です。
中小企業のおっさん社長より
トヨタの社長の方が格上でしょう。
ワタシごとですが
大企業の平の時代です。
小さな会社の社長が、若造のワタシに
平身低頭でした。
まあ、注文をもらっているので
当然ですが。
No.3
- 回答日時:
> よく経営者の方って雇われ社長のことを
> 見下してますが、
それはあなたの周りでの話ですか??どこの話?
格上に見られる???
何を基準にしているのか良く分かりません。
会社間だったら株価、売り上げともに
現実的に一流企業の方が格上だと思います。
ただ基準が個人収入だとしたら、無名でも経営者の方が多い人たくさんいます。
ま、格?と言う話をするなら、一流企業でしょうけどね。。。
何を見て見られる話をしているのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済 日本の企業の99.7%は中小企業らしいのですが数が多すぎると言われてます。 11 2022/07/19 18:16
- 就職 一般求人 と 障害者 求人 会社 企業 障害者を 雇わなかった場合 どんな ペナルティがあるんですか 4 2024/01/12 06:50
- その他(ビジネス・キャリア) 一流企業で仕事している人ほど 勘違いしている様な気がするのですが。 自分は一流大卒で 何たら部長で年 6 2023/03/17 14:36
- アルバイト・パート 【USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)は正社員を雇え!】と言ったら、正社員で雇っ 1 2023/09/13 21:03
- 会社・職場 高卒で大手企業に入社して三年目になります。 会社の企業レベルとしては、従業員が単結で1万人超えで売上 8 2022/06/06 19:56
- 経済 派遣法改悪における非正規拡大は日本企業の衰退を促進させたのではないか? 4 2022/11/10 06:00
- 訴訟・裁判 無能弁護士に損害賠償請求は可能か? 9 2023/10/23 14:46
- 転職 今後のキャリアで悩んでいます 2 2022/12/07 00:33
- 会社・職場 長文ですいません。 前々職で経理経験7年ある44歳男性です。転職して今月10月より今の会社(従業員1 6 2023/10/11 13:45
- 転職 入社するに適した会社 以下のところに採用が決まっています。47歳独身男性です。過去の職歴は某コンビニ 3 2022/10/28 14:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報