dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場で嫌な出来事がありました。Aさんとは普通に話したり愚痴をいいあえた仲でした。Bさんは私の事を嫌っていて私もBさんは嫌いです。Bには散々嫌な事されました。数ヶ月前からAさんとBが仲良くなりだしました。AさんもBさんの事は良く思って無かったのにその時は個人の自由だからと私も思いましたのでそれ以後AさんにはBの愚痴も一切言わない様にしました。昼休みは複数でAさんも含め食べていましたが少し前にAがいなかったので他の人に聞いたら1人で食べるって言ってたよ。と言われました。聞いたら私の事が嫌だからみたいでした。何かした覚え無いしBが私のある事無いこと色々話したんだろうなと思いました。聞いた人も詳しくは言いにくそうだったので、もう聞くのを止めました。AとBが仲良くなりだしてから明らかにAさんの私への態度が変わりました。正直ショックです。今の職場は辞めたくないけど精神的にキツイです。立ち直るにはどうすれば良いでしょうか?

A 回答 (3件)

この前も投稿してましたね

    • good
    • 0

職場は、あくまで仕事をするところです。


〇〇さんは、私の事を嫌っているから私も〇〇さんが嫌いなど、失礼な言い方ですが、まるで高校生です。
 社会人になれば、まず嫌いな人を作ってはいけません。
Bさんが私の事を嫌っているなど、勝手に決めないことです。
たとえそうだったとしても、あなたはBさんの事を嫌いにならないようにすべきです。
 今あなたがすべきなのは、Aさんの態度が変わったからと言って、あなたはこれまで通りAさんとは普通に接する事。
 Aさんが、あなたが嫌いだと言われるBさんと仲良くなられても、あなたは気になさらない事。
 そして何よりも大切なのは、職場は友達づくりの場ではありません。
まず仕事で成果を出される事。
 職場は、仕事で成果を出された方が勝ちな場です。
仕事で成果を出されることが、精神的に立ち直られることにもなります。
    • good
    • 1

今晩は


youtubeで樺沢紫苑職場と検索してください
解決できます
人生の生き方のスペッシャリストです
よろしく
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。すみません
何と読みますか?

お礼日時:2024/06/04 22:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A