
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
食べられるし、もしアブラムシ食べてしまっても問題無いですよ。
抵抗があるならよく洗ってください。
それでも抵抗があるなら諦めてください。
昭和の終わりでもスーパーで売っている野菜に虫がついているなんてことはよくあったので食材用の洗剤なんてものが家庭にもありました。

No.6
- 回答日時:
他の方が書いてる通り、水にさらしたり茹でたりすれば虫は落ちます。
アブラムシに毒はないので、もし残った虫を食べてしまっても健康上の問題はありません。
家庭菜園をやってる人、農家の人なら当たり前に食べてると思います。
実家はそうでした。
でも私は都会のモヤシ野郎なので、アブラムシびっしりだったら食べないと思う。やり方はわかっていても、調理ができない。情けないけど。
No.5
- 回答日時:
おはようございます。
洗えば食べられます。
洗い方は1番の方のが理に適っています。
虫は変温動物なので、冷蔵庫の温度では動けず、野菜にかじりついています。
人肌程度に温めれば、活発に活動を始めます。自ら動き出すので、お湯で簡単に洗い流せます。
家庭菜園歴40年の爺より
No.4
- 回答日時:
有毒ではありませんが気持ち悪い。
作物が弱り食べられなくなることもあります。畑で退治する増やさないです。簡単なのは食器洗剤の薄い液をスプレーすれば死にます。ゴキブリ、カメムシ、カイガラムシにもあらゆる昆虫に有効です。カメムシが一番殺しにくいので濃いめにします。
牛乳をスプレーしても同じ効果があります。もったいない。
石鹸水は凄い農薬
山茶花(数十本)の茶毒蛾を石鹼液で退治しました。散布時期が発生期より遅かったので10年かかりました。5月から始めていれば簡単だった。
No.1
- 回答日時:
洗って食べます。
『アブラムシが付いた野菜の洗い方』
1. 葉野菜を使う分茎から外します。
2. 手で触っても熱くないお湯をタライやボールに貯めます。
3. 葉野菜をタライに浸してざっくり水を切ります。 次に一枚一枚お湯にに流しながら洗います。 面白いように虫が取れます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 葉っぱ系の野菜って食べる意味ありますか? 納豆毎日食べてて食物繊維取れてるから葉っぱ系の野菜は食べな 5 2023/08/11 15:04
- 食生活・栄養管理 マルチビタミンと玄米だけ食ってて死なないか調べてたんですが、、、どうすりゃ食費安くできますかね?? 5 2024/04/08 22:21
- その他(悩み相談・人生相談) 食事について。 私は摂食障害で食べることに偏ったというか歪んだ考えがあります。 今は拒食ではなくなっ 1 2024/02/06 18:09
- 食生活・栄養管理 21歳大学生です。 今まで野菜を食べませんでした。 今からでも野菜を食べたりして食事改善することって 6 2024/05/28 19:46
- 子育て 手掴み食べが怖い 10ヶ月の息子がいます。手掴み食べが怖いです。 息子は手で食べるのが好きで、上手に 3 2023/02/01 23:15
- うさぎ・ハムスター・小動物 うさぎが食べても大丈夫な 好きな食べ物(野菜、果物) 教えてください!!!<(_ _)> 4 2022/09/16 12:15
- ダイエット・食事制限 午後6時に勉強の間食で蒸かし芋150gとバナナ1本食べたんですけど、夜ご飯はオイコスだけにしようと思 4 2023/10/03 20:19
- 虫除け・害虫駆除 無農薬のシソについた青虫を食べたかもしれません。毒はありますか?また、回虫がいる可能性ありますか? 1 2023/06/23 16:59
- 飲み物・水・お茶 ディーパックの緑茶のディーパックに入ってる茶葉って食べれますか?中の茶葉を直接水に浸して食べても大丈 1 2022/08/11 06:23
- 食生活・栄養管理 高校生女子です。 日頃食にはとてもとても気を遣って生きているのですが、 昨日と今日人生で初めて暴飲( 4 2022/09/29 22:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
家庭菜園に実はオススメ!植木鉢でのメロンの栽培、方法とコツ
家庭菜園をやっている人にとって、楽しみな苗植えの時期がやってきた。「今年は何を育てようか」と、新たなる挑戦を考えている人もいるのではないか。それならメロンの栽培はいかがだろう? 一般家庭でメロンの栽培...
-
教えて! しりもと博士:第11話「お花」
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
じゃがいもの葉に茶色の斑点が...
-
花桃の木 病気?
-
無農薬のシソについた青虫を食...
-
アブラムシがところどころにい...
-
じゃがいもの葉の食害と葉につ...
-
エンドウの葉が食べられてしま...
-
ひまわりの葉の虫食い
-
桃の葉に白い微細な虫が大量に...
-
もみじの葉の裏に多数の虫が..
-
サツキについた害虫
-
枝豆をベランダで育てています...
-
梅の木の先が赤黄色に!
-
ヒイラギにつく虫
-
スイートバジルの花に黒光する...
-
最近なんですが、畑の土の上に...
-
黄緑色の毛虫を退治したい
-
オーシャンブルー(琉球朝顔)...
-
紫蘇につく虫・・・(ノω・、) ウゥ
-
アラカシの害虫対策を教えて下...
-
ベランダの朝顔・黄花コスモス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アブラムシがところどころにい...
-
花桃の木 病気?
-
もみじの葉の裏に多数の虫が..
-
ヒイラギにつく虫
-
観葉植物、虫に食われると薬剤...
-
じゃがいもの葉に茶色の斑点が...
-
無農薬のシソについた青虫を食...
-
ブルーベリーの枝が茶褐色にな...
-
糞?卵?茶色い小さな粒が付い...
-
エンドウの葉が食べられてしま...
-
生垣のキンモクセイに虫!
-
最近なんですが、畑の土の上に...
-
庭木の「さんごじゅ」の病気
-
スナップエンドウの葉が虫に食...
-
梅の木の先が赤黄色に!
-
小松菜の葉に付く白い跡
-
観葉植物(ドラセナ)の土の中...
-
アメリカバフウにつく虫について
-
くちなしの花に蛾の卵をうみつ...
-
スイートバジルの花に黒光する...
おすすめ情報
皆さん有難うございました!
実は去年、家庭菜園で失敗。
アブラムシで全ての葉物野菜がやられました。
今年は食べようと思います。
食べながら、つかない方法を模索していきたいと思います。
教えてくださったこ方法、実践してみます!