dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

KUBOTA トラクター 


サンシャインL1802DTなんですがエンジン始動しますが先ほど運転しようとし副変速を4.主変速を4に入れましたがギーっと鳴り動きません。ギアが噛んでいないようなクラッチ滑りのような感じで、何回か副変速入れ直したりして主変速も入れ直したりして上手く噛み合い動き出すこともあります。これはクラッチ調整で直ることもありますか?それともクラッチ板を交換しないと駄目な症状なんでしょうか?

A 回答 (3件)

>車のマニュアルと同じで1から上げてくんですか?



自動車と基本は同じ。
クラッチが滑ってるんでしょう。
壊しにかかっていたんですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

トラクター普段使う農家の方に聞いたら車と違く初めから4足でやってると話してました

それを聞きどうなのかと思い

お礼日時:2024/06/06 19:27

道路走行用かな変速を決めたら


主変速は1からタイヤが転がりだしたら2.3.4とUPして入れる。
非牽引なら多少ワープしても故障するほどでもない。

回転が合わなで弾かれるなら破損の心配はない。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

副変速は初めは1なんですか?

副変速1主変速4だと遅いですよね?

初めから4.4だから噛み合わず空回りしていて壊れてるわけではないんですかね?

お礼日時:2024/06/06 18:57

いきなりでは?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

車のマニュアルと同じで1から上げてくんですか?

お礼日時:2024/06/06 18:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A